Adap(アダップ)2005

100万アクセス達成!ご覧いただきありがとうございます^^

怪しい飛行体

2014年05月17日 22時31分06秒 | 編集長の独り言
今日、怪しげな3つの飛行体を見つけました。
遠くてよくわからなかったので、とりあえず
望遠レンズで写真を撮っておいたのだけど、
今、改めて写真を確認すると「3つの飛行体」
がますます怪しく見えてきます。

いったい、あれはなんだろう?

もしかして、UFO?

なんてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人生

2014年05月17日 18時45分33秒 | Adap名言
どんなに最高な日でも、どんなに最悪な日でも、必ず次の朝は来るわけで。
日常に触れていきながら少しずつこの事実を消化していけるのかなと今は思っています。

                                   中村 憲吾


先日行われた、ワールドカップのメンバー発表後に、語られた言葉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の「徘徊対策」

2014年05月17日 12時11分08秒 | Adap介護
徘徊対策として、自分が最初にひらめいたのは、GPSで居場所を探知する方法だ。
科学技術が進歩し、誰もがGPSを持つことが出来る時代にはなったが、老人にGPSを持たせるのは、意外と難しい。
我が家でも、ソフトバンクの見守りケータイを購入したが、携帯を持ち歩く習慣のない父は、必ずと言っていいほど携帯を家に置いて行ってしまう。
仕方がないので、今は、家の中でもなるべく、首からぶら下げるようにしてもらっているが、これくらいしないと、老人にGPSを持たせるのは難しい。

更に、充電においても、老人にとってはハードルが高い。
我々からすると、アダプターに差し込み充電するという行為は、
何でもない動作だが、老人にとってはこれが結構高いハードルになっていて、
気が付くと電池が切れているということが、良くある。

持たせるのが難しい。充電を常にしておくのが難しい。
この2つを解決できるような物、
例えば、歩いているうちに、自動で充電ができるGPSを
組み込んだ靴みたいな物があれば、とても便利だと思う。

にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

認知症の妻に7年ぶりに再会

2014年05月14日 23時18分28秒 | Adap介護

IMG_4602
IMG_4602 posted by (C)adap

今朝の新聞に、こんなニュースが載っていた。

認知症のパートナーや親を持つ人は、
こんなニュースを見ても、
あまり驚かないかもしれない。

俺自身、91歳の親父がいて、
ここ数年、認知症をわずらっている。

そして、その親父を支えているのが
88歳のおふくろだ。

親父も、時々、行方がわからなくなる。

これが、超高齢化社会の現実。
現実は、あまりにもリアルである。

最近までは、親父もしっかりしていたが、
このごろ、ちょっと怪しい。

親父が認知症ということを、
ブログで書こうか、ためらいはあったが、

同じ悩みを持つ人の参考になれることが
何かあるのではないかと思い、

これからは、介護ネタも書くことにした。

今日から、
「Adap介護」を開設します。

OVER



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

登戸「神洲之華」

2014年05月13日 23時31分55秒 | Adapグルメ
KIMG1209
KIMG1209 posted by (C)adap

前から気になっていた、
登戸にある、中華料理屋へ行ってきました。

KIMG1210
KIMG1210 posted by (C)adap

どのメニューも、魅力的。

KIMG1215
KIMG1215 posted by (C)adap

結局は、地味に日替わりランチ
豚レバを注文しましたが、

レバーがプリプリでおいしく
ついつい、ご飯が進んでしまいます。

KIMG1214
KIMG1214 posted by (C)adap

で、ここの店の看板メニューが
まーぼーどーふ。

辛さ普通でも、パンチが効いてて
とても印象的な味わいです。

勇気がある人は、
辛口を食べてみてください。


OVER


中国家庭料理 神洲之華

昼総合点★★★☆☆ 3.7


関連ランキング:広東料理 | 登戸駅向ケ丘遊園駅和泉多摩川駅




にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋葉原「粋な一生」

2014年05月11日 09時31分15秒 | Adapグルメ

IMG_5290IMG_5290 posted by (C)adap

最近、みそラーメンにはまってますが、
ここのお店は、何でもそろう感じの店でした。

IMG_5294IMG_5294 posted by (C)adap

メニューに解説が入っていてわかり易い。

IMG_5295IMG_5295 posted by (C)adap

みそも、塩も、しょうゆも、つけめんもあります。

IMG_5296IMG_5296 posted by (C)adap

欲を言えば、食券を買う前に
このメニューを見たかった。

すでに、みそラーメンを注文していたので、
おいしそうな味玉を着席後に追加注文しました。

IMG_5310IMG_5310 posted by (C)adap

これがみそラーメンです。
なかなか奥行きある味です。

で、ここの店の面白いところは、ラーメンの種類別に、
調味料との相性がメニューに載っているところです。

IMG_5300IMG_5300 posted by (C)adap

で、折角なので、色々な調味料を入れて試してみました。

IMG_5299IMG_5299 posted by (C)adap

コショウ○ 一味唐辛子○、ゆず胡椒◎、粗引き唐辛子△、おろしにんにく○

と、メニューとはちょっと違う相性になりました。

IMG_5301IMG_5301 posted by (C)adap

やはり、調味料の好みは人それぞれですね。


ちなみに、ここの店では小ライスのサービスがあるのだけど、
最後に、少し残っていたライスをみそのスープに浸して飲んだら、
これが、また、うまかった。

今度、行くときは、最後まで
ライスを取っておこうと思います。


OVER


粋な一生
昼総合点★★★☆☆ 3.6


関連ランキング:ラーメン | 秋葉原駅末広町駅仲御徒町駅




にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKマイルC

2014年05月11日 09時29分38秒 | Adap競馬
最近、競馬で燃えて来ない。
ダービーぐらいは、気合入れないと…。

◎ アトム
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Adapイン北海道「北斗星に乗る」

2014年05月10日 02時27分58秒 | Adap鉄道

IMG_4674
IMG_4674 posted by (C)adap

昭和新山から、レンタカーで苫小牧までやってきました。

IMG_4720
IMG_4720 posted by (C)adap

お土産と駅弁を買おうと思ったら、キヨスクしかない。
苫小牧って結構大きな町だけど、観光で来る人は少ないようです。

IMG_4756
IMG_4756 posted by (C)adap

結局、キオスクで角煮弁当を買い、
自動販売機でチキンを買って、北斗星に乗り込みました。
苫小牧18:06発。

IMG_5024
IMG_5024 posted by (C)adap

車内で、幕の内弁当と、知床鳥の弁当を追加で買いました。
これが、この日のディナーです。

IMG_4827
IMG_4827 posted by (C)adap

気が付くと、外はすっかり暗くなっていました。

IMG_4870
IMG_4870 posted by (C)adap

ああ、寝台特急。

IMG_4973
IMG_4973 posted by (C)adap

函館までは、ディーゼル機関車です。

IMG_5052
IMG_5052 posted by (C)adap

函館駅21:49出発。
函館山が、徐々に遠くなります。

IMG_5126
IMG_5126 posted by (C)adap

五稜郭駅、通過。
一つ一つの明かりがロマンチックです。

IMG_5141
IMG_5141 posted by (C)adap

青函トンネルに入りました。
さようなら、北海道。

IMG_5016
IMG_5016 posted by (C)adap

こうして、北斗星の夜は更けていきました。

IMG_5217
IMG_5217 posted by (C)adap

翌朝は、6時に起きて、食堂車へ。
今日は、おいしい料理にありつけました。

食堂車で食べる、食事は最高です。

IMG_5264
IMG_5264 posted by (C)adap

上野着9:38。
早朝に、千代田区で震度5弱の
地震があったようですが、定刻どおりに終点に着きました。

たのしい、ブルトレの旅が終わってしまった。

来春で廃止といわれている、北斗星。
もう一回くらい乗ることはできるのでしょうか?



OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Adapイン北海道「昭和新山に行く」

2014年05月07日 22時26分09秒 | Adap鉄道
IMG_4406IMG_4406 posted by (C)adap

函館山の夜景を見た翌日は、
スーパー北斗で洞爺駅を目指しました。

本当は、ニセコEXの臨時北斗に乗る
予定だったのだけど、並ぶために早めに駅に来たら、
1本前の列車がガラ空きだったので、
乗ってしまいました。

連休中日の函館から札幌に向かう列車の自由席が
こんなに空いているとは…。

JR北海道に対する、道民の不信感は相当なものがあります。

IMG_4442IMG_4442 posted by (C)adap

何はともあれ、列車は函館を出発、
程なく、北海道新幹線の線路が見えて来ました。

IMG_4443IMG_4443 posted by (C)adap

新幹線の車両基地も、
かなり出来あがってます。

IMG_4457IMG_4457 posted by (C)adap

この日は、快晴で駒ケ岳が良く見えました。
車窓から、その土地の山が次々に現れてくる。
鉄道旅行の醍醐味です。

IMG_4476IMG_4476 posted by (C)adap

もう少し進むと、噴火湾の海が
車窓いっぱいに拡がりました。
これも、鉄道旅行の醍醐味!

IMG_4516IMG_4516 posted by (C)adap

洞爺駅で、レンタカーの手配をしていたら、
遅れていた北斗星がやって来ました。

IMG_4536IMG_4536 posted by (C)adap

ブルートレインを見ると、みんな笑顔になる。
夢の寝台特急には不思議な力があります。

IMG_4640IMG_4640 posted by (C)adap

洞爺駅からは、レンタカーに乗り換えます。

IMG_4575IMG_4575 posted by (C)adap

これが昭和新山。
わずか1年で高さ175mの溶岩ドームが
出来上がったというから、驚きです。

IMG_4576IMG_4576 posted by (C)adap

山麓には、三脚が据付られていて、自由に使える。
ファミリーで写真を撮るのに、とても便利。

IMG_4665IMG_4665 posted by (C)adap

昭和新山のある洞爺湖有珠山ジオパークには
他にも、多くの火山関連の名所がある。

西山山麓火口散策路もその一つ。

IMG_4651IMG_4651 posted by (C)adap

この国道は、かつて下り坂だったが、
火山活動で、向こう側が70m隆起して
国道に水がたまり、通行できなくなってしまった。

IMG_4654IMG_4654 posted by (C)adap

池に沈む、電柱と止まれ標識が寂しい。

IMG_4666IMG_4666 posted by (C)adap

この道路は、火山活動による
土地の隆起で、アスファルトが裂けてしまっている。

IMG_4664IMG_4664 posted by (C)adap

火口の隣のおかし工場は、
見るも無残な廃墟と化している。

洞爺湖有珠山ジオパークでは、
火山の恐ろしさを学ぶことができました。


OVER


↓よろしかったらクリックお願いします
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村



にほんブログ村 サッカーブログ ジェフユナイテッド千葉へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洞爺湖「一本亭」

2014年05月06日 18時21分01秒 | Adapグルメ
IMG_4631
IMG_4631 posted by (C)adap

洞爺湖の近くで、おいしいラーメン屋を探して
たどり着いたのが、このお店。

IMG_4632
IMG_4632 posted by (C)adap

ミシェランガイドにも紹介されたからか、
英語のメニューもありました。

IMG_4635
IMG_4635 posted by (C)adap

自分は、辛みそラーメンを、
嫁は、みそラーメンを注文しました。

IMG_4638
IMG_4638 posted by (C)adap

店は、結構繁盛していて、
入店まで30分くらい待ちましたが、

待った甲斐があったなぁ~。
というくらい、おいしいラーメンに
ありつくことができました。

ただ、辛みそはちょっと、辛さに気を取られて、
みその旨みというか、クリーミーな部分が
ちょっとわかりにくいかも…。

嫁が頼んだ、みそラーメンは
とてもクリーミーでバランスがいい感じでした。

勿論、辛みそもおいしいけど、
初めて行く方には、みそラーメンをお勧めします。


OVER



ラーメン一本亭

昼総合点★★★☆☆ 3.4


関連ランキング:ラーメン | 洞爺湖町その他


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする