赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 向山(666m:佐伯・安佐南区)登山(続き)  大岩にしめ縄  

2011-06-27 | 日記

2011.6.23(木)
12:05
大きな岩にしめ縄が懸かっています 東方面に開けていますので初日の出をあがめるのでしょうか 単なる想像です
コメント

12 向山登山  「固目ケ岳」の札が

2011-06-27 | 日記

12:06
大岩の先に「固目(かため)ケ岳」という札が取り付けられていました いわれは分かりません
コメント

13 向山登山  眼下の住宅用地

2011-06-27 | 日記

12:06
西風新都こころの最奥部ですがもう全部住宅は建築済みのようですね でも南側には広大な広さの住宅用地(?)が造成されつつあります


12:07
造成中の広大は敷地です いったい何世帯が入居出来るのでしょうか
コメント

14 向山登山  眺望の良い岩場

2011-06-27 | 日記

12:08
大きな岩が重なり合っている場所に来ました


12:21
開設本「広島市の山を歩く」の向山のページに記されている「G」地点です 山頂は直ぐの位置にあるようです


12:21
この岩場には「奥原の岩場」という札がつり下げられていました 眺望良好の場所です
向山山頂は眺望もなく食事場所には不向きなため ここで昼食とします
コメント

15 向山登山  昼食風景 

2011-06-27 | 日記

12:39
岩場に腰掛け 汗で濡れたシャツを脱ぎ ラフな姿で御食事です
コメント

16 向山登山  向山:三等三角点 

2011-06-27 | 日記

13:30
昼食後5分も経過しないうちに山頂に到着です ここで「赤帽さん」の三角点タッチです 三等を確認して指3本を出しています
コメント

17 向山登山  山頂にて記念写真

2011-06-27 | 日記

13:32
本日の同行者と2名で向山登頂を記念して写真撮影です
コメント

18 向山登山  山頂を後にして

2011-06-27 | 日記

13:34
山頂で記念写真を撮った後直ちに出発です 大きな大木が存在感を示しています
コメント

19 向山登山  背の届かない高い位置に名札が

2011-06-27 | 日記

13:34
大木の幹に「高山(向山)665.9m」と書かれた札が 背の届かない高い位置に吊してありました どのようにして取り付けたのでしょうか?
コメント

20 向山(666m:佐伯・安佐南区)登山(続く)  コシアブラの大木

2011-06-27 | 日記

2011.6.23(木)
13:41
「コシアブラ」の大木がありました 枝分かれした部分に皺が刻まれています 特徴なんで分かります しかしよくぞこんな大木に育ってと称えたいですね! 
コメント