オカンとワンコ

過去と他人は変えられない 自分と未来は変えられる

読書の記録三冊

2024年07月05日 16時26分34秒 | 読書
「うつし絵 大岡裁き再吟味」辻堂魁著



諸国放浪の絵師土田半左衛門(つちだはんざえもん)が偽の往来手形で捕らわれた。
大岡忠相(おおおかただすけ)はある事件で容疑がかかった旗本を思い出す。
意を受けた古風十一(さきかぜじゅういち)らは、十五年前、旗本家同士が一触即発となった若衆殺害事件を掘り返す。
切腹して家を守った当主。
歌比丘尼(うたびくに)母娘を襲った悲劇。
名奉行の再吟味は真実に迫れるか?
〈文庫書下ろし〉
裏表紙の紹介文


「むこう岸」安田夏菜著
NHKで放送されたドラマを見て借りてきた本


生活保護法第一章第二条 『すべて国民は、この法律の定める要件を満たす限り、この法律による保護を無差別平等に受けることができる』
表紙裏の一文


「貸し物屋お庸謎解き帖 髪結いの亭主」平谷美樹著

お庸が少しずつ成長していく姿が楽しみな本。



「面白れぇ謎に行き当たったら、首を突っ込んでみたくなるんだよ」──
江戸っ子の暮らしを支える貸し物屋・湊屋両国出店の主は、真っ直ぐな気性と人情と口の悪さで知られる江戸娘。
「無い物はない」うえに知 恵も力も貸してくれると評判の店の暖簾を、今日も訳ありのお客がくぐる。

借りた釣り竿を持たずに毎日釣りに出かける男の目的は?
大火鉢と夜具十組が運び込まれた仕舞屋に集う者たちの正体は?
お客が求める貸し物の陰に隠れた秘密を見抜いて収めるお庸の謎捌きが痛快な、大人気書き下ろし時代小説、待望の第四弾!
裏表紙の紹介文




オカンの今度の旅のハイライト

2024年07月03日 19時30分24秒 | オカンのつぶやき
ヒデリンさんは網膜色素変性という病気で失明されてもなお、
困難や辛さを笑いに昇華してブログを綴っていました。
オカンはそのブログを別のブログで知って、訪問するようになった新参者ですけど、
ヒデリンさんのお誕生日がオカン父の命日と同じということにご縁を感じましてね。
以来、しょうもないことを愚痴ったり小自慢したりでお邪魔してるのです。
ヒデリンさんが旅立ったあともお友達や常連さんはもちろん、
ヒデリンさんの娘さん、息子さん、そしてお姉さんや姪御さんも書き込みされるという、
稀有なあたたかい掲示板なのですよ。

いつか、皆さんの生息地(お住いの所)の真ん中あたりでOFF会したいと思っていたのですけどね。
なんとオカンはこの度、旅に誘われましてね(フフフ)
行き先が東北方面と聞いて参加を決めました。
旅の二日目にヒデリン縁の地を訪れたのですワ。
中央改札口を出たところにはおそぼパート2さん(ヒデリンさんのお姉さん)が待っていてくださいました。
お電話で聞いた声から想像していた通り優しい笑顔の方で、
つい「おねえさん♪」と呼んでしまいました。
初めてなのに和んでしまって、スラスラとおしゃべりを始め、
ときに涙しては「いかんいかん」と押し留めたりね。
写真を持ってきて見せてくださったの。
姉妹だから当たり前かもしれないけど、似ていらっしゃる。
「こちらがお姉さんですね?」と指さしたほうがお姉さんだった(テヘヘ)。
ヒデリンさんが贈ったというバレンタインカードも大切に保管されていてオカンにも見せてくださいました。
ヒデリンさんはスーパーのポップを書いていたそうで、とても味のある文字なのです。
添えられたイラストも可愛くてね。
写真に撮らせてもらいましたよ。
でもお見せしません、大事大事です。

いつのテレビだったかな?
夫が闘病中に綴っていたブログを残された妻が引き継ぎ、
夫の生前と変わりなく読者との交流が続いている、
というドキュメンタリー番組を観たのです。
まるでヒデリンさんの掲示板みたい、と思ったのを記憶しています。
このブログにもそのことを書いたような…。
おねえさんがその話をされてね。
同じ番組を見たんだな〜と、コレまたご縁を感じます。

話は尽きないけど時間は無情。
集合時間を決めているし、集まる前に泣いた顔を洗いたくて、お別れすることにしました。
なのにお姉さんてば、少し歩いたその先で…。
立ち去り難く見送っていたオカンもつられて…。
そして互いに見交わして、手振りで行くからねって。

その後、ホテル迎えのバスに乗り込み、連れに聞かれて様子を話していたら、何やら名前を呼ばれてる。
慌ててバスを降りると、お姉さんが居て、
「ヒデリンの息子と娘にも見せたい」と二人並んで写真を撮りました。
ヒデリンさんが教えてくれたのね「写真を忘れてるよ〜」って。

飛行機と新幹線を乗り継いだ今回の旅。
やっぱりおいそれとは行けない距離です。
この次が有るのかどうか?
でも思い出はしっかりと胸に刻みました。
お姉さん、会いに来てくださってありがとうございました。
ヒデリンさん、ご縁をありがとう。

合掌

↓お土産に頂きました🩷

柿をベースにしたエナジーバーです



自分にお土産

2024年07月03日 15時28分58秒 | オカンのつぶやき
お土産はモチロン自分にも🩷

ずんだ餅(お腹のために)と
七夕飾りのハンカチ(必需品)と
ペーパーウエイト(心の栄養)です。

ホテルの近くにガラス工房がありましてね。
万華鏡の文字が見えたのです。
磊々峡を散歩したあと、
「もう閉まってるかな?」とダメ元で行ったら、
まだ仕事してらしたガラス工房 元さん。











色とりどりのビーズとオイルが入っていて、
ゆーたりと動いて変化する様子に魅せられます。
ホントはね、本当はピンクのリンゴ型が欲しかった。
でも軸と葉っぱの部分が繊細なので壊したら…
と思うと手が出なかったです。

ハンカチは持っていたのがグシュグシュになってしまったので、
その代わりが必要になったのと、
なぜグシュグシュになったかという思い出の記念に。
お店には伊達政宗公を刺繍したものも有り迷ったけど、
オカンにとって仙台と言って思い浮かぶのは七夕飾りなので、こちらにしました。
来月にはこの刺繍のようなカラフルな飾りが街中を彩るのでしょうね。
毎年ニュースに取り上げますもんね。

てやなことで、オカンの「自分にお土産の話」でした。



旅の最終日

2024年07月02日 23時52分00秒 | オカンのつぶやき
三日目の朝はスカーッとした晴れ空だったのに、
仙台駅へ向かう中、徐々に曇ってきましてね。
降らないだけマシなお天気。

中央改札口に集合と時間を決めて解散。
おしゃれなカフェでお茶したい人と、
限られた時間でも仙台を味わいたい人の二手に分かれて行動。
オカンは「お勧め」された伊達政宗公に会いに行きましたよ。


お城が無いのは米子久米城と同じだけど、
そこはホレ、規模と眼下に広がる景色が違いましょ?
「いや〜、都会だわね♪」
などと話しながら記念写真に納まりました。
ループルバスで城址へ、帰りは車中からの市内観光(?)

集合場所の近くでお寿司の昼ごはん。


(仕上げは莫久来バクライ
いやん、美味しいなぁと喧しく頂いたあとは一路お江戸へ。

離着陸機を眺めながら搭乗を待ち


時間通りに無事の着陸

やれ楽しい、そして貴重な三日間の旅でした。
ササ、また仕事の日々ですよ(フフフ)




旅の二日目

2024年07月01日 17時39分00秒 | オカンのつぶやき
朝は朝霧にけむる景色を眺めながらご飯をいただき、
降らぬが幸いの空模様の下、
会津へ向かいました。


まず先に栄螺堂を見学。


登っていくと知らぬ間に下っている、不思議なお堂。
テレビで見て、ぜひ訪れたいと思っていたのですよ。

次に向かったのは鶴ヶ城です。


ここでは天守に向かう人と茶室でお抹茶をいただく人とに分かれて見学。



レンタカーを返したあとは東北新幹線のグランクラスに乗車し、
短い贅沢を楽しみました。

仙台駅についたあとは、お目当ての牛タンを楽しみにした人たちと別れ、
オカンはとてもとても貴重な出会いに臨んだのでした。
が、ここで簡単にはお話できないので、オシマイにします。

出迎えバスに乗りホテルへ向かい、
食事までの間、磊々峡を散策。
もっと近くを歩きたいけどルートが決まっていて降りられないのか残念でした。