赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 三丘ヶ岳・平家ヶ岳(319・300m:山口県周南市)登山  山の会の計画への検討に

2016-09-14 | 日記

2016(H28).9.11(土)
9:33
今回の登山は 地元「高陽山の会」における登山計画樹立の参考にと来たところです 
山口県周南市「三丘ヶ岳」登山で「夫婦岩」を経由してからの下山口となる 「三光寺」前のバスの下車地点「中清尾集会所」を 最初に確認しました 
登山計画の為の下見として ただ今3名で行っているところです





9:33
次に 夫婦岩山への登山口となる「三光寺」へと確認に向かいます 正面に「夫婦岩」の対をなした巨石が見えていますね
コメント

2 三丘ヶ岳・平家ヶ岳(319・300m:山口県周南市)登山  登山口のある「三光寺」の様子

2016-09-14 | 日記





9:38
「三光寺」を訪問して お世話になる場合のご挨拶をさせて頂きました





9:46
三光寺の境内の様子です 修験者の禊用の滝もありました

コメント

3 三丘ヶ岳・平家ヶ岳(319・300m:山口県周南市)登山  正面コースの登山口に

2016-09-14 | 日記





10:09
次に 「三丘ヶ岳」(地元では「城山」とあります)への正面登山道の登山口となる地点の確認に来ました 
バス停のある筏場橋を渡って 山陽自動車道の17番トンネルをくぐって向かいます 
この前に「貞昌寺」の門前を通りますので ここにも立寄ってご挨拶をさせて頂いたところです
コメント

4 三丘ヶ岳・平家ヶ岳(319・300m:山口県周南市)登山  正面登山道から登山を開始

2016-09-14 | 日記



10:38
「三丘ヶ岳・平家ヶ岳」山に上るコースは 3本ありますので 先ず最初に「正面コース」から登ってみます





11:01
先ずは順調な登山の開始でしたが シダの茂った所や雑木林の中を通って来ました 秋も近づいたとは言え まだまだ歩けば汗が噴き出して来ます
同行して頂いた女性の方が 冷やした「ナシ」を差し入れてくれました 冷たくて美味しくて大変有難く頂戴させて頂きました


コメント

5 三丘ヶ岳・平家ヶ岳(319・300m:山口県周南市)登山  登山路の様子

2016-09-14 | 日記



11:15
登山道ははっきりとはしていますが 雑木林やシダ植物が繁茂して路を覆い隠すほどの所もありました



11:18
でも登山路の路面は 固い岩盤のようなものでした 急勾配なところは多少滑り易い感じもありました
コメント

6 三丘ヶ岳・平家ヶ岳(319・300m:山口県周南市)登山  山頂も間近いか

2016-09-14 | 日記



11:35
急な斜面となりました この正面コースは山頂への最短コースでもあることから かなり急な斜面が多いですね





11:43
山頂も近くなって来たのでしょう 大きな岩が出現するようになりました
コメント

7 三丘ヶ岳・平家ヶ岳(319・300m:山口県周南市)登山  展望の岩場に

2016-09-14 | 日記



11:45
眺望が得られそうな場所に来ました 「展望岩」とあります その岩場の上に行って見ます





11:46
得られた眺望です 涼しい風に当たり生気を取り戻すようにも感じたところです 

コメント

8 三丘ヶ岳・平家ヶ岳(319・300m:山口県周南市)登山  「三丘ヶ岳」山頂に到着

2016-09-14 | 日記

11:52
大きな岩の上にチョコンと座した重ね岩もありました



11:57
山頂を示すプレートが掲げられていました 解説書などには「三丘ヶ岳」とあますが 国土地理院の地図では「城山」とある山頂に到着しました

コメント

9 三丘ヶ岳・平家ヶ岳(319・300m:山口県周南市)登山  登頂の記念に

2016-09-14 | 日記



11:59
登頂の記念に 仲間と共に記念写真です 引き続いて恒例となっている「赤帽さん」の三角点タッチの写真もお願いしたところです



12:00
山頂の名札が 登山愛好者によって造られたものでしょう ありがとうございます 山頂であることが一目瞭然と判明します
コメント

10 三丘ヶ岳・平家ヶ岳(319・300m:山口県周南市)登山(続く)  2座目の山頂を目指して

2016-09-14 | 日記





12:07
引き続いて 2座目の山頂「平家ヶ岳」を目指して行動の再開です 見えているのが目指す「平家ヶ岳」でしょうか
(以後の様子は 明日へと続きます) 
コメント