明日はお天気が下り坂と言うことなので、明日と今日の予定を入れ替えました。
今朝も早起きをしてハウステンボス駅8時10分発の電車に乗って長崎駅へ~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/d127361d4a3e312697828a66012502fc.jpg)
昨日散々検索をしてみたけど、ハウステンボスから長崎駅までのアクセスがバスは2本しかないし、
電車も本数が少ないし、こんなに不便だとは思わずビックリ・・・
昨日のうちに予約をしておいた軍艦島クルーズの出発時間は10時10分で、
長崎駅到着は9時47分とギリギリ・・・
長崎駅に着いてすぐにコインロッカーに荷物を入れて(ここでちょっと手間取った、、、。)
タクシーに乗って軍艦島クルーズの桟橋へ直行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/27/94b59aa41af015261676f98d1cfd3966.jpg)
この小さなクルーズ船に乗って軍艦島へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/3cf1d40125e9cdb89d123e6ddb044988.jpg)
お天気もよく波も穏やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c3/28633e89fa84d7b95aca33e275f4b7b3.jpg)
軍艦島が見えてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/2d706d902e0abd39d1adb62863b2dd28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/04/73426c654466e907bddaab087cd99195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ad/6aa066dce80e47681f390c4a23f7ccbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8e/4a5a30bc658d3b7ef1b41185dc600162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/70/6b66d9553aa4b63d612d07ea79be403c.jpg)
遠くから見ると確かに軍艦のように見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ed/d4401e689f5cc3db76ca038f8d35acd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b8/99cb1cbe3c06198c0197b87af8502afd.jpg)
上陸しても入るところは限られていて、そこからの見学のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/c7ceca01eb51fdc14ec90cc92dc162c5.jpg)
この赤い煉瓦と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c7/cac7f24588199fe7c5bcfb9148330909.jpg)
この壁が世界遺産だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/03/515705fd9ce6b1d88dfb86f18db0919a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/f11632aaa89dbe07837fb0e3c24e5f6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/da/3f68678272c690fc3770a5f9cbc6d232.jpg)
あちこち崩れていて、現代の技術をもってしても修復は不可能だそうです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/80/ebf4fc99110ed40e13a4d771df87e050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/217923ef142dca8142db092f2db6be9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/4884e3bd52c5ace96216751903a20acd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/697ace480b00d5a9bd05a31583235456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/57/74ecbe6840c4f76812c87cca0662bf0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fd/5a30f5da0fb87754dab1802c9d32d0bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/31b8e3357020001875f7265c736eb279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c4/d0d62d12d22839925d1d9444334175dc.jpg)
帰りの船から見た軍艦島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/c12d697558652ae20d23e43e83c4db2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/c83c8bd32bb302b09e6625a4d029bd4c.jpg)
長崎は造船が世界一と言うことで、大きな船が停泊していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8c/00d6412e6edde693c1e8fe935a7601d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/b3c474b3a4f5186a648fd7f6eef60c14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3a/8933da96f7f28c314f2983e0cfec5bb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e7/a1d3badc71786736530f80a27fd3fcdb.jpg)
軍艦島クルーズだけでもたくさんの世界遺産を見ることができ、とてもいい勉強になりました。
桟橋から出てちょっと歩いたところにちゃんぽん発祥のお店があり、そこでちゃんぽんを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/07ce7dc908b22309eafaac213edf7522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cf/d1809653631c7b796a0a747203c33098.jpg)
金糸卵が乗っていてビックリ!
金糸卵はよけて食べましたが、今まで食べたちゃんぽんとはまるで違うまろやかな味のスープでした。
朝をしっかり食べていたのでお腹がそんなに減っていないところに食べたのでまんぷく状態になり、
ちゃんぽん麺を半分にしとけばよかったと後で後悔・・・
その後路面電車で平和記念公園まで行きました。
先ず原爆資料館を見学して、原爆投下中心地を通り、平和記念公園へ~
平和の泉の噴水に虹がかかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/3ab29d53f183dbc97cc49e99f5b2f090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/89/90edc8251941f14907dc5ec697dcc24a.jpg)
平和の鐘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/b7216e420f688f60e9644b96acfdcf7f.jpg)
平和記念像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a0/797895636094e23fc9d75d153215e0c1.jpg)
記念公園の丘から浦上天主堂がきれいに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c7/59375549679c82576001ede6306e02d4.jpg)
原爆で落ちた浦上天主堂の鐘楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/ec818a27ac7c01df71642dcd42533bd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/524fb2a86cb3ba5d9144d2d54c8836cf.jpg)
浦上天主堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/60/f3bb7721cdf422caf7528dea1eb8270a.jpg)
腹減らしに日本二十六聖人殉教地まで歩いてみることにしました。
路面電車の駅の数7駅分約1時間歩きました。
着いたら5時で記念館に入ることができず残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/fcefd635856f09841f3cd6c42e082297.jpg)
記念写真だけ撮って長崎駅まで戻り、観光案内所でホテルまでの路線バス乗り場と時間を聞いて、
駅商店街の西友で夕飯用にお刺身とサラダとデザートと飲み物を買い、ロッカーから荷物を出して買いものを詰め、
時間になったのでバス停に行って、「5番系統のバスが来たわよ」と言うNさんの声に行先も確かめず飛び乗ったら、
・・・
運転手さんの行先案内のアナウンスを聞いていると降りたいバス停には停まらないと言うではないか・・・!?
慌てて運転手さんに行き先を告げると、乗ったバスが違うから次で降りて乗り換えるようにとのことで、
次のバス停で降りて乗っていたバス停の行先を見ると、同じ5番系統でも別の行先・・・
本数が少ないので慌てて乗ったけど、ちゃんと確認してから乗るべきだった、、、。
数分待つと乗る予定だったバスが少し遅れてきたのでそれに乗り換え目的のバス停に降りたら、
さて今度はホテルはどっち???
坂をちょっと上ってみたけどそれらしいのは見当たらないし、振り返ればそれらしきホテルがあるので、
戻ってちょうど来た人に尋ねるとやはりそれだとのことで、えっちらおっちらホテルにたどり着いた。
昨日と同じく今日もチェックインが遅かったせいか?部屋割りのせいか?ランクアップをしてくれたそうでラッキー
ちょっと広めのお部屋で部屋からの夜景がバッチリきれいに見えました。
部屋からの夜景を撮るのを忘れた、、、。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お風呂に入って、テーブルに買ってきた食べ物を並べて乾杯!
朝からたくさん歩いたと思ったけど、昨日より歩数が少なくてビックリだった、、、。
今朝も早起きをしてハウステンボス駅8時10分発の電車に乗って長崎駅へ~・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/41/d127361d4a3e312697828a66012502fc.jpg)
昨日散々検索をしてみたけど、ハウステンボスから長崎駅までのアクセスがバスは2本しかないし、
電車も本数が少ないし、こんなに不便だとは思わずビックリ・・・
昨日のうちに予約をしておいた軍艦島クルーズの出発時間は10時10分で、
長崎駅到着は9時47分とギリギリ・・・
長崎駅に着いてすぐにコインロッカーに荷物を入れて(ここでちょっと手間取った、、、。)
タクシーに乗って軍艦島クルーズの桟橋へ直行
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/27/94b59aa41af015261676f98d1cfd3966.jpg)
この小さなクルーズ船に乗って軍艦島へ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a9/3cf1d40125e9cdb89d123e6ddb044988.jpg)
お天気もよく波も穏やかでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c3/28633e89fa84d7b95aca33e275f4b7b3.jpg)
軍艦島が見えてきました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/40/2d706d902e0abd39d1adb62863b2dd28.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/04/73426c654466e907bddaab087cd99195.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ad/6aa066dce80e47681f390c4a23f7ccbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8e/4a5a30bc658d3b7ef1b41185dc600162.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/70/6b66d9553aa4b63d612d07ea79be403c.jpg)
遠くから見ると確かに軍艦のように見える・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ed/d4401e689f5cc3db76ca038f8d35acd0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b8/99cb1cbe3c06198c0197b87af8502afd.jpg)
上陸しても入るところは限られていて、そこからの見学のみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e0/c7ceca01eb51fdc14ec90cc92dc162c5.jpg)
この赤い煉瓦と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c7/cac7f24588199fe7c5bcfb9148330909.jpg)
この壁が世界遺産だそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/03/515705fd9ce6b1d88dfb86f18db0919a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/96/f11632aaa89dbe07837fb0e3c24e5f6b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/da/3f68678272c690fc3770a5f9cbc6d232.jpg)
あちこち崩れていて、現代の技術をもってしても修復は不可能だそうです・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/80/ebf4fc99110ed40e13a4d771df87e050.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/9a/217923ef142dca8142db092f2db6be9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/6f/4884e3bd52c5ace96216751903a20acd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/22/697ace480b00d5a9bd05a31583235456.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/57/74ecbe6840c4f76812c87cca0662bf0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fd/5a30f5da0fb87754dab1802c9d32d0bb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/92/31b8e3357020001875f7265c736eb279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/c4/d0d62d12d22839925d1d9444334175dc.jpg)
帰りの船から見た軍艦島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/07/c12d697558652ae20d23e43e83c4db2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a0/c83c8bd32bb302b09e6625a4d029bd4c.jpg)
長崎は造船が世界一と言うことで、大きな船が停泊していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8c/00d6412e6edde693c1e8fe935a7601d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/1f/b3c474b3a4f5186a648fd7f6eef60c14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/3a/8933da96f7f28c314f2983e0cfec5bb6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e7/a1d3badc71786736530f80a27fd3fcdb.jpg)
軍艦島クルーズだけでもたくさんの世界遺産を見ることができ、とてもいい勉強になりました。
桟橋から出てちょっと歩いたところにちゃんぽん発祥のお店があり、そこでちゃんぽんを食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/4f/07ce7dc908b22309eafaac213edf7522.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/cf/d1809653631c7b796a0a747203c33098.jpg)
金糸卵が乗っていてビックリ!
金糸卵はよけて食べましたが、今まで食べたちゃんぽんとはまるで違うまろやかな味のスープでした。
朝をしっかり食べていたのでお腹がそんなに減っていないところに食べたのでまんぷく状態になり、
ちゃんぽん麺を半分にしとけばよかったと後で後悔・・・
その後路面電車で平和記念公園まで行きました。
先ず原爆資料館を見学して、原爆投下中心地を通り、平和記念公園へ~
平和の泉の噴水に虹がかかっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/43/3ab29d53f183dbc97cc49e99f5b2f090.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/89/90edc8251941f14907dc5ec697dcc24a.jpg)
平和の鐘
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c0/b7216e420f688f60e9644b96acfdcf7f.jpg)
平和記念像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/a0/797895636094e23fc9d75d153215e0c1.jpg)
記念公園の丘から浦上天主堂がきれいに見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/c7/59375549679c82576001ede6306e02d4.jpg)
原爆で落ちた浦上天主堂の鐘楼
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4f/ec818a27ac7c01df71642dcd42533bd6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/524fb2a86cb3ba5d9144d2d54c8836cf.jpg)
浦上天主堂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/60/f3bb7721cdf422caf7528dea1eb8270a.jpg)
腹減らしに日本二十六聖人殉教地まで歩いてみることにしました。
路面電車の駅の数7駅分約1時間歩きました。
着いたら5時で記念館に入ることができず残念!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/26/fcefd635856f09841f3cd6c42e082297.jpg)
記念写真だけ撮って長崎駅まで戻り、観光案内所でホテルまでの路線バス乗り場と時間を聞いて、
駅商店街の西友で夕飯用にお刺身とサラダとデザートと飲み物を買い、ロッカーから荷物を出して買いものを詰め、
時間になったのでバス停に行って、「5番系統のバスが来たわよ」と言うNさんの声に行先も確かめず飛び乗ったら、
・・・
運転手さんの行先案内のアナウンスを聞いていると降りたいバス停には停まらないと言うではないか・・・!?
慌てて運転手さんに行き先を告げると、乗ったバスが違うから次で降りて乗り換えるようにとのことで、
次のバス停で降りて乗っていたバス停の行先を見ると、同じ5番系統でも別の行先・・・
本数が少ないので慌てて乗ったけど、ちゃんと確認してから乗るべきだった、、、。
数分待つと乗る予定だったバスが少し遅れてきたのでそれに乗り換え目的のバス停に降りたら、
さて今度はホテルはどっち???
坂をちょっと上ってみたけどそれらしいのは見当たらないし、振り返ればそれらしきホテルがあるので、
戻ってちょうど来た人に尋ねるとやはりそれだとのことで、えっちらおっちらホテルにたどり着いた。
昨日と同じく今日もチェックインが遅かったせいか?部屋割りのせいか?ランクアップをしてくれたそうでラッキー
ちょっと広めのお部屋で部屋からの夜景がバッチリきれいに見えました。
部屋からの夜景を撮るのを忘れた、、、。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
お風呂に入って、テーブルに買ってきた食べ物を並べて乾杯!
朝からたくさん歩いたと思ったけど、昨日より歩数が少なくてビックリだった、、、。