
14 posted by (C)adap
自分が子供の頃、東急東横線や大井町線、
目蒲線などで活躍していた、青ガエル。

IMG_1308 posted by (C)adap
その功績は、渋谷のハチ公前にも残されていますが、

531 posted by (C)adap
実は、たった1両だけ、現役で頑張ってきた車両があります。

IMG_6117 posted by (C)adap
それが、熊本電鉄の5000系。
東京から熊本に来て、実に35年間、
地道に働いて来ました。
地道に頑張る走行シーン5000系動画
その熊本電鉄5000系が、
明日、2月14日をもって引退します。

IMG_6080 posted by (C)adap
本当にお疲れ様でした。
OVER
関連記事元東急5000系「青ガエル」の引退日決まる
関連記事青春18切符で行く夏の九州(熊本電鉄編)
↓よろしかったらクリックお願いします





IMG_4935 posted by (C)adap
おはようございます。今日は、お出かけ前に、
妙典車庫まわりをジョギングしてきました。

IMG_4973 posted by (C)adap
まずは、河津桜の咲き具合。

IMG_4976 posted by (C)adap
全体的に一分咲き
といったところでしょうか。

IMG_4932 posted by (C)adap
樹によって差があり、
一番線路に近い桜では、
たくさん咲いています。

IMG_4941 posted by (C)adap
次は、妙典橋。

IMG_4940 posted by (C)adap
すれちがった、おっちゃんが、
「今日送り出しやるみたいだよ~」
と言っていたけど、
妙典橋その3工事
↑施行会社のブログでは、
情報はキャッチできませんでした。

IMG_4950 posted by (C)adap
受け側に行ってみました。

IMG_4958 posted by (C)adap
今にも、橋が伸びて来そうな感じがします。

IMG_4964 posted by (C)adap
車庫には珍しく、中間車両を先頭とする
東京メトロ東西線が止まってました。

IMG_4969 posted by (C)adap
次来た時は、橋が東西線の車庫を

IMG_4945 posted by (C)adap
越えているかもしれません。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします





横浜マラソンまで、あと1ヶ月。
今日は、東京ディズニーリゾート一周のコースへ行きました。

スタートの妙典河原では、
河津桜の蕾が、はちきれそうになっていました。

フライングで咲いている花も、ちらほら。

妙典橋は、送り出しの日が近づいているらしく、

東京メトロ東西線の、車庫側架台の工事がせっせと行われていました。

スタートから4.6キロ地点にある、JR京葉線市川塩浜駅。

スタートから6キロあたりで、浦安市に入ります。
この先は、10キロ地点まで、海沿いの気持ちいいコース。

特に、総合公園の中にあるランニングコースは
弾力性のいいラバーのコースになっており、脚に優しい^^

10キロを過ぎると、総合公園から出て、

工業団地を抜け、

ディズニーシーの隣にある、浦安運動公園にくると、15キロ。

ディズニーシーの裏手の護岸に来るころ

夕暮れが近づき、空がいい感じになってきました。

この時間帯は、一番空の色が美しい。

もうすぐ、サンセットです。

日が沈むと、主役交代とばかりに、
富士山のシュルエッとが際立ちます。

ゲートブリッジと富士山。

357号も夕焼けに映えます。

スタートから20キロ地点の夕焼け。
ここまでは、頑張って走ってきましたが、
ここから、我が家までの8キロは、
脚が上がらなくなり、走ったり歩いたり。

再び妙典橋のところに戻る頃には、
すっかり夜になっていました。

妙典駅前のイルミネーションが見えてきて、
まもなくゴール。
今日走った距離 28.08キロ
タイム 3時間26分
ペース 7分14秒/キロ
横浜までに、もっともっとトレーニングしないと、
今度こそ、収容バスに飲み込まれてしまいそうです。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします





この日の新浦安駅、第2段。

ラーメンの次は、たい焼きです。

クリームとあんこ、
どちらも捨てがたく、
2匹吊り上げてしまいました。

こちらは、クリーム。
とっても、濃厚でクリーミーです。

で、こちらがあんこ。
薄かわは、パリパリでおいしいです。
基本、おでぶ気味のたい焼きの方が好きですが、
たまには、スリムでかりっとした、
たい焼きもありですね。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします





IMG_2311 posted by (C)adap
今回は、JR京葉線新浦安駅前の
ショッパーズのフードコートの永興で、
激安ラーメンを頂きました。

IMG_4776 posted by (C)adap
メニューがいっぱい。
中華料理のドンキホーテと言ったところでしょうか?

IMG_4778 posted by (C)adap
なかでも、330円のラーメンが目に付いたので、
勇気を出して、オーダーしました。

IMG_4783 posted by (C)adap
これが、330円ラーメン。
しょうゆ味はわかるのですが、
麺の味が…。
でも、コストからすれば、
上出来の気がします。
お陰で、冷え切った体が、あったまりました。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします





IMG_4755 posted by (C)adap
午後1時からの予定であったのに、
診察室に入れたのは3時くらい。
まずは、トイレでお尻に穴の空いた、
検査服に着替える。ちょっと、間抜けな感じ。
ベットに座ると、腸の動きを抑えるための
「ブスコパン」という薬の注射を肩にします。
ベットに横になり、いよいよ内視鏡を入れます。
肛門のあたりを、いつまでも、こちょこちょしていて、
早く入れてしまえばいいのにと思ったら、
カメラの先端は、とっくに腸内に入ってしまっている様子。
腸内の痛みより、肛門のくすぐったさが気になります。
思ったほど痛くないが、時々、ぐぐぐっ~うっと、
お腹を押され、カメラが腸内に入っているのを実感します。
医師の話では、腸の長さは80cmくらい。
長さゆえか、カメラはなかなか終点にたどり着かず、
コーナーを曲がるたびに、ぐぐぐっ~うっという、感触が…。
痛いと言えば痛いけど、
食後にすぐ走って、わき腹が痛くなるくらいの痛さで、
我慢できない痛みはありませんでした。
痛みよりも、カメラが体内をグルグルしているので、
緊張の連続で、体がぐったりしてきます。
開始から、10分から15分くらいで
カメラはようやく先端までたどり着きました。
帰路は、ぼんやりと自分の腸内の様子を
モニターで見ながら、カメラを後退させていきます。
きれいと言えばきれい、
神秘的と言えば神秘的。
でも、時々、便が…。
検査は30分近くやっていたでしょうか?
検査後は、断食解禁ということで、
新浦安の駅前で、たいやきとラーメンを頂きました。
体の疲労は相当なもので、
昨日は、夜9時に寝て、12時間くらい
ぐっすりと寝てしまいました。
大腸カメラは、痛いというより、疲れます。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします



IMG_0513 posted by (C)adap
今日は、京急で横浜へ。

IMG_4737 posted by (C)adap
昼は、横浜家へ行ってきました。

IMG_4738 posted by (C)adap
毎度の事ながら、食券のメニューが多いと
パニックになります。

IMG_4740 posted by (C)adap
色々なメニューがありますが、
ご飯ものも食べたかったので、

IMG_4741 posted by (C)adap
チャーシュー飯付きのAランチを注文。

IMG_4744 posted by (C)adap
この組み合わせで、780円はお得です。

IMG_4743 posted by (C)adap
メインの麺は、こってこての家系です。
替玉50円に、惹かれましたが、
細麺はどうなんだろう?
って思っている間に完食。
横浜家系の超基本形って感じのお店でした。
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします




横浜家 岡野町店
昼総合点★★☆☆☆ 2.9
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?escape=false&rcd=14008612&user_id=292462" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>
昼総合点★★☆☆☆ 2.9
<script src="http://tabelog.com/badge/google_badge?escape=false&rcd=14008612&user_id=292462" type="text/javascript" charset="utf-8"></script>

今日、東京メトロ日比谷線で、

六本木にある、森美術館へ行ってまいりました。

お目当ては、
「フォスターパートナーズ展」

フォスターパートナーは、

世界45カ国で300のプロジェクトを手がける

国際的な建築設計組織で

「伝統と未来」、「人間と環境」

といったテーマを追求し、

建築物や都市を創り続けており、

今回はその設計活動を紹介する催しです。

会場の森美術館は、都内が一望できるロケーションで、

まるで都市東京も展示品のようでした。

これは、タワーの先端部を
検討するために作った模型郡。

A案もいいし、

B案もいい。

これは、スカイサイクル構想。
鉄道の上に、自転車専用のネットワークを整備するというもの。

自転車で、その高さまで上がるエネルギーを考えると、
ありえないが、発想はおもろい。

これは、ミレミアムタワー。
海の上に、エネルギーも何もかも自給自足する、

6万人収容の170階建てのタワーを創るというもの。
これも、ありえないが夢を感じます。

圧巻だったのは、

西区龍文化地区のプロジェクト。

これからも、こんな都市が、
東南アジアに次々に誕生しそうな予感がしました。

イベントは、今週いっぱい。
皆さんも、よかったら森美術館へ!
OVER
↓よろしかったらクリックお願いします



