みなさん、散歩してますか?
今日は、東陽町へラーメンを食べに行ったついでに、
砂町銀座へ行ってきました。
IMG_4002 posted by (C)adap
まずは、東陽町の駅から永代通りを木場方面に向かいます。
IMG_4003 posted by (C)adap
ここが、お目当てのラーメン屋さん。
過去にも、2回訪れていますが、いずれも休み。
このお店は、平日と土曜日の日中しか営業していないので、
今日まで、なかなか食べるチャンスがありませんでした。
今日は、念願かなって、ようやく食べれましたが…。
詳しくは、後日、ブログにアップする予定です。
お楽しみに!
で、食後にちょっと時間があったので、
砂町銀座へ行ってみました。
IMG_4019 posted by (C)adap
こうゆうお店、下町には結構あります。
(ここは砂町銀座ではありません)
IMG_4020 posted by (C)adap
外観と名前が、非常に気になります。
(ここも砂町銀座ではありません)
今度、行ってみようかな?
IMG_4026 posted by (C)adap
この辺りは、基本的に、こんな感じの倉庫が多いです。
(もちろん、ここも砂町銀座ではありません)
IMG_4033 posted by (C)adap
単線非電化。今の時代にも、こんな路線があるのですね。
IMG_4034 posted by (C)adap
かなり歩いて、ようやく砂町銀座到着。
IMG_4036 posted by (C)adap
思ったよりも、道幅が狭くビックリしました。
IMG_4037 posted by (C)adap
お店の人と、お客さんが立ち話に没頭しています。
下町ならではの風景。
IMG_4038 posted by (C)adap
300円コーナーが気になります。
IMG_4040 posted by (C)adap
おでん屋もたまりません。砂町銀座では、
基本的に、その場で立ち食いできます。
IMG_4044 posted by (C)adap
私も、写真のピリ辛おあげを頂きました。
IMG_4046 posted by (C)adap
こちらは、焼き鳥屋さん。
串に刺さっている、肉の大きなこと。
皿の上の、焼き鳥の数にも圧倒されます。
IMG_4047 posted by (C)adap
最後は、トマト屋がありました。
何でもそろう、砂町銀座。
大型ショッピングセンターが失ったものを、
今日は、ちょっとだけ見つける事が出来た気がします。
また、時間ができたら、
散歩に出かけたいと思います。

今日は、東陽町へラーメンを食べに行ったついでに、
砂町銀座へ行ってきました。

まずは、東陽町の駅から永代通りを木場方面に向かいます。

ここが、お目当てのラーメン屋さん。
過去にも、2回訪れていますが、いずれも休み。
このお店は、平日と土曜日の日中しか営業していないので、
今日まで、なかなか食べるチャンスがありませんでした。
今日は、念願かなって、ようやく食べれましたが…。
詳しくは、後日、ブログにアップする予定です。
お楽しみに!
で、食後にちょっと時間があったので、
砂町銀座へ行ってみました。

こうゆうお店、下町には結構あります。
(ここは砂町銀座ではありません)

外観と名前が、非常に気になります。
(ここも砂町銀座ではありません)
今度、行ってみようかな?

この辺りは、基本的に、こんな感じの倉庫が多いです。
(もちろん、ここも砂町銀座ではありません)

単線非電化。今の時代にも、こんな路線があるのですね。

かなり歩いて、ようやく砂町銀座到着。

思ったよりも、道幅が狭くビックリしました。

お店の人と、お客さんが立ち話に没頭しています。
下町ならではの風景。

300円コーナーが気になります。

おでん屋もたまりません。砂町銀座では、
基本的に、その場で立ち食いできます。

私も、写真のピリ辛おあげを頂きました。

こちらは、焼き鳥屋さん。
串に刺さっている、肉の大きなこと。
皿の上の、焼き鳥の数にも圧倒されます。

最後は、トマト屋がありました。
何でもそろう、砂町銀座。
大型ショッピングセンターが失ったものを、
今日は、ちょっとだけ見つける事が出来た気がします。
また、時間ができたら、
散歩に出かけたいと思います。
