赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 尾長山・牛田山(186・261m:東区)登山(続き)  牛田山:四等三角点

2015-02-17 | 日記

2015.2.11(水)
11:19
ただ今 「坂歩こう会」による 東区の牛田山登山を行っているところです そして尾長山を越え牛田山への縦走路の途中です この路の少し高くなっている所に三角点があります 恒例の「赤帽さん」のタッチ写真です 多くの友達が協力して頂きました ありがとうね! 牛田山の山頂は未だはるか先になっていますが このポイントが国土地理院の地図では「牛田山186m」と位置付けられています
コメント

12 尾長山・牛田山(186・261m:東区)登山  一斉に休憩に

2015-02-17 | 日記

11:20
国土地理院で牛田山と名付けられた場所からの眺望です この方面だけ視認することは出来ました



11:37
縦走路は続いています ここらで一時休憩です 休憩時には指示する笛が一度鳴らされます 聞こえたら一斉に立ち止まり休憩に入ります 
コメント

13 尾長山・牛田山(186・261m:東区)登山  中学生との交流

2015-02-17 | 日記

11:45
途中で中学生だと名乗られたご一行様に出合いました 今日は建国記念日で休日ですね 最近の若者が山登りで時間を過ごすことは少ない時代に感動される一時の交流風景でした
コメント

14 尾長山・牛田山(186・261m:東区)登山  今度はミッキーに出会い

2015-02-17 | 日記
 
11:45
中学生との交流があってから 今度がミッキーに出合いました 併せて2度出会いました 提供して頂いた方に感謝します 登山時の苦労が癒されますね
コメント

15 尾長山・牛田山(186・261m:東区)登山  再度同じ中学生に

2015-02-17 | 日記



11:54
出合った中学生たちは 途中で私たちの一行を簡単に走り抜けて先へ行ってしまいましたが ここで到着を待っていてくれたようです 若さはいいですね これからも山登りを続けて下さいね!
コメント

16 尾長山・牛田山(186・261m:東区)登山  牛田山頂にて

2015-02-17 | 日記

12:00
丁度正午に牛田山の山頂に到着です 食事の前に集合写真を撮ることになりました



12:02
いつも写真を担当してくれるTさんが今日はいません このためフルムーンさんが担当してくれました ありがとうございます! 
コメント

17 尾長山・牛田山(186・261m:東区)登山  牛田山頂にて

2015-02-17 | 日記

12:03
山頂からの眺望です



12:03
写真を撮っているときに 参加者の一人が「バンザイ」との声を発して登頂の喜びを大声で表しておられましたので ここにアップさせて戴きました
登頂の喜びは大いに表現したいものですね
コメント

18 尾長山・牛田山(186・261m:東区)登山  牛田山(茶磨山):三等三角点

2015-02-17 | 日記

12:03
今度は「赤帽さん」の三角点タッチですが 仲間の多くはお弁当への対応を先にされているようで タッチには唯一人のご協力を頂いての撮影となってしまいました
コメント

19 尾長山・牛田山(186・261m:東区)登山  お弁当タイム

2015-02-17 | 日記
    
12:08
牛田山頂にてのお弁当タイムの状況です
コメント

20 尾長山・牛田山(186・261m:東区)登山(続く)  これから下山へ

2015-02-17 | 日記

12:36
食事が済むと一応ここで解散とされました それぞれ下山先への思いもあるようでの配慮のようでした 第一陣の出発です
(後続にあっては明日へと続きます) 
コメント