さて、昨日の続きですが
その衝撃の事件とは
バタクハウスカットを出て
エスカレーターに向かう途中で
起きました。
エスカレーター近くに
鞄の専門ショップ ドラスティックザバゲージという
お店がありますが、何の気なしに覘いたところ
衝撃的な鞄が展示されていました。
何と、ミニダレス!
しかも本格的なブライドルレザー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/bf1e71dce5b93a45baee88d71a03ac20.jpg)
しかーも!
セールにかかっています。
変わった鞄は一点ものが多いので
これを逃したら
この鞄は二度と手に入らないかもしれない
しかもセール価格!
と心の中で落合先生が言っているような気がして
(自己正当化システム起動)
先ほど、大丸で鞄を買ったにも係わらず
「これ下さい!」と
購入した次第です。
あーあ・・・
さて、気を取り直して鞄を仔細に
見てみましょう。
まずは鞄のメーカーですが林五です。
林五は昭和4年創業の大阪の鞄メーカーです。
今はRIMOWAの正規代理店として有名ですね。
ブランド名はFIVE WOODS
正にこのブランド名、直球ですね~。
裏から見たところ
ブルームが吹き出ています。
う~ん、正にブライドルレザー!という感じです。
縫い目も非常に精緻で
コンパクトサイズにも係わらず
ちゃんと鞄の両サイドが補強されています。
そして錠前や持ち手の取り付け部分の金具も
真鍮製です。
正に手抜きなしですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/346b948522d434530d109eae7e207224.jpg)
そしてこの鞄の本当に素晴らしいところは
鞄全体の大きさと持ち手のバランスです。
こういうコンパクトサイズのダレスの場合は
持ち手が大きく見えてしまうことが多々ありますが
これはいいバランスを保っていると思います。
これはサイド。
流石に蛇腹状にはなっていないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d8/cd108e9cb07e117605ec1771ac21933c.jpg)
そして底面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/64a7ad4269f434dd406dd13f93c5bd9b.jpg)
ちゃんと足鋲が打ってあります。
これなら躊躇なく床に置いても大丈夫です。
そしてインナーですが
バックスキンの仕上げになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/53/a663d405804b6045079b887cddb3217b.jpg)
携帯フォルダーにカード入れ
ペンケースが作られています。
そしてファスナーつきの収納もついています。
マチが入っていないところが
判ってますね~。
ダレスはマチが入るととても使い勝手が
落ちてしまいますので。
最後に付属品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/ce5c96c2c913a775832992d75e774e8e.jpg)
キーとネームタグ
ちゃんと同じ素材で作られています。
そしてブルームを落とす為のブラシ。
いや~本格的ですね~。
そして冒頭の写真は付属のブラシで
ブルームを落とした状態で撮影しました。
後ろにあるのは万双のダレスバッグですが
コンパクトさが良くわかると思います。
万双の鞄もブライドルレザーですが
ブライドルレザーは育てがいがありますね~。
エイジングが楽しみです。
使用イメージは休日のスーツでの
外出又は、ジャケット&トラウザースの
カジュアルスタイルでも良いと思います。
いや~本当に物との出会いは
運命ですね。
その衝撃の事件とは
バタクハウスカットを出て
エスカレーターに向かう途中で
起きました。
エスカレーター近くに
鞄の専門ショップ ドラスティックザバゲージという
お店がありますが、何の気なしに覘いたところ
衝撃的な鞄が展示されていました。
何と、ミニダレス!
しかも本格的なブライドルレザー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/38/bf1e71dce5b93a45baee88d71a03ac20.jpg)
しかーも!
セールにかかっています。
変わった鞄は一点ものが多いので
これを逃したら
この鞄は二度と手に入らないかもしれない
しかもセール価格!
と心の中で落合先生が言っているような気がして
(自己正当化システム起動)
先ほど、大丸で鞄を買ったにも係わらず
「これ下さい!」と
購入した次第です。
あーあ・・・
さて、気を取り直して鞄を仔細に
見てみましょう。
まずは鞄のメーカーですが林五です。
林五は昭和4年創業の大阪の鞄メーカーです。
今はRIMOWAの正規代理店として有名ですね。
ブランド名はFIVE WOODS
正にこのブランド名、直球ですね~。
裏から見たところ
ブルームが吹き出ています。
う~ん、正にブライドルレザー!という感じです。
縫い目も非常に精緻で
コンパクトサイズにも係わらず
ちゃんと鞄の両サイドが補強されています。
そして錠前や持ち手の取り付け部分の金具も
真鍮製です。
正に手抜きなしですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/00/346b948522d434530d109eae7e207224.jpg)
そしてこの鞄の本当に素晴らしいところは
鞄全体の大きさと持ち手のバランスです。
こういうコンパクトサイズのダレスの場合は
持ち手が大きく見えてしまうことが多々ありますが
これはいいバランスを保っていると思います。
これはサイド。
流石に蛇腹状にはなっていないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/d8/cd108e9cb07e117605ec1771ac21933c.jpg)
そして底面です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/35/64a7ad4269f434dd406dd13f93c5bd9b.jpg)
ちゃんと足鋲が打ってあります。
これなら躊躇なく床に置いても大丈夫です。
そしてインナーですが
バックスキンの仕上げになっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/53/a663d405804b6045079b887cddb3217b.jpg)
携帯フォルダーにカード入れ
ペンケースが作られています。
そしてファスナーつきの収納もついています。
マチが入っていないところが
判ってますね~。
ダレスはマチが入るととても使い勝手が
落ちてしまいますので。
最後に付属品です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/52/ce5c96c2c913a775832992d75e774e8e.jpg)
キーとネームタグ
ちゃんと同じ素材で作られています。
そしてブルームを落とす為のブラシ。
いや~本格的ですね~。
そして冒頭の写真は付属のブラシで
ブルームを落とした状態で撮影しました。
後ろにあるのは万双のダレスバッグですが
コンパクトさが良くわかると思います。
万双の鞄もブライドルレザーですが
ブライドルレザーは育てがいがありますね~。
エイジングが楽しみです。
使用イメージは休日のスーツでの
外出又は、ジャケット&トラウザースの
カジュアルスタイルでも良いと思います。
いや~本当に物との出会いは
運命ですね。