メディアの暗号と東日本大震災
11年前の本日、あの忌まわしい東日本大震災が発生し、津波による大きな被害をもたらしただけでなく、それに続く福島第一原発の爆発により、日本だけでなく世界は撒き散らかされた膨大な放射能によりこの世の存続さえ危ぶまれる状況になりました(※)。
津波により失われた命、そして現在でもその傷跡によって苦しみを抱えている方がいらっしゃることを思うと、自分の事のように心が痛みます。
あの日のことは私も思い出したくないのですが、せめてこの日だけは犠牲者に向けて手を合わせ、同じことが二度と起きないよう祈るばかりです。
■2011年直近のメディア暗号
昨日掲載した(真)ブログ記事「ドラえもんの暗号と世界大戦」では、123便事件が発生した1985年直近及び現在頻出しているメディア暗号(あるいは暗喩)を比較し、37年前と同じ世界計画が再び動き出したのではないかとしています。
実はその37年の間にも似たような暗号が頻出していた時期があり、それがちょうど2001年の911同時多発テロから2011年の東日本大震災までの10年間だったのです。

画像:今月行われた講演会資料から
上図では「不思議の海のナディア」が例外的に古いのですが、監督がエヴァンゲリオンの庵野秀明氏と、現在でも大きな影響力を持つお方であり、その初期作品としてここに取り上げています。
この作品には、昨年開催された東京オリンピックで皆さんが目にしただろう「トリコロール」・「エッフェル塔」など、普遍的なメディア暗号が既に登場しているのです。
ここに掲載した作品の基本モチーフとは、資料にあるように「異質な時間・空間との連続性」であり、このテーマは最近のヒット作品「君の名は」にも使われているものです。これを別の言葉で言い表せば
ループ
となるでしょう。

画像:2016年公開の「君の名は」から片割れ時の出会いと巫女の鈴
時空を超えてみつはと瀧は出会うのだが・・
メソポタミア神話と日本神話が物語のベースにある
そしてここにもお約束のように「すず」の暗号が仕込まれているのです。
それらの作品群の中で少々異質なのが、細野守監督による2009年の作品「サマーウォーズ」なのです。言うまでもなく「ウォー(War)」とは「戦争」の意であり、現在上映中の「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」と同様、ここでも「戦争」のキーワードが表れています。
既に一度ご紹介していますが、この作品がどのような出来事(事件)を基軸に展開しているかというと、
人工衛星を原子力発電所に向けて落下させる
という企てに対して、それを回避するために登場人物が右往左往するというものです。
細田監督が一癖二癖あるメッセージ性の高い作品を制作するのは(真)ブログの関連記事をご覧になればお分かりになると思います。
関連記事:
・そばかす顔の秘密
・バケモノの国にされた日本
ですから、この作品がその後起こる「何か」を暗喩していたとどうしても考えざるを得ません。
これ以上の分析はここでは止めておきますが、どうしてメディアはこのように同じメッセージを繰り返してくるのか、私の関心はむしろそちらに移っています。
これが何かの陰謀や企みであるなら、こんな無益な言葉の数々が二度と通用しない穏やかな社会を私たちは目指すべきなのでしょう。
HUIUSMODI ENIM CHRISTO DOMINO NOSTRO NON SERVIUNT SED SUO VENTRI ET PER DULCES SERMONES ET BENEDICTIONES SEDUCUNT CORDA INNOCENTIUM
こういう人々は、わたしたちの主であるキリストに仕えないで、自分の腹に仕えている。そして、うまい言葉やへつらいの言葉によって純朴な人々の心を欺いているのです。
(ローマの信徒への手紙 第16章18節)
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
※東日本大震災が起きてからの数年間、偽りの平穏の背後で実際に何が起きていたのか?それについては次の記事をご覧ください。
・陽電化する日本人(1)-陽電化した世界
・陽電化する日本人(2)-世界滅亡前夜
・陽電化する日本人(3)-9月25日の奇跡
信じる信じないはお任せしますが、現在の皆様の命はかりそめのものであり、それがいつまで続くかなど誰も知り得ないのです。
真摯に事の重大さを推し量るのならば、現在進行中の戯れの如き疫病や紛争に心を砕いている場合ではないのです。
・陽電化する日本人(1)-陽電化した世界
・陽電化する日本人(2)-世界滅亡前夜
・陽電化する日本人(3)-9月25日の奇跡
信じる信じないはお任せしますが、現在の皆様の命はかりそめのものであり、それがいつまで続くかなど誰も知り得ないのです。
真摯に事の重大さを推し量るのならば、現在進行中の戯れの如き疫病や紛争に心を砕いている場合ではないのです。
津波により失われた命、そして現在でもその傷跡によって苦しみを抱えている方がいらっしゃることを思うと、自分の事のように心が痛みます。
あの日のことは私も思い出したくないのですが、せめてこの日だけは犠牲者に向けて手を合わせ、同じことが二度と起きないよう祈るばかりです。
■2011年直近のメディア暗号
昨日掲載した(真)ブログ記事「ドラえもんの暗号と世界大戦」では、123便事件が発生した1985年直近及び現在頻出しているメディア暗号(あるいは暗喩)を比較し、37年前と同じ世界計画が再び動き出したのではないかとしています。
実はその37年の間にも似たような暗号が頻出していた時期があり、それがちょうど2001年の911同時多発テロから2011年の東日本大震災までの10年間だったのです。

画像:今月行われた講演会資料から
上図では「不思議の海のナディア」が例外的に古いのですが、監督がエヴァンゲリオンの庵野秀明氏と、現在でも大きな影響力を持つお方であり、その初期作品としてここに取り上げています。
この作品には、昨年開催された東京オリンピックで皆さんが目にしただろう「トリコロール」・「エッフェル塔」など、普遍的なメディア暗号が既に登場しているのです。
ここに掲載した作品の基本モチーフとは、資料にあるように「異質な時間・空間との連続性」であり、このテーマは最近のヒット作品「君の名は」にも使われているものです。これを別の言葉で言い表せば
ループ
となるでしょう。

画像:2016年公開の「君の名は」から片割れ時の出会いと巫女の鈴
時空を超えてみつはと瀧は出会うのだが・・
メソポタミア神話と日本神話が物語のベースにある
そしてここにもお約束のように「すず」の暗号が仕込まれているのです。
それらの作品群の中で少々異質なのが、細野守監督による2009年の作品「サマーウォーズ」なのです。言うまでもなく「ウォー(War)」とは「戦争」の意であり、現在上映中の「ドラえもん のび太の宇宙小戦争」と同様、ここでも「戦争」のキーワードが表れています。
既に一度ご紹介していますが、この作品がどのような出来事(事件)を基軸に展開しているかというと、
人工衛星を原子力発電所に向けて落下させる
という企てに対して、それを回避するために登場人物が右往左往するというものです。
細田監督が一癖二癖あるメッセージ性の高い作品を制作するのは(真)ブログの関連記事をご覧になればお分かりになると思います。
関連記事:
・そばかす顔の秘密
・バケモノの国にされた日本
ですから、この作品がその後起こる「何か」を暗喩していたとどうしても考えざるを得ません。
これ以上の分析はここでは止めておきますが、どうしてメディアはこのように同じメッセージを繰り返してくるのか、私の関心はむしろそちらに移っています。
これが何かの陰謀や企みであるなら、こんな無益な言葉の数々が二度と通用しない穏やかな社会を私たちは目指すべきなのでしょう。
HUIUSMODI ENIM CHRISTO DOMINO NOSTRO NON SERVIUNT SED SUO VENTRI ET PER DULCES SERMONES ET BENEDICTIONES SEDUCUNT CORDA INNOCENTIUM
こういう人々は、わたしたちの主であるキリストに仕えないで、自分の腹に仕えている。そして、うまい言葉やへつらいの言葉によって純朴な人々の心を欺いているのです。
(ローマの信徒への手紙 第16章18節)
キリストの御国にて記す
管理人 日月土
コメント ( 0 ) | Trackback ( )
« White Bell an... | Two Pure Soul... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |
![]()
|