
今回も予定を変更して、お伝えしています。
ビスポーク続編はお伝えしたい事が沢山あるので
来週2日間に分けて掲載したいと思います。
さて、前回お伝えした「不思議なアクセサリー」のお店
店主の方の了解を頂きましたので
お店の名前をオープンにします。
銀座アンティークモールにある「OLD&NEW」という
アンティークショップです。
下の写真が店主の川上氏。

この方がとても面白い方です。
シャキシャキの江戸っ子というのは
こういう方を言うんでしょうね~。
品揃えも豊富で特にタイバー、懐中時計のチェーンは
恐らく日本一では、ないでしょうか?
川上氏は以前ラルフローレンにいらっしゃたとの事で
服飾業界にも顔の広い方です。
とにかくハマりました。
それではという事で
早速、バタクハウスカットのK部さんと画伯にも
ご紹介した次第です。

さて、今回ご紹介したいのは
こちらで購入した懐中時計用のチェーン。
これがなかなか素晴らしい逸品でした。
川上氏から「らみいさん、こんなのもあるよ」といいながら
次々10本以上見せていただき
その中から選んだチェーンです。
まずは鎖部分。
所謂、金張りですが
「捩り」のとても精緻な凝った作りになっています。
状態も非常に良く、剥がれ等一切ない
ミントコンデションです。

Fobという、チェーンに付ける飾りが
なんとも洒落てます。

一見ただの飾りのように見えますが
実はこれ、ペンダントになってます。

う~ん、誰の写真を入れよう、、、
さて、懐中時計のチェーンは
通常3Pのウェストコートに付けますが
付け方には大きくは2種類あります。
ウェストコートの一つだけの
ポケットに入れる場合。

アルバートと言われる
チャーチル首相が好んだ
両方のポケットに入れる場合。

そうなんです。
Fobが移動出来るようになっていて
どちらの使い方も出来るのですね。
これは便利です。

さて、チェーンを買うということは
当然、懐中時計を買ったという事ですが
そちらは又、改めて
ご報告したいと思います。
いや~、それにしても
「OLD&NEW」面白いな~、、、
ビスポーク続編はお伝えしたい事が沢山あるので
来週2日間に分けて掲載したいと思います。
さて、前回お伝えした「不思議なアクセサリー」のお店
店主の方の了解を頂きましたので
お店の名前をオープンにします。
銀座アンティークモールにある「OLD&NEW」という
アンティークショップです。
下の写真が店主の川上氏。

この方がとても面白い方です。
シャキシャキの江戸っ子というのは
こういう方を言うんでしょうね~。
品揃えも豊富で特にタイバー、懐中時計のチェーンは
恐らく日本一では、ないでしょうか?
川上氏は以前ラルフローレンにいらっしゃたとの事で
服飾業界にも顔の広い方です。
とにかくハマりました。
それではという事で
早速、バタクハウスカットのK部さんと画伯にも
ご紹介した次第です。

さて、今回ご紹介したいのは
こちらで購入した懐中時計用のチェーン。
これがなかなか素晴らしい逸品でした。
川上氏から「らみいさん、こんなのもあるよ」といいながら
次々10本以上見せていただき
その中から選んだチェーンです。
まずは鎖部分。
所謂、金張りですが
「捩り」のとても精緻な凝った作りになっています。
状態も非常に良く、剥がれ等一切ない
ミントコンデションです。

Fobという、チェーンに付ける飾りが
なんとも洒落てます。

一見ただの飾りのように見えますが
実はこれ、ペンダントになってます。

う~ん、誰の写真を入れよう、、、
さて、懐中時計のチェーンは
通常3Pのウェストコートに付けますが
付け方には大きくは2種類あります。
ウェストコートの一つだけの
ポケットに入れる場合。

アルバートと言われる
チャーチル首相が好んだ
両方のポケットに入れる場合。

そうなんです。
Fobが移動出来るようになっていて
どちらの使い方も出来るのですね。
これは便利です。

さて、チェーンを買うということは
当然、懐中時計を買ったという事ですが
そちらは又、改めて
ご報告したいと思います。
いや~、それにしても
「OLD&NEW」面白いな~、、、
本年もブログの方楽しんで拝見しております。
OLD&NEWさんはやっぱり色々な物があって面白いですよね。
私はこちらでスナップ式カフリンクスを頂きましたが非常に重宝しております。
ご無沙汰でした。お元気そうで何よりです。
OLD&NEWは、まさにキャラ立ちしている
店主によるところが大きいと思います。
色々愉しめるお店です。
私も次回はカフリンクス、タイバー辺りを
狙ってみたいと思っています。
今回入手なさったチェーンですが、T字バー型の留め具と飾りが短いチェーンで繋がれていて、そこに一方がナスカン、他方がリング型の留め具になっている長いチェーンが通されているという感じのものでしょうか…。もし、ウエストコートをお召しのときにしか、懐中時計をお持ちにならないのでしたら、リング型のほうは留め具としてご使用にならないでしょうから、そこにも何か飾りを付けられてはいかがでしょうか。
懐中時計本体については、来月以降のご執筆ということになりそうですが、楽しみにしております。
リングの方には、何かフォブのようなモノを
付けるというのも
ありだと思います。
又、今日もそうですが
ウェストコートを着用しない時の
懐中時計の装いについて
先日、レクチャーを受けましたので
懐中時計をご紹介するとき
又、ご案内したいと思います。
かいしんさん
懐中時計、いいですね~。