びわ
2015年04月07日 | 絵
ビワをいただきました。
ビワは種が大きくて食べる所が少ないと思っていましたが、こちらのビワは小ぶりなのでさらに食べる所が少しです。
それでもリスが来て食べてしまうそうで、なかなか家主の口には入らないとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/15/e62cdbb5fc8193e06abc60bd0811a0d1.jpg)
フルーツや野菜を植えていても、リスの被害で収穫が望めないという話は、あちこちで聞きます。
うちは幸いまだそれほどの被害はないですが、日に何度も塀の上を走り去るリスを見かけるので、いずれそんな時が来そうで、少々心配です。
リスの仕業かなと思えるのは、大きな鉢植えにりんごが隠してあったり、庭の隅にたくさんのピーナッツの殻が埋めてあるのを見つけた時です。
ちょっとかわいい!と今は思っていますが、その内許せなくなるでしょう。
実は、以前ブログに載せたハトですが、あれ以来毎日つがいでやって来て鉢植えをつついていきます。
この頃は3組ほどが来るので、いくつかのプラントは日に日に葉っぱが減って弱って枯れたものもあります。
わたしがそばにいても堂々としたい放題、つついて、ふんずけて帰って行きます。
お花たちは逃げることができませんから、被害が大きくならない内にハト対策を考えないといけません。
天敵は、数々おりますねえ。
ビワは種が大きくて食べる所が少ないと思っていましたが、こちらのビワは小ぶりなのでさらに食べる所が少しです。
それでもリスが来て食べてしまうそうで、なかなか家主の口には入らないとのことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/15/e62cdbb5fc8193e06abc60bd0811a0d1.jpg)
フルーツや野菜を植えていても、リスの被害で収穫が望めないという話は、あちこちで聞きます。
うちは幸いまだそれほどの被害はないですが、日に何度も塀の上を走り去るリスを見かけるので、いずれそんな時が来そうで、少々心配です。
リスの仕業かなと思えるのは、大きな鉢植えにりんごが隠してあったり、庭の隅にたくさんのピーナッツの殻が埋めてあるのを見つけた時です。
ちょっとかわいい!と今は思っていますが、その内許せなくなるでしょう。
実は、以前ブログに載せたハトですが、あれ以来毎日つがいでやって来て鉢植えをつついていきます。
この頃は3組ほどが来るので、いくつかのプラントは日に日に葉っぱが減って弱って枯れたものもあります。
わたしがそばにいても堂々としたい放題、つついて、ふんずけて帰って行きます。
お花たちは逃げることができませんから、被害が大きくならない内にハト対策を考えないといけません。
天敵は、数々おりますねえ。