大多喜高校同窓会総会に参加しました

2011年10月30日 01時46分01秒 | 活動報告
平成23年度大多喜高校同窓会総会に参加してきました。

猿田市長は同窓会副会長として、また岩瀬市議会副議長は勝浦支部長としてそれぞれ挨拶をされましたが、お二人ともスピーチが上手で、大変勉強になりました。



また、今回の同窓会では、卒業以来15年ぶりに旧友と再会する事も出来ました。
高校時代を思い出してつい嬉しくなってしまいます。
自分が通っていた頃の大多喜高校は、自由闊達な空気というか、明るく寛大で大らかな雰囲気に満ちていました。
本当に自由に、そして楽しく学校生活をおくらせて貰ったと感じます。 あの頃の経験が無ければ今の自分はありませんでした。
はっちゃけすぎて当時の先生方にはだいぶご迷惑をおかけした記憶もありますが・・・
(当時は生徒会長として、タイ米グルメグランプリの開催やイチョウのニオイ報知器の作成など、バカな事を実行しては先生方に怒られていた記憶があります)
同窓会では渡辺校長や事務局の方から学校の現況について説明がありましたが、自由闊達な校風がまだまだ健在であるようで安心しました。

さて、明日はTPP反対デモに参加してきます!
日本の危機、という事は日本の田舎の危機でもあります。
勝浦市の産業と市民の生活を守る為にも、このTPPに対しては断固反対していかねばなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会改革検討委員会を傍聴してきました

2011年10月27日 00時28分56秒 | 議会報告
皆さん今晩は。

今日は午前10時から議会改革検討委員会を傍聴しました。
私は委員ではありませんので発言権はありませんでしたが、議会インターネット中継の導入や一般質問の方式変更等、
議会改革に向けた具体策が議論されており、興味深く傍聴させて頂きました。
議会のインターネット中継、あるいは録画放送の実現については、市民の皆さんからの要望も多い案件ですし、議会の透明性を高めるためにも、私も一刻も早く実現させるべきだと思います。

委員会終了後は新創かつうらの勉強会。
今後のスケジュールの確認や12月議会の一般質問についての意見交換等を行いました。

午後からは中央図書館へ。
図書館改革についてや図書館の現況について等、職員の方と色々お話をさせて頂きました。

現在、図書館では、「図書館についてのアンケート調査」を行っています。
皆さんから頂いたアンケート調査の結果は、今後の図書館改革に向けた重要な資料となります。
この機会に是非図書館にお出で頂き、アンケートにご協力ください!
アンケート用紙は図書館カウンターに設置してある他、私の事務所にも置いてあります。

夜からはNPO法人「すんべやぁ勝浦」の会合に参加。
すんべやぁ勝浦は勝浦市への定住・移住促進のための様々な取り組みを行っている団体です。

すんべやぁ勝浦ホームページ
http://www.fonet.jp/sunbeya/

遊休農地活用のため、農園の貸し出し等の事業も行っているので、興味のある方は是非上記リンクからホームページをご覧ください。
私も農地を借りることにしました。
とりあえずの目標は、カブとそら豆の収穫です。

すんべやぁ勝浦 大楠農園
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議員ジェイピードットコムに掲載されました

2011年10月25日 01時03分25秒 | 活動報告
議員紹介サイト議員ジェイピードットコムさんにインタビューを受け、記事を掲載して頂きました!

インタビュー記事
http://www.giinjp.com/kenichi_tosaka/

こちらのサイトでは、いすみ市、鴨川市等近隣の自治体も含め、全国の自治体の議員へのインタビューを掲載しています。
各自治体の議員の皆さんの考えや主義主張を知る事が出来るため、大変参考になります。

というわけで皆さん今晩は。

今年6月頃から作成していた、「勝浦紹介動画」のBGMのレコーディングが昨日無事終了しました。
勝浦を中心に活動する素晴らしいミュージシャンの皆さんにご協力を頂き、とても素敵な楽曲を録音する事が出来ました!
あとは音楽に合わせ動画を編集すれば完成です。公開までもう暫くお待ち下さい。

さて、昨日、今日と12月議会の一般質問の準備の為、市役所の各担当課にて情報収集、勉強を行いました。
まだまだ時間がかかりそうですが、中身のある質問にするべくしっかりと準備したいと思います!

追伸:
BGMのレコーディングの際、私も三線で参加しようと思ったのですが、
私の演奏がヘタクソすぎて不採用となりました。残念。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雨、洪水にご注意ください

2011年10月22日 14時36分10秒 | 活動報告
皆さんこんにちは。
今朝の勝浦市は大変な豪雨となりました。

浜勝浦では6部地区で小川が氾濫、
小規模の崖崩れや、一部家屋で床下まで浸水する等の被害が出ました。
都市建設課の方がすぐに現場を確認に来てくださったので助かりました。
現場では頻繁に浸水被害が発生しているようなので、私も担当課と今後の対応を考えたいと思います。

また、市役所内に一時避難所が設置されたとの事だったので、
市役所にも行ってみました。
幸いな事に、一時避難所の利用は無かった様ですが、
対応に当たった福祉課はじめ担当課の皆さん、本当にお疲れ様でした。
(午後3時現在、警報解除に伴い避難所は閉鎖されています)

今後も大雨の情報にご注意ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の活動報告

2011年10月18日 00時09分22秒 | 活動報告
皆さん今晩は。
今日は一日、秋らしい気持ちのよい日和でしたね。
金木犀の香りもだんだん薄くなって、後は冬を待つばかり。寂しいような切ないような気分になってきます。

さて今日は、9月議会一般質問の議会報原稿作成を行いました。
議会報については、議会報編集委員会において委員の皆さんと共に「読み易く分り易い議会報」を実現するべく改革に取り組んでいます。
限られた誌面のなかで、質問項目や執行部からの回答を上手くまとめるのは本当に難しいです・・・
また午前中は市民の方からのご意見の電話が2件。こうしたご意見のお電話は本当にうれしいです。

午後からは市役所に完成した議会報原稿を届けたあと、市内NPOの方と勝浦市政について話し合い。
皆さん話好きなので会話が弾みます。
その後もう一度市役所に行って担当課の方と何件か話し合い。

充実した一日でした。皆さんと市政についてあれこれ話す機会を頂くたびに「政治家になって良かったな」と感じます。
ブログを見てくださっている皆さん、本当にいつでもご遠慮なく、どしどしご意見をお寄せ下さい。

明日は東京にて千代田区議会特別委員会を傍聴。
明後日は東京ビッグサイトで行われる「危機管理産業展2011」に参加してきます!

追伸:

先週末行われたフジテレビ抗議デモについて全く報道されてませんね。
報道番組の限られた放送枠の中で、少なくともグルメや韓流についてよりもっと重要なニュースっていくらでもあるでしょうに・・・
デモの内容についての善し悪しはともかく、こういうマスコミの隠蔽体質は非常に気持ち悪いです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

建設経済常任委員会行政視察に行ってきました

2011年10月15日 20時26分49秒 | 議会報告
みなさんこんばんは。

13日、14日の2日間、長野県上田市へ行政視察に行ってまいりました。
今回の視察目的は、「新エネルギー活用施設設置費補助制度について」。
上田市では、地域新エネルギービジョンを策定し、風力・太陽光・バイオマス発電等の新エネルギー導入に向けた施策に取り組んでいます。
この「新エネルギー活用施設設置費補助制度」は、市民の新エネルギー導入を促進するため、太陽光発電や太陽熱利用設備を設置する際に一定額の補助金を支給するシステムです。

太陽光発電システム導入については1キロワット当たり26,000円(上限4キロワットまで)の補助金を支給、
太陽熱利用システム導入については上限30,000円の補助金が支給されるとの事。
平成13年にこの補助金制度を導入してから、これまでに合計で1477件の支給実績があるとの事です。確かに、街並のなかにもソーラーパネルを多く見かけました。

勝浦市でも、「住宅用太陽光発電設備導入促進事業」の予算が9月議会にて承認されています。
上田市と同じ様に、個人住宅に太陽光発電システムを導入するための補助金です。
勝浦市の場合は、1キロワット当たり20,000円(上限3.5キロワット)の補助金が支給される予定です。
今後の勝浦市での導入に向け、実績のある上田市の施策を学ぶ事が出来、大変勉強になりました。

また、上田市議会も見学してまいりました。

上田市役所はかなり古い建物であり、議場もだいぶ年季が入っていましたが、照明やレイアウトに工夫がなされており、非常に明るく開放的な印象を受けました。
勝浦市の議場は天井が高い為か、良く言えば重厚な、悪く言えば重苦しい雰囲気であるのと対照的でした。
他にも、上田市議会は議会のケーブルテレビ中継やインターネット中継、代表質問等も導入されており、議会改革の面でも先進的に取り組んでおられました。
なにより、職員の方の対応が紳士的で笑顔が多く、感心しました。

いすみ市、我孫子市、木更津市、袖ケ浦市、北杜市、綾部市、京丹後市。

前職が外国人実習生事業だったこともあり、また議員となってからは行政視察等でお世話になる事もあり、
これまで各地の市役所の方々と仕事をしてきましたが、やっぱり他市市役所と比べて、勝浦市役所は落ち着き過ぎているというか、何だかちょっぴり雰囲気が暗い気がします。
明るく活気のある市役所を目指して、全体の雰囲気づくりや、我々も含めた職員の意識改革をしていかなければならないんじゃないかなと、他市に行くたびに強く思います。

上田市役所の様子。明るいです。


今回の行政視察については、また報告書が出来ましたらここでUPします。

委員会委員の皆さん、議会事務局の皆さん、お疲れさまでした!

そして上田市職員の皆さん、本当に有り難うございました!


追伸:
長野県上田市は、戦国武将真田幸村の故郷でもあります。
街中に幸村公をアピールした商品や広告が溢れ、市民の皆さんが本当に幸村公を愛しているんだなというのが伝わってきました。
下記のようなちょっとゆるーい感じのイベントも、良いですよね。
「幸村公募集!」
http://www.city.ueda.nagano.jp/hp/shokan/0500/20100915164848890.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

館山航空基地ヘリコプターフェスティバルに参加してきました

2011年10月11日 00時26分40秒 | 見学記
皆さん今晩は。
3連休も終わり、いよいよ秋も深まってまいりました。
皆さんはこの3連休如何お過ごしでしたでしょうか。

さて、私はこの週末、海上自衛隊館山基地で行われたヘリコプターフェスティバルに参加してまいりました。
百聞は一見に如かず。たくさん撮影して来たので、早速動画作ってみましたよ。

館山航空基地ヘリコプターフェスティバル


ヘリコプターがメインのイベント、というのは初体験で全てが新鮮でしたが、開隊58周年記念イベントという事で、
自衛官や関連企業社員の方々等、多くの防衛関係の方が懇親会に参加しており、皆さんと色々お話し出来た事が何よりの経験でした。
基地司令官である山本敏弘海将補ともお話しさせて頂きましたが、とても気さくで魅力的な、人間味溢れる素敵な方でした。


山本敏弘海将補と



折角一緒に写真を撮って頂いたのに、私とした事がネクタイがひん曲がっていますね・・・

ヘリコプターにも体験搭乗してきました!
搭乗したヘリコプターはUH-60J型救難ヘリコプターです。
体験搭乗の様子も動画にしてみました。

館山航空基地ヘリコプターフェスティバル体験搭乗



飛行機と比べ景色がゆっくりと流れるので、館山上空からの美しい眺めを満喫する事が出来ました。音は少し五月蝿いですが。

私は毎年必ず自衛隊関係のイベントに参加しているのですが、(平成22年自衛隊観閲式 平成18年海上自衛隊観艦式)自衛隊の行事に参加するたびに感じることがあります。
それは、自衛隊の皆さんに対する深い感謝の気持ちと畏敬の念です。

自衛隊を取り巻く環境は、未だに厳しいものがあります。
予算は少なく、仕事は激務であり、国民・政治家の不勉強や誤解により謂れなき中傷を受ける事も多々あります。
それでも一生懸命、ただひたすらに任務に忠実にあろうとする自衛官の皆さんの仕事ぶりを目の当たりにすると、感謝の気持ちと同時に、なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいになってきます。

私も戦争は嫌いです。
戦争になんか絶対に行きたくないし、日本国はもう二度と戦争をすべきではないと思っています。
しかし、だからこそ、この歴史ある日本国を守るための自衛隊には精強であって欲しいし、自衛隊の皆さんには誇りを持って仕事に取り組んで頂きたいのです。
そして、その仕事に見合った敬意を払いたいと思うのです。

吉田茂元首相が昭和32年に防衛大学校卒業式で行ったスピーチを紹介します。

君達は自衛隊在職中、決して国民から感謝されたり歓迎されることなく自衛隊を終わるかもしれない。
きっと非難とか叱咤ばかりの一生かもしれない。
御苦労だと思う。
しかし自衛隊が国民から歓迎されちやほやされる事態とは、外国から攻撃されて国家存亡の時とか災害派遣の時とか、国民が困窮し国家が混乱に直面している時だけなのだ。
言葉を換えれば、君達が日陰者である時のほうが国民や日本は幸せなのだ。
どうか、耐えてもらいたい。


・・・悲壮感に満ちた内容です。
日本の近現代史を顧みた時、致し方ない事とはいえ・・・これほどまでに深い「業」を背負った国防組織が世界中どこにあるでしょうか。
少なくとも自分は、この国を守るため昼夜を問わず懸命に働いておられる自衛隊の皆さんに対し、感謝と尊敬の気持ちを忘れずにいたいと思います。

以前の日記にも書きましたが、こうした自衛隊関係のイベントは、反戦・軍事アレルギーの人にこそ、是非一度参加して頂きたいなと思います。
自衛官の皆さんの礼儀正しさ、優しさ、思いやりの心、そして仕事に対する真剣さや懸命さに触れれば、必ず自衛隊に対する印象が変わっていく事と思います。

追伸:

ヘリコプターフェスティバル機動展示の際、80年代放映された「超音速ヘリ エアーウルフ」のBGMが流れた時は、
「自衛隊なかなかやるな…」と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水始涸

2011年10月05日 02時40分03秒 | 活動報告
さて、今週は月曜、火曜と千葉に行ってきました。

月曜日は「全国若手市議会議員の会」関東ブロック研修会に参加。
研修会のテーマは「習志野市の震災復興について」。
東日本大震災の際、千葉県においても旭市や浦安市等で大変な被害が発生し、各報道でも大きく取りあげられました。
しかし、習志野市でも液状化による甚大な被害が発生しており(市の面積の20%が液状化の被害を受けたとの事)、それら災害に対する習志野市の対応や、震災復興の為の施策などを学びました。
習志野市においては、迅速かつきめ細やかな復興策が実施されており、今後の勝浦市政を考える上でも大変勉強になりました。
なにより、説明に当たっていた市職員の方々の仕事へのモチベーションの高さや、その知識の深さに深い感銘を覚えました。

研修会の様子


また火曜日は、千葉県議会の傍聴に行ってきました。
午後1時からは地元選出の小高伸太県議による一般質問が行われ、
1、観光振興について
2、商業振興について
3、水産振興について
4、道路問題について
5、教育問題について
以上5項目の質問が行われました。
特に水産振興についての質問の中では、いすみ地域内の水産業の振興策や、勝浦漁港の整備問題についても触れられていたので、強い当事者意識を持って興味深く傍聴させて頂く事が出来ました。
しかし質問が良かっただけに、30分という質問時間が少し短いように感じました。もう少し県執行部とのスリリングな質疑応答、やりとりが見たかった気も致します。

明日は新創かつうらの勉強会です!

追伸:
今日は七十二侯でいうと「水始涸 (みずはじめてかる)」ですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/七十二候
稲穂が実り、稲刈りに備えて初めて田圃の水が抜かれる季節。 言葉を聞いただけでその風景が目に浮かんでくるようです。
こういう日本人の感性って、ちょっぴりロマンティックで素敵だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

産業廃棄物管理型最終処分場建設計画事前協議の経過説明会

2011年10月02日 00時32分57秒 | 議会報告
皆さん今晩は。

今日は「産業廃棄物管理型最終処分場建設計画事前協議の経過説明会」(長いですね)が市役所にて開かれました。

産廃については「みなし取り下げ」という言葉が先行し、まるでもう勝浦に産廃は出来ないかのような話もありますが、決してそんな事はありません。
資料を提示しながら簡単に説明します。

資料1 産業廃棄物処理業許可証交付に係わる手続きフロー (画像クリックで拡大)


資料2 事前協議取り下げについての通知(画像クリックで拡大)



さて、資料1を見て頂くと解る通り、産廃業者が許可を得る為には下記の3つの段階があります。

段階1、指導要綱に基づく事前協議
段階2、法に基づく産業廃棄物処理施設設置許可申請
段階3、法に基づく産業廃棄物処理業許可申請

今回の「みなし取り下げ」とは、段階1の「事前協議」が未了のため取り下げられたという事で、産廃の許可申請そのものが取り下げられた、という事ではありません。
許可申請そのものは未だに提出すらされていないのです。

事前協議とは
http://www.office-onoe.com/3/05kyougi.html

リンクの説明に補足を加えるなら、事前協議とはいわば根回しの公式版であり、関係各者に産廃設置についての事前の了承を貰いなさいよ、という事であります。
それがうまく行かなかったため県としては事前協議の取り下げという判断を下したという事であって、法的に産廃業者の申請が否定された、という事ではないので注意が必要です。

ですから、産廃業者が事前協議を無視していきなり段階2の「法に基づく産業廃棄物処理施設設置許可申請」をする事も、理論上は可能です。
(地域住民や行政との協議が終了していない以上、現実的には相当難しいとは思いますが)
しかし、今のところ県の方に業者からのアプローチは無いとの事でした。

今後の見通しですが、一番良いのは、事前協議のみなし取り下げを受けて、業者が「勝浦での産廃事業の実施は難しい」と判断し、申請を取りやめる事です。
事前協議のみなし取り下げは、行政としては相当重い判断ですから、今回のこの取り下げが業者に与えたダメージは計り知れないと思います。

もし仮に、業者が法に基づく申請を提出したとしても、事前協議が未了である以上、県としては「もう一度事前協議からやり直せ」と指導する事になる筈です。
そうなればまた同じ事の繰り返しですから、業者にとっては相当な痛手でしょう。
ただし、そうした指導を無視して業者が法に基づく申請を行う可能性は有り得る、という事は知っておいて頂きたく思います。

今後も、ここ勝浦市に産廃が建てられる事の無いよう、あらゆる方策を尽くして取り組んでまいります。
また、皆さんの情報収集の一助となるべく、今後もブログや市政報告会などを通じて産廃についての情報をお伝えして参りたいと考えております。


追伸:
今日は中央保育所の運動会でもありました。
私も卒業生ですが、保育園に通っていた頃はとにかく泣き虫だったので、その頃を思い出してちょっぴり恥ずかしい気持ちになったり。
今回の運動会でも泣いちゃう子がたくさんいましたが・・・
解る、解るよその気持ち(´;ω;`)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする