赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 天神堂山(230m:坂町・安芸区)登山  「坂歩こう会」の例会に

2016-08-09 | 日記



2016(H28).7.27(水)
8:59
今回の登山は 「坂歩こう会」の第743回の例会として 近くの低山「天神堂山」が企画されており これに参加しました
JR坂駅にて参加の手続き中です 総勢21名の参加があったようです



9:05
スタート後 出発地点の駅舎を撮ったものです GPSの操作を始めるのに手間取り 皆さんと一緒にスタートが出来ず遅れてのスタートとなったものです
コメント (2)

2 天神堂山(230m:坂町・安芸区)登山  新しいウォークロードへ

2016-08-09 | 日記
 


9:05
坂町は健康増進に積極的に奨められており ウォーキングへの取り組みが要請されています





9:10
天神堂山へと向かうのですが 今回は少し違ったルートから上るようですね 案内の逆の方向へ進んでいます 広呉道路の高架下を通過します
コメント

3 天神堂山(230m:坂町・安芸区)登山  秋を感じさせるウォークロード

2016-08-09 | 日記

9:14
ウォーキングコースの一部のようですね 





9:17
綺麗な路が整備されています サイドのススキはもう秋を感じさせるような雰囲気でした
コメント

4 天神堂山(230m:坂町・安芸区)登山  見晴もある場所へ

2016-08-09 | 日記



9:27
なだらかな丘のサイドを巡っているようです ここには墓石もある見晴らしが得られる場所でした
コメント

5 天神堂山(230m:坂町・安芸区)登山  目標の山並みを見ながら

2016-08-09 | 日記

9:30
良く目標にされる「絵下山」のテレビ塔とその左の良く登る山 「明神山」が正面に見えています その手前の低山が今回目指している「天神堂山」のようですね



9:355
山道へは 未だ街中を歩かなければならないようです 坂町とはよく言った物ですね 坂の斜面に家々が連なっています

コメント

6 天神堂山(230m:坂町・安芸区)登山  神社やサルスベリにも

2016-08-09 | 日記
 


9:53
また神社も多いようですね 一つ一つは参拝しませんでしたが 門前では脱帽してご挨拶をさせて頂きました


 


9:57
近隣に紅白別々の大きな「サルスベリ」の花も満開の状況でした 2色も見られるとはラッキーでした
コメント

7 天神堂山(230m:坂町・安芸区)登山 神社に参拝して登山口へ

2016-08-09 | 日記



10:03
大きなお寺「西林寺」では お賽銭を献上して登山の安全を祈願しました この地点が今回の登山口になるようです
コメント

8 天神堂山(230m:坂町・安芸区)登山  遊歩道の登山へ

2016-08-09 | 日記
 


10:25
今回の登山口となる場所には 登山道の案内ではなく「遊歩道」としての案内でした 仲間も登山を楽しんでいるようですね
コメント

9 天神堂山(230m:坂町・安芸区)登山  緩やかな登りで

2016-08-09 | 日記



10:33
上り斜面も階段に整備されており しかも段差が小さいので助かります ゆっくりと登っていますが やはり夏場は疲れを感じますね 
コメント

10 天神堂山(230m:坂町・安芸区)登山(続く)  回わり道を選択して

2016-08-09 | 日記

10:43
天神堂山の直下まで来ましたが ここで二股に分れています 
左への階段斜面を行けば 早く頂上へと行けますが「赤帽さん」を含む高齢者は 右側の回り道を選択して向かいます


 
10:44
大きなキノコがありました スキヤキにでもして食べたらさぞビールもうまいでしょうね と想像するほどでした
(山頂など以後の様子は 明日へと続きます)
コメント