洗車は自分の手で行うのが鉄則!

2021-05-26 | クルマとドライブ


先週末、洗車してやったので近くの住宅地でパチっと。実は洗車機って人生で2回しかかけた事はありません。一度目は横浜青葉区に住んでいた時に近所のGSで無料キャンペーンをやってた時、もう一つは実家に帰ってきていつものGSが洗車機を新調した時に一番乗りでやった事です。でもあれって擦り傷が入るんですよね。新車のブラックボディにかけたら一発で付きました。(´・ω・`)

人任せだと所詮洗車はいい加減です。ボディの傷や破損を確認するには自分の手で洗車して(嫌だけど)見つけるしかありません。一応Zにはスクラッチシールドとかいう自然と擦り傷が消えるという処理がされているのですが5年も経てば効力が無くなってきているみたいです。



斜めっているのは路肩にかけて微妙に傾斜が付いているためです。もうだいぶ前ですが職場が家に近いところにあったのでこの住宅地の周囲を周回してから出勤してました。当時の管理課の課長さんの家があったはずですが今も元気かはわかりません。
コメント