Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

東西線を創ろうプロジェクト「西船橋編パート2③」

2017年01月28日 23時54分46秒 | Adap鉄道
IMG_1141
IMG_1141 posted by (C)adap

前回、歩道の塗装で悩んでいましたが、

IMG_1191
IMG_1191 posted by (C)adap

紙やすりに塗装する裏技を知り、
歩道と車道を作り直しました。

IMG_1193
IMG_1193 posted by (C)adap

駐輪場の幅も切り詰め
車道を少し拡げてあります。

IMG_1197
IMG_1197 posted by (C)adap

標識や架線柱を建て、
横断歩道を書くと、それなりに格好が付いてきました。

IMG_1192
IMG_1192 posted by (C)adap

自転車や駐輪場の管理小屋は、まだですが、
とりあえず完成です。

IMG_1195
IMG_1195 posted by (C)adap

人がいないと寂しいので、
横断歩道前に人も並べてみました。

IMG_1199
IMG_1199 posted by (C)adap

昔作った、1000系も絵になります。

駐輪場も早く作りたいけど、
ひとまず、原木中山編に取り掛かろうと思います。




OVER


↓東西線を創ろうプロジェクト「西船橋編パート1」の作品はこちら
西船橋編パート1


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東西線を創ろうプロジェクト「西船橋編パート2②」

2017年01月28日 17時06分25秒 | Adap鉄道
IMG_1143
IMG_1143 posted by (C)adap

やっと週末がやってきました。
西船橋駅8番線の続きを作ります。

IMG_1096
IMG_1096 posted by (C)adap

思いつきで、家にある材料でやっているので、
どうなることやら…

IMG_1101
IMG_1101 posted by (C)adap

まずは、段差処理ということで、
親杭にコンクリのプレキャスト版の横矢板を入れていきます。

IMG_1130
IMG_1130 posted by (C)adap

ここまでは、ストリートビューで作っていたけど、
ちょっと、現場を見てきました。

IMG_1141
IMG_1141 posted by (C)adap

自転車は思ったより斜めに止めてあり、
歩道は黒かと思ったら、赤っぽいブロックでした。

IMG_1129
IMG_1129 posted by (C)adap

この小屋なんかいい感じ。
なんとかして、創れないものか…。

IMG_1187
IMG_1187 posted by (C)adap

で、帰宅後に道路の塗装やら、
プラットホームの作成やらしたのですが、

歩道を上手く着色できず、
残念な作品になってきました。

どうしたもんじゃろの~。


OVER


↓東西線を創ろうプロジェクト「西船橋編パート1」の作品はこちら
西船橋編パート1


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村


にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする