おまけの人生・・・

無理なくボチボチやって行きます・・・(;^_^A

マリリン 7日間の恋

2012-03-31 22:42:52 | 外国映画
『マリリン 7日間の恋』

[監]サイモン・カーティス
[出]ミシェル・ウィリアムズ ケネス・ブラナー エディ・レッドメイン

≫≫ 公式サイト

エルビス・プレスリーと並ぶアメリカン・ポップカルチャーの巨大なアイコンがマリリン・モンローだが、映画で見せる“オツムは少し弱いけどセクシーで気立てのいいブロンド娘”というパブリックイメージと、実際のマリリンはかなり違っていた。
スターではあるが演技に自信がなく、常に誰か頼れる人がいないと精神的に不安定。そんな彼女の素顔を書き残したのは、本作の主人公であるコリン・クラーク。
彼の回顧録に記された実話が、この映画の原作。映画好きなら、マリリンだけでなく、実名で登場する有名人たちの素顔も興味深いだろう。
『ブルー・バレンタイン』のミシェル・ウィリアムズがマリリンを演じ、その脇を実力派の英国俳優たちが固める。

12/03/28 【 ○ 】※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ

予備知識もなく観に行き、最初のほうで少し寝てしまったので、マリリンが何でイギリスに行ったのか分からず、
撮影が始まったあたりから意識がはっきりして観始めたのでマリリンの精神不安定も何でか分からなかった。
だけど、ミシェル・ウィリアムズがマリリンにそっくりで、特徴をよく捕らえて演じていたと思う。
最初はタイトルでマリリンの恋の物語かと思っていたけど、
エンドロールで原題が『My Week With MARILYN』と言うのを知り、
マリリンの恋ではなく、原作者の短期間のマリリンへの恋心だったんだなと納得した。

マリリンの映画をもう一度見直してみようかなと言う気持ちにさせられる映画だった。

12-10(TOHO)

ヒューゴの不思議な発明

2012-03-31 22:24:53 | 外国映画
『ヒューゴの不思議な発明』

[監]サイモン・カーティス
[出]ミシェル・ウィリアムズ ケネス・ブラナー エディ・レッドメイン

スコセッシ監督が1930年代のパリを舞台に、初めて3Dに挑戦。
鍵となるのは“機械人形”と“映画”だ。
父がヒューゴに遺した機械人形の修理が完了した時、機械人形は動き出し、「ジョルジュ・メリエス」という署名の入った月の絵を描く。
その名はイザベルの養父の名前であり、映画界からこつ然と姿を消した、世界初の職業映画監督の名前でもある。
子どもたちの冒険が老人の頑な心を溶かし、忘れていた映画への夢を蘇らせるという、映画への愛にあふれた一作。
劇中にはメリエスの『月世界旅行』やリュミエール兄弟の『ラ・ジオタ駅への列車到着』など、初期の映画作品がいくつか登場。
スコセッシ監督が映画創世記の監督たちに抱いているリスペクトが感じられるはずだ。

≫≫ 公式サイト

12/03/28 【 ○ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ

駅構内を裏側から眺め、駅の隅々の裏道を知り尽くして、あちこち走り回り時計のねじを巻いて回る。
小さな子が大きな歯車の間をチョコチョコ走り回っている姿が冒険的に見えた。
子どもの視点から見る駅の大きさが素敵だった。
もっと壮大な冒険が繰り広げられるのかと思っていたけど、そうでもなかった、、、。

機械人形が絵を描くシーンは素晴らしかったし、『月世界旅行』の映画のロケットが月に刺さるシーンは
遠い昔に何かで見た記憶があったので何だか懐かしい気がした。
2Dで観たので、3Dだとどんな感じになるのか想像できなかった、、、。

12-9(TOHO)

母の手

2012-03-24 22:08:19 | 日記
お正月は来客用のご飯の支度で行けなくて、弟だけ行ってもらい、
2月は施設にインフルエンザが発生したからと見舞い禁止になり、
見舞いが解禁になった今月も弟と中々予定が合わず、やっと今日行って来ました。

3ヶ月ぶりに会った母は、私を見るなり「私のお姉さんが来た」と言った。
弟のことはお兄さんと言った、、、。
面会者さんではなく久々に身内になったので名前を聞いてみたけど「分からない」の答えだった。

部屋では唱歌のCDが流れていて、曲に合わせて歌いだしたので、私と弟も一緒に歌った。
私の手を見て「あんたの手大きいねぇ」と自分の手を布団から出して私の手と合わせ、
そして握手をするように握ってきた。
元の体重の半分くらいまでに痩せて小さくなった母の手と比べると確かに私の手の方が大きかった、、、。
久しぶりに握った母の手は柔らかくて暖かかった。
母が私達のことを分からなくなってからは、弟が「お母さん」と呼びかけても、
もう私に母はいないと言い聞かせ諦めて来たけど、
手を握って私を見る母と目を合わせると、寂しさが込み上げてきた。

暫く一緒に歌ったあと、帰ろうと弟が「またね、ばいばい」と言い、
私も「また来るね、ばいばい」と言うと「あんたも帰るの?」とまた手を握ってきた。
そして「私も帰る」と、、、。
「あなたはまた今度ね」と握手をして「ばいばい」と言うと「またね」と手を振った。
寂しさが心に残った見舞いだった、、、。


シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム

2012-03-20 23:23:43 | 外国映画
『シャーロック・ホームズ シャドウ ゲーム』

[監]ガイ・リッチー
[出]ロバート・ダウニーJr. ジュード・ロウ ジャレッド・ハリス

オーストリア皇太子が亡くなり、暗殺であると見抜いた名探偵シャーロック・ホームズは、相棒のジョン・ワトソンと共に真相解明に乗り出した。
事件の鍵を握る女占い師シムを加えたホームズ一行は事件の裏で糸を引くモリアーティ教授を追って、イギリス、フランス、ドイツ、スイスとヨーロッパ大陸横断の危険な旅を続けることに。

≫≫ 公式サイト

12/03/19 【 ○ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ



前作に引き続きのキャストだったので分かっていたことではあるけれど、
やっぱりなんとなく違和感を感じられた。
テレビドラマシリーズのホームズとワトソン君のイメージが強すぎるのがいけないのか?
シャーロック・ホームズを読んだのが遠い昔で人物像の記憶が薄いからなのか?
ホームズってあんなに武術に長けていたっけ?とか、
ワトソン君ってあんなに若かったんだっけ?とか、
もう一度原作を読み直して人物像をはっきりさせないといけないなと思った。

人物像のイメージはともかくとしてストーリーはテンポもよく面白かった。
滝つぼに落ちるシーンはかなりの迫力があり高所恐怖症の私には怖かった。
まだ続くのだろうか・・・?

12-8(109シネマズ)

マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙

2012-03-20 22:52:26 | 外国映画
『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙』
[監]フィリダ・ロイド
[出]メリル・ストリープ ジム・ブロードベント イアン・グレン

保守党の党首となり、1979年の選挙を経て、イギリス初の女性首相となったマーガレット・サッチャー。
巷からは“鉄の女”と呼ばれつつも、強いリーダーシップで国有企業の民営化や規制緩和を敢行。
さらに消費税の引き上げなどをしながら、国の建て直しに成功する。
だが、その陰には彼女を支え続ける夫デニスの存在があった。

≫≫ 公式サイト

12/03/19 【 ◎ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ

すごかった!
さすがメリル・ストリープ!
アカデミー主演女優賞を取っただけある!
そう思えるかなり見応えのある映画だった。

かつてヘレン・ミレンが演じたクイーンもすごかったけど、
今回のメリル・ストリープのサッチャーもどれだけ研究したのかと思うほどそっくりだった。
メイクであんなにおばあちゃんになれる技術にも驚いたけど、
映画を観て初めてサッチャーが現在は認知症になっているということを知った、、、。
頭脳労働者ほどボケが早いと言うけれど、首相を退いてそれまでの目まぐるしく忙しく
大変な生活から離れたことが認知症への引き金になったのだろうか・・・?
事実を知ってちょっと寂しいと言うか切ない気持ちにもなった。


12-7(109シネマズ)

長ぐつをはいたネコ

2012-03-20 22:40:17 | アニメ
『長ぐつをはいたネコ』
[監]クリス・ミラー
[出]アントニオ・バンデラス サルマ・ハエック ザック・ガリフィアナキス

無実の罪でお尋ね者となってしまった剣士プス。
街を追われた彼は、人々の信頼を取り戻し、捨て猫だった自分を育ててくれた母と再会するため、兄弟分のハンプティ・ダンプティ、スゴ腕の泥棒猫キティとともに旅立った。
目的は永遠の富をもたらす伝説の金の卵。
やがて天上の楽園にたどり着いた彼らを、危険な罠が待ち受けていた。

≫≫ 公式サイト



12/03/19 【 ○ 】
※  ◎・・・よかった ○・・・まあまあ △・・・もひとつ ☆・・・おすすめ

字幕版で観れなかったのがちょっと残念・・・
アントニオ・バンデラスの声だとどんな感じになるのか観たかった。
竹中直人の声だけがやけに耳につき、他のキャラは誰が吹き替えをやっているのか?
とそればかり考えながら観ていたが、とうとう分からず仕舞いで、エンドロールを見て
「そう言えばそうだった」と思ったのが勝俣だけど、後は知らない人ばかりだった、、、。

ストーリーは『ジャックと豆の木』をモチーフにしての冒険ものって感じだったけど、
ネコの特性が散りばめられていて、可愛かったりおかしかったりと笑いながら楽しめた。

長ぐつをはいたネコはシュレックのキャラと言うことだが、「長ぐつをはいたネコ」と言う
童話があったような気がしてならないのだけど・・・
ハンプティ・ダンプティも何に出てたっけ?と見終わった後友達と話したのだけど
分からず仕舞いだった、、、。


12-6(109シネマズ)

映画デート

2012-03-19 22:59:38 | グルメ
今月も金曜日のミニシアターでの映画デートができなかったので、109シネマズのポイント会員感謝の日を利用してハシゴして来ました。
今日は『長ぐつをはいたネコ』と『サッチャー鉄の女の涙』と『シャーロック・ホームズ』を見ました。

ランチは前回と同じく壁の穴へ行き、前回と同じくウニスパゲティ
前回はウニいくらだったけど、今回はウニしそを頼みました。
こんなにたくさんしそが乗ってるのに、ウニの風味の方が勝っていて美味しかった~♪

孫にも衣装

2012-03-17 20:27:54 | 手作り作品
娘のバレエの衣装を作っていたので赤ちゃんが着るドレスは簡単だろうと思い作ることにしました。
お嫁ちゃんに何色がいいか聞いたら白がいいとのことだったので、白のサテン、オーガンジー、チュ-ルレースなどを買ってきました。

孫の洋服を借りて型を取り、シーチングで基本のワンピースを作り、何種類かデザイン案を出してどれがいいか聞いたのだけど、お任せってことになったのでウェディングドレスに負けないように思いっきりブリブリにしようかと思っています。

あれから1年・・・

2012-03-11 22:55:46 | 日記
あの日、地震後の停電が丸1日続き、夜娘のところに行くまでは何の情報もなく、
何がどうなっているかさえ分からない状態だった、、、。
娘の家でテレビを見て初めて千葉のコンビナートの爆発火災や津波のことを知った。
当日の映像は爆発火災と北陸東北地方沿岸の火災の方が大きかったが、
次の日の津波の映像を見たときには驚愕のあまり声も出なかった、、、。

1年が経ち、液状化で地面が隆起してぱっくり地面が割れ、大きな段差ができたまま
復旧されていないところがあちこちに見られる。
北陸東北地方はもっとだろうと慮られる・・・

1日も早い復旧復興をお祈り申しあげます。

阿修羅

2012-03-11 21:30:20 | グルメ
一人で食事をする私を気遣って娘が毎日メールや電話をしてくれました。
「一緒に何か食べに行こう」とか「そっちにご飯食べに行こうか?」とか・・・
気持ちはありがたいのだが、出かけるのは面倒だし、一人気ままに食べたいものを
食べたい時に食べているので娘達が来るためにわざわざ何か作るのもまた面倒・・・
娘的には外食もしくは家に来ればご飯の支度をしなくて済むと言う目論見があったらしい・・・(笑)

どこに行きたいかと問われても、普段外食をすることが少ないので思いつかず、
色々と考えていたらこう言う時でないとラーメンを食べに行けないことに思いつき、
娘達が月1には通っていると言う阿修羅に連れて行ってもらうことにした。

ここは胡麻ラーメンが売りで、スープに練り胡麻とすり胡麻が入っている。
前回行った時も胡麻ラーメンを食べたのだけど、今回も同じものにした。
追加注文にもやしを取り、ラーメンにトッピングして、さらにすり胡麻をかけて食べた。

美味しかったけど、お昼が遅かったのせいかお腹いっぱいになりスープを残してしまった、、、。

今日の昼食

2012-03-10 19:52:09 | クッキング
お弁当を持って行ってる私ですが、昨日の職場のまかない食がカレーうどんで美味しそうだったので、
今日のお昼ご飯にカレーうどんを作りました。
冷蔵庫の中に厚揚げがあったのでお肉の代わりに厚揚げを入れ、玉葱と人参と舞茸を入れて作りました。

夕方娘から電話があり、お昼ご飯の話をしたら、「カレーに厚揚げ~!?」とありえなそうな声を出していましたが意外と美味しかったです。

2012-03-10 11:41:09 | 日記
キーンと言う耳鳴りはもう何年も前からのことで耳鳴りのない日はなかったのでそれが普通になってしまっていたのですが、
ここ数日耳の中で音が反響してボワンボワンと響きとても不快なのです。
昨日はフードプロセッサーの中身をスプーンでかき出している時の
スプーンが容器に当たる音がやたら耳に響いて耐えられない状態だったので
今日は耳鼻科にアレルギー注射に行く日だったので、診察時に耳のことを話してみました。
聴力検査をすることになり、結果高音の周波数の音に対する耳の聞こえが悪くなっているとのこと。
「うるさい状況にありますか?」と聞かれそうじゃないと答えると原因がはっきりしないので
定期的に聴力検査をしてみましょうとのこと、、、。
薬を処方しようとされたのですが、今飲んでる薬だけでも10種類あるので薬は止めといた方がいいとのことだった、、、。
薬が増えることにならずに済んだのはよかったけど、またひとつ難儀が増えてしまった、、、。

悠々自適

2012-03-09 21:39:29 | グルメ
ダンナが両親の様子を見に実家に帰りました。
次男は寝に帰っているだけの状態だし、食事の世話をする人もなく、
自分の好きな時に好きなものを食べ、好きな時に寝て、好きな時に起きれる・・・
とは言ったものの明日は病院の日だから早起きしなくてはならないのだけど、
この週末は何を気にすることもなく自分の好きなように過ごせる。

今夜はダンナが豆が好きじゃないので普段は作れない豆のトマト煮を作り、
モッツァレラトマトとバケットで優雅に一人ご飯。

ちょっと前に、色々なもののランキングをつける何かの番組の中で、
「休日は一人で過ごしたい」と言う項目があり、私はそれに当てはまると思っていたのだけど、
日本のランキングは案の定1位で、他の国は「休日は家族と過ごしたい」と言う意見が多く
それが当たり前なんだろうなとは思うけど、ストレス社会の昨今、やはり自分ひとりで何も考えず
ボーっと過ごすゆとりの時間を持てたらいいなと思う、、、。

成田山詣で

2012-03-06 22:43:35 | 日記
次男が後厄なので成田山に厄除け祈願に呉服屋さんの担当さんと一緒に行って来ました。
去年の娘婿の突然の腎梗塞やくも膜下出血の2度にわたる大病が「自分の厄年だから・・・?」
「厄除け祈願に行かなかったから?」と気にしていたので、去年もちゃんと厄除け祈願に行ったと話したのですが、
それでも気にしている風だったので、今年は早めに行って来ました。
と言っても、節分から1ヶ月経ってしまったのですが・・・


まずは祈願のお札の申し込みをして


本道へ続く階段は段差が高く急なので少し息切れがします(年のせいだ・・・)


着いたのは11時半頃だったのですが、護摩焚きが13時からと言うことで、
成田山は2月11日から3月11までの間梅祭りをやっているとのことだったので、
梅の花を見るのも目的のひとつだったので待ち時間の間成田山公園を散策することにしました。

大本殿の裏手に回ったらすぐに梅の木が見えたのですが、花はちょっとしか咲いてませんでした。


公園に下りて行く途中の小川にかかっている一枚岩の橋
大きな岩を切ったのでしょうが長い年月が経っているにもかかわらずしっかりしているのにはびっくりでした。


梅林にはたくさんの梅の木があるのに、どれもたくさんのと蕾がついているのに、
蕾はまだ固く咲いているのはほんのわずかだけでした。


池の端の灯篭や木には苔がびっしりとついていて歳月を感じさせられました。


下から見た噴水と平和の塔
去年来た時には水が出ていなかった噴水の水が出ていました。



黄色い蕾の木が数本あり、何かと思っていたらサンシュユと言う名前の木とのこと。


臘梅と言う黄色い梅も咲いていました。

期待して行った梅は咲いてないし、天気予報では暖かくなるといってた割には寒いし、
護摩焚きまでにはまだ時間があるしで、ちょうどお茶屋さんがあったのでお茶をすることにしました。
間口はテーブルがいくつくかあるだけのお茶屋さんに見えたのですが、「奥へどうぞ」と案内されて入ると
奥のほうにはいくつかの部屋があり、テーブルもたくさんあるお食事処でした。
温まるように甘酒と『当店いちおし』と書いてあったほうじ茶プリンを頼みました。

甘酒は市販の物のような甘ったるさはなくほどよい甘さで美味しかったです。
イチゴのムースが着いていて、これもさっぱりとした美味しさでした。

ほうじ茶ラテと言うのは飲んだことがあるのですが、ほうじ茶プリンなんて初めて!
どんな物かと思っていたら、色はココアムースのような感じでフルーツと生クリームが乗っているのがほうじ茶と結びつかない・・・
上に乗ってるのを先に食べてしまってからおもむろにプリンだけを食べるとほうじ茶の風味がして、
「おぉ~ほうじ茶だ!」と感じさせられ、滑らかな舌触りで美味しかったです。


公園内には二つの梅林があり、もう一方の入り口近くも咲いているのはこの白梅だけでした。

大本殿でお参りしてお札を頂き、お土産のお守りを買って成田山を後にし、お昼を食べに参道をプラプラと歩いて去年行ったお店に行きました。

頼んだのは去年と同じくうなそばセット
去年は1,000円だったのに今年は1,300円に値上がりしてました。
おそばはお店の自家製とのことで細麺で喉越しがよく美味しかったし、
鰻もふっくらと焼きあがっていてこれまた美味しかったです。

初節句

2012-03-03 22:32:58 | 日記
お雛様はお嫁ちゃんの実家から段飾りの内裏雛だけを持ってきたそうだ。
ご機嫌のいいうちに急いで写真撮影をしてからお食事
お嫁ちゃんが頑張ってちらし寿司を作り、お嫁ちゃんのお母さんが作った赤飯と
揚げ物、
私が作った角煮と野菜のマリネとそれぞれ持ち寄りでにぎやかな食卓になった。


ひとつひとつイベントが進んでいく
次は息子達の結婚式だ。
体調を整えて元気でいなくっちゃ、、、。