赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 地元「高陽山の会」の登山計画検討に  周南市へと

2015-02-03 | 日記
 
2015.1.27(火)
10:00
地元の「高陽山の会」における平成27年度の登山計画を検討するための下準備として 山口県周南市の「大華山」及び岩国市の「高照寺山」の登山口などを見分するために向っています 今下松SAで休憩中です 干支の羊が可愛くて撮りました
コメント

2 地元「高陽山の会」の登山計画検討に  「大華山」の縦走も考慮し

2015-02-03 | 日記

10:30
先ず最初に 大島半島の縦走も考慮して「大華山」への登山口として 半島の先端部近くの「庄の浦バス停」付近まで行き 登山口の案内に出合いました
コメント

3 地元「高陽山の会」の登山計画検討に  登山口を確認して

2015-02-03 | 日記



10:35
登山口から少し入って見ました 綺麗な登山路のようで歩き易い道なのでしょう 確認を終えるとまたに戻り 次に大華山への一般的な登山口とされている「徳山総合支援学校」方面にと移動してみます
コメント

4 地元「高陽山の会」の登山計画検討に  半島の付け根分の登山口

2015-02-03 | 日記

11:52
山口県立徳山総合支援学校前の 「大華山」への登山口に戻って来ました
コメント

5 地元「高陽山の会」の登山計画検討に  案内の標柱

2015-02-03 | 日記

11:53
登山口が確認出来ました 大華山頂までおよそ1時間程度で登れる様なので ここが一般的な登山口でしょう 大きな標示がありました 
コメント

6 地元「高陽山の会」の登山計画検討に  チョットだけ歩いて

2015-02-03 | 日記



11:55
ほんの少しだけ登って見ました 歩き易い登山路の様子がうかがわれました
コメント

7 地元「高陽山の会」の登山計画検討に  次の山も確認へ

2015-02-03 | 日記

11:56
ご夫婦と思える2名の方々が丁度下だって来られました 大華山頂まで行って来たとのことでしたが 空荷のようで 杖1本と見受けました
これから岩国市の「高照寺山」も確認する予定なので 高速道を利用して移動します
コメント

8 地元「高陽山の会」の登山計画検討に  「高照寺山ふれあいパーク」に

2015-02-03 | 日記

13:34
午前中の 周南市「大華山」の登山に関係する登山口及び下山口の確認を終え ここの岩国市の「高照寺山」への登山を検討するために「高照寺山ふれあいパーク」に来ました 山頂に近いところではありますが いろんなゾーンがあって散策の登山には良いのかと思ったところです



13:39
先ずは腹ごしらえです



14:19
駐車場に近い「高照寺山」山頂への登山口があります ここから一直線に登っては短時間で終わりそうになりますので いろんなゾーンを廻りながらの登山が良いと考えています
コメント

9 地元「高陽山の会」の登山計画検討に  「高照寺山」山頂に

2015-02-03 | 日記



14:28
とりあえず山頂域へと向かいます おおきな山頂表示の看板がありました
コメント

10 地元「高陽山の会」の登山計画検討に(続く)  「高照寺山」山頂からの眺望

2015-02-03 | 日記



14:30
360度の眺望があり ゆっくりすれば十分に楽しめることでしょう





14:32
山頂には多くの電波塔も建設されています またこの区域一帯が公園の様子があり良い場所ですね
(付近一帯の状況は明日へと続きます)
コメント