今回も予定を変更して、お伝えしています。
ビスポーク続編はお伝えしたい事が沢山あるので
来週2日間に分けて掲載したいと思います。
さて、前回お伝えした「不思議なアクセサリー」のお店
店主の方の了解を頂きましたので
お店の名前をオープンにします。
銀座アンティークモールにある「OLD&NEW」という
アンティークショップです。
下の写真が店主の川上氏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/53d1af449e5c4847c581fb01748c1b53.jpg)
この方がとても面白い方です。
シャキシャキの江戸っ子というのは
こういう方を言うんでしょうね~。
品揃えも豊富で特にタイバー、懐中時計のチェーンは
恐らく日本一では、ないでしょうか?
川上氏は以前ラルフローレンにいらっしゃたとの事で
服飾業界にも顔の広い方です。
とにかくハマりました。
それではという事で
早速、バタクハウスカットのK部さんと画伯にも
ご紹介した次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c6/bb8076e7296be0e20d4d7a2203d48eb8.jpg)
さて、今回ご紹介したいのは
こちらで購入した懐中時計用のチェーン。
これがなかなか素晴らしい逸品でした。
川上氏から「らみいさん、こんなのもあるよ」といいながら
次々10本以上見せていただき
その中から選んだチェーンです。
まずは鎖部分。
所謂、金張りですが
「捩り」のとても精緻な凝った作りになっています。
状態も非常に良く、剥がれ等一切ない
ミントコンデションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/93/655c78488642f0de290d9ecac9a46da0.jpg)
Fobという、チェーンに付ける飾りが
なんとも洒落てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/65/84368d717255ba38a0094ad1200ab846.jpg)
一見ただの飾りのように見えますが
実はこれ、ペンダントになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/8dd048fea464cd2dfaeb950823267479.jpg)
う~ん、誰の写真を入れよう、、、
さて、懐中時計のチェーンは
通常3Pのウェストコートに付けますが
付け方には大きくは2種類あります。
ウェストコートの一つだけの
ポケットに入れる場合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1b/62e0859726f1eda8310f7db99f98be29.jpg)
アルバートと言われる
チャーチル首相が好んだ
両方のポケットに入れる場合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e6/295ea9f3e9b3477ad41146eb108793c5.jpg)
そうなんです。
Fobが移動出来るようになっていて
どちらの使い方も出来るのですね。
これは便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/26/de04ce8cd13af7489cd02a9d82959302.jpg)
さて、チェーンを買うということは
当然、懐中時計を買ったという事ですが
そちらは又、改めて
ご報告したいと思います。
いや~、それにしても
「OLD&NEW」面白いな~、、、
ビスポーク続編はお伝えしたい事が沢山あるので
来週2日間に分けて掲載したいと思います。
さて、前回お伝えした「不思議なアクセサリー」のお店
店主の方の了解を頂きましたので
お店の名前をオープンにします。
銀座アンティークモールにある「OLD&NEW」という
アンティークショップです。
下の写真が店主の川上氏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/78/53d1af449e5c4847c581fb01748c1b53.jpg)
この方がとても面白い方です。
シャキシャキの江戸っ子というのは
こういう方を言うんでしょうね~。
品揃えも豊富で特にタイバー、懐中時計のチェーンは
恐らく日本一では、ないでしょうか?
川上氏は以前ラルフローレンにいらっしゃたとの事で
服飾業界にも顔の広い方です。
とにかくハマりました。
それではという事で
早速、バタクハウスカットのK部さんと画伯にも
ご紹介した次第です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/c6/bb8076e7296be0e20d4d7a2203d48eb8.jpg)
さて、今回ご紹介したいのは
こちらで購入した懐中時計用のチェーン。
これがなかなか素晴らしい逸品でした。
川上氏から「らみいさん、こんなのもあるよ」といいながら
次々10本以上見せていただき
その中から選んだチェーンです。
まずは鎖部分。
所謂、金張りですが
「捩り」のとても精緻な凝った作りになっています。
状態も非常に良く、剥がれ等一切ない
ミントコンデションです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/93/655c78488642f0de290d9ecac9a46da0.jpg)
Fobという、チェーンに付ける飾りが
なんとも洒落てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/65/84368d717255ba38a0094ad1200ab846.jpg)
一見ただの飾りのように見えますが
実はこれ、ペンダントになってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/48/8dd048fea464cd2dfaeb950823267479.jpg)
う~ん、誰の写真を入れよう、、、
さて、懐中時計のチェーンは
通常3Pのウェストコートに付けますが
付け方には大きくは2種類あります。
ウェストコートの一つだけの
ポケットに入れる場合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/1b/62e0859726f1eda8310f7db99f98be29.jpg)
アルバートと言われる
チャーチル首相が好んだ
両方のポケットに入れる場合。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e6/295ea9f3e9b3477ad41146eb108793c5.jpg)
そうなんです。
Fobが移動出来るようになっていて
どちらの使い方も出来るのですね。
これは便利です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/26/de04ce8cd13af7489cd02a9d82959302.jpg)
さて、チェーンを買うということは
当然、懐中時計を買ったという事ですが
そちらは又、改めて
ご報告したいと思います。
いや~、それにしても
「OLD&NEW」面白いな~、、、