今日は、結ばない靴紐キャタピラン主催のフォーム指導へ行って来ました。
キャタピランのイベントは、今日で2回目。
靴紐がキャタピランであれば、誰でも無料で参加できます。
今日のトレーニングは、
・親指を前にして腰に手をあて、親指を後ろにして胸の位置を変えずに重心を前に動かした時、自然に一歩目が出る時の姿勢が理想。
・肩甲骨を繋げたまま、手を振るとよい。
・三歩毎に膝を斜め前に高く上げて走る。
・おしりを蹴りながら走る。
・手は握らずにOKマーク。
・スキップからの加速ラン(リズムの変換点に注目)。
・加速するときは、歩幅を大きく、次にそのまま回転数を上げる。
・手をふる位置は、高すぎず低すぎず、腰骨の少し上。
みたいな事をやりました。
説明が下手ですいません。
一見すると、岡崎コーチにお仕置きをされているような…な絵ですが、
これもトレーニングの一環。
短時間でしたが、すごく内容の濃いトレーニングでした。
なんだか、重心が少し高くなって、体が軽くなった感じ。
競走馬で言えば、ディープインパクトな気分です。
今日のトレーニングの内容は、後日キャタピランのFBに
動画を載せてくれるようなので、
秋の大会に向け、動画を見て、
自主トレに励もうと思います。
OVER
↓キャタピランのFB
キャタピランFB
↓よろしかったらクリックお願いします
にほんブログ村