赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

11 龍王山(575m:東広島市)登山(続き)  キャンプ場から登山へと

2016-08-26 | 日記



2016(H28).8.24(日)
10:37
ただ今 「坂歩こう会」の例会登山として 東広島市の「龍王山」登山を行っているところです
登山口は 東広島市の「憩の森公園」にあります キャンプ場を通って 最も遠回りして山頂を目指す計画のようで N会長さんに付いて向かいます
コメント

12 龍王山(575m:東広島市)登山  山道から遊歩道へ

2016-08-26 | 日記



10:39
このような山の中ではなくて もう少し下部には遊歩道もあったようですがショートカットしたようです でもその遊歩道に出合いました
コメント

13 龍王山(575m:東広島市)登山  Eコースで山頂へ

2016-08-26 | 日記



11:11
遊歩道も分岐地点に来ました 山頂まで1,080mEコースとありました 先の豪雨によるのでしょうか 遊歩道も荒れているところが処々に有りました 
コメント

14 龍王山(575m:東広島市)登山  公園外の登山路へと

2016-08-26 | 日記

11:19
沢を渡る場所に また案内がありました Eコースは沢を越えてとありましたが 地元のHさんがこのコースは厳しいので 中高年は遠回りして優しい上りで向かいましょう との助言で 公園外の路へと誘導してくれました
コメント

15 龍王山(575m:東広島市)登山  珍しいキノコも

2016-08-26 | 日記

11:20
なだらかな 優しい登山路のようです



11:31
真っ白な 以外に背の高い「キノコ」が目に止まりました

コメント

16 龍王山(575m:東広島市)登山  舗装道路に出合って

2016-08-26 | 日記

11:38
緩やかな登山路と言っても やはり登山道ですから結構汗も出て楽には登れません 先行者はかなり先まで行っているようです
ゆっくり歩けば周囲の樹木にも目が行きます 大きな大木ですね



11:39
舗装道路に出合った所で 先行者の一部が後続者を待っていてくれたようです

コメント

17 龍王山(575m:東広島市)登山  先行者達が待つ理由

2016-08-26 | 日記

11:41
待っていてくれた者も少なく さらに先方に先行者たちがいるとのこと 後続者たちをやはり待っていてくれました というのもこの地点が最後の山頂への登山口だからだそうです



11:43
大方揃ったところで山頂へと向かいます 案内役を引き受けて頂いたHさんは 最後尾の方を待ってくれるそうです 有難うね!
コメント

18 龍王山(575m:東広島市)登山  龍王山の山頂に

2016-08-26 | 日記

11:45
ようやく「龍王山」の頂上にある展望台の輪郭が見えて来ました 575mと低山ではありますが 暑い夏場では登りがいがあります これで冷たいお飲物が飲めると思うと救われます



11:47
早速「赤帽さん」の三角点タッチを撮って頂きました 何度でも三角点があれば撮って頂きます
コメント

19 龍王山(575m:東広島市)登山  山頂からの眺望

2016-08-26 | 日記





11:54
山頂展望台からの眺望です
この時は一段と綺麗に見えました と言うのも今回参加されたKさんから「日本百名山」達成の御祝にと冷えたビールと枝豆を戴きました お弁当を開く前ですから一層美味に頂けます 少しづつではありましたが近くの仲間にもおすそ分けが出来 登頂を祝って頂いたからでもあります Kさん有難う!
コメント

20 龍王山(575m:東広島市)登山(続く)  お弁当タイム

2016-08-26 | 日記

12:01
「赤帽さん」の愛妻お弁当です 何時もは仲間たちの食事の様子をも写真に撮るのですが 今回は撮るのを忘れてしまったようです
(第二展望台への様子は 明日へと続きます)
コメント