
ADP_7479 posted by (C)adap
今日は、久しぶりに現地観戦しました。
横浜に大敗した後だけに、選手の気合いが感じられます。

ADP_7472 posted by (C)adap
サポーターも必死に応援します。
自分も、帰ってきたら、「声」枯れてました。

ADP_7493 posted by (C)adap
頼れる、高卒のスーパールーキー
高橋選手も気合い入ってます。
試合は前半14分、徳島の馬渡がボールボーイの
少年にボールを投げつけ、レッドカードで退場。
ジェフのキーパーが前に出てたので、
すぐにボールがほしかったそうですが、
エスナイデルサッカーは、
思わぬところで、思わぬ事が起きますね。

ADP_7506 posted by (C)adap
で、前半23分。ジェフに待望の先制点が入ります。
決めたのは、スーパールーキーの高橋君。
清武が頑張ってゴール前に持ち込み、
高橋君が、狙い定めて決めたゴールでした。

ADP_7527 posted by (C)adap
今日は、町田選手の相手キーパーへの
プレッシャーが凄かった。

ADP_7532 posted by (C)adap
きっと、相手キーパーもやりにくかったでしょう。

ADP_7610 posted by (C)adap
名古屋が勝ったあと、第4節から急ブレーキが
掛った理由の一つが、僕は町田選手が戦列を離れた事だと思います。
今日の町田選手は、よく走り、相手にプレッシャーも
強く掛けてましたが、なんとなく悩んでいるようで
まだ全開でない気もします。
自信を持ってプレーをした時の町田選手は、誰も止められません。
これからの益々の活躍を期待しています。

ADP_7601 posted by (C)adap
そして、今のジェフでもう一人気になるのが、ラリベイ選手です。
はまったら凄そうなオーラがあるのですが、
なんとなく試合にはまってない気がします。
ゴールが生まれれば、調子も上がって来ると思うのですが…。
今日も、何度かおしいシーンがありましたが、あとひと押し。
ラリベイゴール。楽しみにしています。

ADP_7624 posted by (C)adap
清武選手はいいですね。
縦横無尽にピッチを走り、これまでのジェフの多くの得点に絡んでます。
今日も、1点目をアシストして、自らもおしいゴールがありました。

ADP_7629 posted by (C)adap
怪我で退場してしまいましたが、怪我は大丈夫でしょうか?
とても心配です。

ADP_7551 posted by (C)adap
今日の試合で、もっともワクワクさせてくれてのが、
ゴールキーパーの佐藤選手。
何度も、勇気ある突進をみせ、
好セーブを連発していました。

ADP_7647 posted by (C)adap
後半30分に途中交代で入った指宿選手は、迫力がありますね。
彼がいるだけで、コーナーキックの脅威が増します。

ADP_7649 posted by (C)adap
今日は、後半のラストは、時計が止まっているのではないか
と思うくらい、長く辛い時間が続きましたが、

ADP_7653 posted by (C)adap
指宿選手のラストのゴールシーンは嬉しかった。
ゴールに向かって、絶対決めるんだという意思を
強く感じる素晴らしいゴールでした。

ADP_7695 posted by (C)adap
2人のヒーローの素晴らしゴールで
ジェフは久々の勝利をあげました。

ADP_7669 posted by (C)adap
選手のみなさん、本当にお疲れさまでした。

ADP_7677 posted by (C)adap
比嘉選手と佐藤選手は何を話しているのでしょうか?
僕には比嘉選手がハクション大魔王に見えてしまいます。

ADP_7708 posted by (C)adap
勝利のでんぐり返しはいいですね。

ADP_7735 posted by (C)adap
ラインダンス、楽しかったなぁ~。

ADP_7742 posted by (C)adap
みんなの、やさしい眼差しの先には、

ADP_7744 posted by (C)adap
ノリノリのボギョン選手が居ました。

ADP_7754 posted by (C)adap
ラストは、高橋選手の「俺たちジェフ」で〆。
やぱっり、フクアリ劇場は楽しいですね。
これからも、フクアリ劇場に通いたいと思います。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします



