おしゃべり花ガーデンと手作り三昧

カリフォルニアで、季節ごとのお花を育てながら、手作りも楽しんでいます。

月下美人の蕾、ランタナ、フクシア、夏のバラ

2022年07月23日 | おしゃべり花ガーデン
暑いですねえ。毎日晴れて気分はいいのですが、直射日光が強いのと、節水しなければいけないことを考えると、心は晴れません。
そんな中暑いのが大好きな植物がいます。月下美人です。蕾がついてふくらみ始めています。やはり南国の植物ですねえ。生き生きしています。
二週間ほど前に、第一弾の4個が開花したのですが、見過ごしてガッカリと思っていたら、新しい蕾が付きふくらみ始めました。今度はなんと30個ほどあります。一度には咲かないと思うので、見過ごさないようにしないといけません。


つぼみの一部です。




夏は、いろいろ植えないことにしているので花が少なくなって来ました。そんな中でも夏の花が少しあります。
ランタナ(Lantana)です。ランタナは、バーベナと似た花で、バーベナより小ぶりです。だったらバーベナを植えた方がいいと思いがちですが、小さいながら色の変化が楽しめること、とにかく暑さに強いので、心配しなくて済むのがいいです。
和名は、七変化(しちへんげ)だそうで、咲きすすむに従って花の色が変わっていきます。
原産は、中南米ですので、この辺りの気候にも合っているのでしょう。

どうも日本では、植えてはいけない植物として紹介されていました。雨が多いと繁殖力が旺盛なのでしょうか。うちのあたりは、暑くて水が足りないので、育ち方もほどほどで、ちょうどいいです。

今咲いているのは、黄色いランタナです。涼し気でかわいらしいです。









バラもいくつか咲いていますが、花は小さく、すぐに散ってしまいます。









そして玄関脇にフクシアも少し。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする