いつか英国日記

英国を中心とした靴、鞄、時計、その他ファッションに関するブログ

懐中時計その2

2012-01-15 07:05:11 | 時計
さて昨日の続きです。
アメリカ製の懐中時計。

実はこのブログをご覧いただいている
TASSYさんから懐中時計を買うなら
オススメの時計屋さんがあるとのご紹介を
頂きました。

吉祥寺にあるマサズ パスタイムです。

実は冒頭の写真は
そちらで扱っている懐中時計のひとつです。

早速ホームページを拝見させていただきましたが
扱っている懐中時計の質の高さ
そして詳細な解説が掲載さているホームページの内容
そしてそこから伺い知れる
技術力の高さに大変感銘しました。

アメリカの懐中時計
冒頭の写真はハワードのモノ。
ハワードはオールドハワードと
1902年以降のキーストンハワードに
分類されますが
冒頭の写真のモデルは
キーストンハワード
1915年のレイルロードモデルのシリーズ0。
23石の最上級の懐中時計のひとつです。



100年以上も前のモデルでありながら
正しい整備を行えば
日差10秒以内とのことです。

こちらパスタイムで販売されている時計は
全て整備され1年の保証がつきますので
安心して購入出来ると思います。

そしてこちらは同じパスタイムで販売されている
ハミルトンのモデル。



1922年の最高級機920の懐中時計。
同じく23石のモデルです。

その他にも
エルジン、アメリカンウォルサム
ハンプデン、イリノイなどがありますが
ご興味のある方はパスタイムの講座
ご覧いただればと思います。

さて、こうなれば
百聞は一見にしかず。
早速パスタイムに突撃することに。

さて、どうなることやら。

続きは又、改めて。




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (らみい)
2012-01-20 13:28:34
horatio hannaさん
有益な情報ありがとうございます。

こだわりの方
いらっしゃいますね~。
返信する
Unknown (horatio hanna)
2012-01-17 10:11:24
らみいさん あけましておめでとうございます。
懐中時計なら、↓のHPの薀蓄がすごいです。
ご参考まで
http://homepage2.nifty.com/daiou/
返信する
ありがとうございます! (らみい)
2012-01-17 06:11:35
あーさーさん
懐中時計の為に3Pを着用とは
これはまた一つの装いのこだわりだと
思います。
とても良いと思います。

銀座と御徒町の情報
ありがとうございます。
早速近々に見に行ってみようと
思います。



返信する
懐中時計 (あーさー)
2012-01-17 01:02:27
こんにちは。
いつも楽しく拝見しております。

ワタクシ、懐中時計を身に着けたいがために3Pを着るという倒錯人です。

自宅が吉祥寺ということもあり、マサズパスタイムさんにはお世話になっています。

いや・・・はまりますよ・・・

鎖については、
アンティークモール銀座内 OLD&NEW
御徒町 コットンテール
などで入手しています。

ご参考まで。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。