赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 北海道へ登山と観光に  舞鶴港から小樽港へ

2011-06-04 | 日記

2011.6.24(金)
23:56
今回は広島の蒸し熱い所を離れ北海道へ観光を兼ねた登山へ出発しました
参加者は「山楽会」の登山仲間16で実施 広島からマイクロバスで21時に出発舞鶴港に深夜到着 出港は翌日の0時30分の「あかしあ」丸に乗船です


小樽港には当日の20時45分到着の予定です
コメント

1 日名倉山(1,047m:兵庫県佐用町)登山  登山口への道に

2011-06-04 | 日記

2011.5.31(火)
15:18
前回の「若杉天然林」の散策登山に続いて 岡山県と兵庫県を結ぶ国道429号線上に「武蔵山牢跡」の石碑が目に付き見に行きました


15:18
この地区は宮本武蔵の生誕地とされ吉川英治氏の文章に出てくるようです
コメント

2 日名倉山登山  登山口駐車場

2011-06-04 | 日記

15:25
登山口となっている「ベルピークホール」の駐車場に到着です 駐車場の前面が開けていて景観の良い場所です この施設は以前東粟倉村営で営まれていたものが 現在は地区の管理として周年営なまれているとの事でした
コメント

3 日名倉山登山  駒の尾山・船木山を眺望

2011-06-04 | 日記

15:26
駐車場から正面に 3日に「高陽山の会」で登る予定の山並みが良く見えます
コメント

4 日名倉山登山  登山口  

2011-06-04 | 日記

15:32
日名倉山への遊歩道となっている登山口です 山頂まで1.05kmとあります
コメント

5 日名倉山登山  ベルパールホール

2011-06-04 | 日記

15:30
ホールの正面です 軽食・喫茶などが営まれています
コメント

6 日名倉山登山  登山途中から出発地点を

2011-06-04 | 日記

15:39
少し登った地点で出発地点を見ますと結婚式場やホールとともに集落の全容が眺められます
コメント

7 日名倉山登山  山頂まで750m地点

2011-06-04 | 日記

15:43
山頂まで750mの地点です 広い遊歩道でよく整備されています 数日前の台風の影響で風が強かったらしく木の葉や小枝の落下が多くありました
コメント

8 日名倉山登山  山並み説明板

2011-06-04 | 日記

15:44
眺望の良い地点には周囲の山並みの俯瞰図が設置されていました
コメント

9 日名倉山登山  ベンチも設置

2011-06-04 | 日記

15:46
説明板の側にはベンチも整備されていて 良い環境です
コメント