先週おお客様から私の対応が悪いと苦情があった。
その時の状況は、
普通預金の払い戻し用紙を記入されていて定期預金を普通預金に入れたいとのことだったので、
私:「申し訳ございません、そちらの用紙は普通預金の払い戻し用紙なので定期預金は別の用紙にご記入お願いいたします」
お客様:「どっかないの?」
記帳台の方へ案内をし、
私:「こちらが定期の払い戻し用紙でございますので、こちらにご住所とお名前をお願いいたします」
と書いてもらったら、住所を“市内○○町”と書かれていたので、
私:「申し訳ございません、市内だとどこの市内が分からないので□□市とお願いします」
お客様:「だったら初めからそう言えよ!これは訂正でいいのか?」
私:「申し訳ございません、はい、訂正で構いません。次はこちらに口座番号をお願いいたします。」
と口座番号・金額を記入してもらい、
私:「定期預金の内一部だけを普通預金にご入金と言うことはできませんので、一旦全額解約をして普通預金にお入れして、
改めて差額を定期預金にお作り直しをいたしますので、定期の入金の用紙をもう一枚ご記入お願いいたします。」
お客様:「じゃ、差額の○○円と書けばいいんだね?」
私:「はい、ご記入いただきありがとうございます。番号をお呼びしていますのであちらの窓口にお願いいたします。」
記入して貰っている間にお客様が引かれていた番号の呼び出しがあったのでそちらの窓口に行ってもらうように案内をした。
その後別のお客様の対応をしていたら、受け付けた窓口の人が来て「案内をしている時に何かありましたか?」と聞くので、
どうしたのかと聞くと、「通帳見ればいくら持っているか分かるだろうに対応が悪い」と言っているとのこと・・・
思い当たることと言えば、住所を書いてもらった時のことくらいしかないのでその旨告げると「分かりました」と言って
戻って行った。
対応中のお客様の要件を済ませると、受け付けの人が上司に相談していたようなので、
「私も一緒に行って謝った方がいいですか?」と聞くと
「とりあえず、話を聞いてみるから」とのことだったのでお任せして、
お客様が帰られた後、何が悪かったのか分からなかったので、対処してくれた上司に聞いたら、
通帳を見ればどれだけ金を持ってるか分かるんだから、もっと感謝の気持ちを持てと言うことだったらしい・・・
要するに金をたくさん預けているんだから特別扱いをして欲しかったようだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
が、しかし、通帳を見ればと言うけど、お客様の通帳を見るのを嫌がる方もいるので、ジロジロ見るわけにもいかず、
いくら資産があるとかそこまで詳しくは見ないし、金額は口座番号と同じように数字としか見ていないので、
そのお客様がどれだけ持っているとかまでは見ていないし、高額だったとしても、金額を見た時点で急に‟ハハ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
”
と態度を変えるのもほかのお客様の手前おかしいのでそう言うことはできない・・・
だけど、思い返すに、そのお客様は「どこかない?」と言った時点で、もうどこか別室に案内してもらい、
座ってじっくり話をしながらと言う特別扱いをしてほしかったようだ、、、。
そんなの通帳も見ず、話を聞いただけでは詳しい内容までは分からないし、案内のしようもない・・・
対応が悪いと言われたけど、私に非があったとは思えない、、、。
次の日、急いでいる様子のお客様の対応をした際、時間がどれくらいかかるか聞かれ、
処理の内容で30分くらいかかると答えると、時間がないから後からまた来ると言われたので、
後から来店された時にスムーズに行くように、今できることだけをやってもらった。
後で来店された時に、「ここはみんな親切であったかい感じがする。○○支店は行っても冷たい感じで
朝急いでいる時でも何の用件で来たのかさえも聞いてくれない」と言われた。
前日のことがあったから、お褒めの言葉は嬉しかった。
更に別の日、対応をしたお客様から、「しばらく来ないうちにすっかり様子が変わってしまった。
窓口の人もみんな知らない人になってしまった。でも、あなたがいたからよかった。」と言われ、また嬉しかった。
「忙しいのに悪いね」
「いつも親切にありがとう」
「丁寧に教えてくれてありがとう」
そう言ってくれるお客様はたくさんいる。
お客様に対して感謝の気持ちがなくして決していい対応はできないと思う。
そして、お客様からのありがたい言葉ももらえないと思う。
人様々だなぁ~・・・とつくづく思う、、、。