赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 高峠山・宗箇山(237・356m:西区)登山  「坂歩こう会」にて

2016-08-22 | 日記





2016(H28).8.17(水)
8:55
今回の登山は 先週にも実施された「坂歩こう会」企画の登山として 西区の宗箇山登山が計画されました 
猛暑の中の登山ではありますが お盆も過ぎた後とあってか19名の参加があったようです JR可部線三滝駅に集合でした

コメント

2 高峠山・宗箇山(237・356m:西区)登山  これからスタート

2016-08-22 | 日記

9:02
人数確認もスムースに行われ これからスタートです 
今回は「三滝寺」からの登山ではなく 「三滝青少年自然の家」を経由して登る計画となっています





9:10
三滝寺へ向かう途中に「誓願寺」があります この庭にイチョウの木があり「乳だれ」という気根が珍しいので見に行ってみました

コメント

3 高峠山・宗箇山(237・356m:西区)登山  登山口へと

2016-08-22 | 日記



9:13
登山口へ向かう途中に多くのお墓もあります お盆過ぎのこの時期では安芸門戸の多くの人が灯篭を奉納しています



9:24
登山口となる「三滝少年自然の家」へと高度を上げて行きます
コメント

4 高峠山・宗箇山(237・356m:西区)登山  登山口に

2016-08-22 | 日記



9:27
登山口となる 「三滝少年自然の家」と「グリーンスポーツセンター」とある場所にやって来ました
コメント

5 高峠山・宗箇山(237・356m:西区)登山  いろんなアスレチック施設が

2016-08-22 | 日記





9:51
アスレチィックの施設がいろいろと整備されています 中高年には厳しいものになるでしょうが 元気な子供達には喜ばれる施設が多いようです
木陰で少しの休憩を取りました
コメント

6 高峠山・宗箇山(237・356m:西区)登山  高峠山への路

2016-08-22 | 日記





9:58
いよいよ本格的な登山の開始です 先ずは展望台へと そして「高峠山」へと向かいます


コメント

7 高峠山・宗箇山(237・356m:西区)登山  展望台から

2016-08-22 | 日記



10:02
展望台に上がって来ました 涼しい風が吹いていました ここからの眺望です  
コメント

8 高峠山・宗箇山(237・356m:西区)登山  反射板を経て「高峠山」に

2016-08-22 | 日記

10:10
展望台から さらに上がって来たところに 反射板がありました 建設省のマイクロ波の反射板のようでした



10:16
更に上部へと向かって登ると 三角点のある「高峠山」に上がって来ました 
参加者全員が上がって来るのを待って この先にある岩場へと広島市街地を見下ろす絶景の地へと向かいます
コメント

9 高峠山・宗箇山(237・356m:西区)登山  高峠山:三等三角点タッチ

2016-08-22 | 日記

10:17
「高峠山」の三角点にタッチです
コメント

10 高峠山・宗箇山(237・356m:西区)登山(続く)  展望岩場からの眺望

2016-08-22 | 日記

10:19
高峠山近くの展望が良い岩場からの眺望を楽しみます







10:20
広島市街地域が一望出来ます 市街地に近い場所ですから誰でも来れる場所でしょう 展望をお楽しみ下さい 
(宗箇山へは 明日へと続きます)
コメント