おしゃべり花ガーデンと手作り三昧

カリフォルニアで、季節ごとのお花を育てながら、手作りも楽しんでいます。

朝日の入る庭

2024年03月13日 | おしゃべり花ガーデン
南側に大木があった時には、この時期南からの陽ざしは入りませんでしたが、その木がなくなったので春の陽ざしが存分に入って来てまぶしいほどです。
たくさん並んだ鉢植えは、ハンギングや寄せ植え、挿し芽で増やした苗などです。






桜系の花が咲き始めると春が来たと感じます。うちの庭では最初にボケが咲きますが、まだ木が小さいので存在感がありません。その次がアプリコットです。暮れにかなり強く剪定をしましたが、こうしてみるとしっかりと成長しているのがわかります。今年もたくさん実がなるといいなあ。












植えっぱなしでも春になると芽を出してくれるのがムスカリです。








「咲いていますよ」と言わんばかりに、隅っこにいる花たち。

Snowflake(スノーフレーク)





フリージア 紫が減って黄色が増えました。





塀際で白く輝いているカラー。





アネモネ





プリムラ 一昨年買った苗三株のうちの一つ、頑張って残っています。





Helleboraus Lenten Rose 三種類あったようで、最後のが一番きれいかな。





それからお隣のリンゴの木 グリーンのリンゴなんですが、Granny Smithかな。アップルパイにするとおいしいです。
枝がうちの方まで伸びているので、時々いただいています。
花もきれいです。うちのフジはまだ花が咲いていません。







これから次々と花が咲きます。庭に出るのが楽しみです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする