![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/55/6b65440f5f02fffa27099af5b0f6a76d.jpg)
明けましておめでとうございます。
この画像は、ネットからお借りしてきました。とってもよくできていたので。。
わたしの年末年始ですが、
年末は、夜更かしをして、元旦はゴロゴロしようと思っていたのですが、今年は元旦が日曜日だったので、教会の新年礼拝に出席し、午後は日本にいる娘とスカイプで話をしたので、ゴロゴロはお預けです。
庭も新年を迎えました。
元旦は天気が良かったので、写真を撮りました。
玄関には、椿が咲き始めていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/be/c991302471551d3d24f9a7a9890ca893.jpg)
表の庭には、昨年秋に植えた水仙の芽が出ていました。
もっとたくさん植えたはずなのですが、モグラに持っていかれたのでしょうか、少ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/d4c6ca02173099e3da630fb1cc828572.jpg)
数年前から植えっぱなしの水仙とフリージアは、もうすぐ花が咲きそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/75/273de0609a35c82016e7c0bf93bd8e7a.jpg)
シンビジュームの芽も出ていました。
外に置きっぱなしですが、意外と寒さに強いですね。
新芽と花芽が出ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/9e/0a47de0ebada362301720879e93da49b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/dc/bfc57610748c5f607821765fc18294bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/93/2ca5acc0414bff632cafaf3153723d97.jpg)
釣鐘スイセン(Wood Hyacinthus)
これも秋に植えたものです。
全部を撮りませんでしたが、30本ほど植えましたので、一斉に咲くときれいでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cb/c0a0aa0f892427e96ea451a423292404.jpg)
ここからは、バラです。
冬は休眠するというバラですが、いくつか花が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5f/e2caa154bf6264419420b546ca01083a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/6f452b895456d79073499efaedb58265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/89/fa82e43db3318e9382348c5f88253909.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/c6/b22381bd8e291fb6f29f18feb13a8875.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/61/c3f1a0cd011cdc89f39427791ad32d3b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/6eb8740ae3ba2fa9c8735b32d3664cfd.jpg)
バラは、一年に何度も咲くので育て甲斐があります。
毎年季節ごとに花いっぱいの庭ににしようと思っているのですが、うまく育たなかったり枯らしてしまうこともあって、なかなか思い通りにはいきません。
それでも今年こそはと思っています。お花の手助けがじょうずにできるように勉強もしないといけませんね。
つたないブログですが、今年も昨年同様よろしくお願い致します。