赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 三国山(1,252m:鳥取市)登山  地元の山仲間と

2016-08-11 | 日記







2016(H28).8.3(水)
10:37
今回の登山は 久しぶりに地元の山仲間2名で 岡山・鳥取県境にある「三国山」登山に来ました 三国とは「因幡・伯耆・美作」の国境であったことから呼ばれていたとのこと
狭い林道8km程度走って 林道が閉鎖されている場所まで来たところです
ここが登山口で 避難小屋や案内板もある場所でした
コメント

2 三国山(1,252m:鳥取市)登山  急な階段から始まり

2016-08-11 | 日記

10:48
林道に チェーンが張ってあって閉鎖されている箇所に 「三国山登山道入口」との表示があります ここから登り始めます





10:54
いきなりの急な登り坂の階段から始まります
コメント

3 三国山(1,252m:鳥取市)登山  ブナや杉の林の中を

2016-08-11 | 日記



10:57
登山道は ブナや杉の大木が点在する場所を通って行きます 上空の木の葉が直射日光を遮ってくれています
コメント

4 三国山(1,252m:鳥取市)登山  ブナ林に

2016-08-11 | 日記



11:09
ブナの林が広がって来ると 清々しい感覚にとらわれますね

コメント

5 三国山(1,252m:鳥取市)登山  唯一の標識

2016-08-11 | 日記



11:20
今回の登山道で 唯一の標識です 「山頂まで1.6km」とありました その後右手の方に山頂らしき山並みが見えて来ました
コメント

6 三国山(1,252m:鳥取市)登山  登山路の様子

2016-08-11 | 日記



11:32
登山路の脇に ネマガリタケの生け垣が続くようになって来ました 階段が途切れると一面草が繁茂ていました
コメント

7 三国山(1,252m:鳥取市)登山  この先の登山路は?

2016-08-11 | 日記



11:40
次第に この先登山路があるのだろうかと疑うような 行き詰った感じにもなって来ました
コメント

8 三国山(1,252m:鳥取市)登山  危ない登山路に

2016-08-11 | 日記

11:44
ネマガリタケの上部に 山頂部らしい山並みが確認されます まだまだ先へと進まなければならないようです





11:53
登山路の路肩は深い谷へと切れ落ちている箇所に細く続いています しかも路面が水平でなく 谷部方向に斜めになっていて歩きにくく 神経を使いました
コメント

9 三国山(1,252m:鳥取市)登山  谷筋の渡渉は

2016-08-11 | 日記



11:59
一番怖い思いもしたヶ所で 谷筋を横断する場所です 急な斜面に木製の階段状に丸太が取り付けられていますが 滑り易く また取り付け箇所が崩れていたりして時間を要しての渡渉となりました このような箇所が2か所もありました
コメント

10 三国山(1,252m:鳥取市)登山(続く)  今後は急峻な斜面を横断へ

2016-08-11 | 日記



12:13
やっと渡り終えたかと思うと 次は急峻に切れ落ちた谷筋を横切るような箇所もあり ロープでも張ってあれば安心なのですが慎重さが求められました
(後半は 明日へと続きます)
コメント