
IMG_0040 posted by (C)adap
我が家の近くでは、現在3つの
橋のプロジェクトが進行しています。

IMG_0024 posted by (C)adap
一つ目は、東京外環自動車道と
東関東自動車道が接続する、
高谷ジャンクション関係。

IMG_0023 posted by (C)adap
地上から、橋桁をクレーンで吊るし、
ブロックのように、つなぎ合わせて行きます。

IMG_0020 posted by (C)adap
工事は着々と進んでいるようで、
通るたびに、橋が伸びています。

IMG_0018 posted by (C)adap
ランニングコースから見るとこんな感じです。
平成29年度の完成予定だそうです。

IMG_0005 posted by (C)adap
2つ目は、行徳橋の架け替え。

IMG_0007 posted by (C)adap
一番古くからあるこの橋は、
歩道の幅が1mくらいしかなく、
すれ違いの時は、肩をよけて歩く感じです。

IMG_0008 posted by (C)adap
こちらの工事は、外環自動車道と違って始まったばかりですが、
完成したあかつきには、橋の位置が少し上流側になるようです。

3つ目は、妙典橋の新設。

IMG_0037 posted by (C)adap
この橋ができると、妙典地区から、
国道357号線や外環自動車道へのアクセスが、
よくなり、とても便利になるため、個人的には、
一番楽しみにしているプロジェクトです。

IMG_0041 posted by (C)adap
案内板によると、橋の幅は12mで
歩道は、上流側のみにできるようです。

IMG_0034 posted by (C)adap
この橋は、江戸川だけでなく、

IMG_0035 posted by (C)adap
東京メトロ東西線の車庫も越えてしまうので、
行徳あたりに住んでる方も、ららぽーと、幕張方面へ
向かうのが、かなり便利になると思います。

IMG_0030 posted by (C)adap
妙典橋ができるのは、だいぶ先かと思っていましたが、
送り出し部が、どんどん伸びており、

IMG_0028 posted by (C)adap
今日も、資材搬入のトラックが
たくさん止まっていました。

IMG_0047 posted by (C)adap
写真にある妙典側の仮の橋げたまで
完成するのは、時間の問題かと思います。
OVER
