赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 金時山(574m:神奈川県南足柄市)登山  「山楽会」2日目の登山に

2017-03-08 | 日記





2017(H29).2.26(日)
7:30
昨日 富士山の絶好のビューポイントとされる「三ツ峠山」に登ったその翌日ですが 朝日に輝く富士山が見えなかったので 今日はその反動で 正しく綺麗な富士山にお目に掛かることが出来ました
コメント

2 金時山(574m:神奈川県南足柄市)登山 最初に浅間神社に

2017-03-08 | 日記





7:45
本日は 「金時山」に登る予定ですが 登山口へと向かう前に 昨日この神社の前を通った関係から 早朝の浅間神社へ向かいたいとの仲間の要望によって 立寄って戴きました 
コメント

3 金時山(574m:神奈川県南足柄市)登山  浅間神社本宮に

2017-03-08 | 日記



7:47
浅間神社本宮へと向かう参道わきに 大型の玉石が鎮座していて 興味を持ち説明板を見ると このような説明で驚きを覚えました





7:52
本宮へと参拝に訪れました そして綺麗な富士山に出会えますようにと祈願したところです
コメント

4 金時山(574m:神奈川県南足柄市)登山  神社のご神木か

2017-03-08 | 日記
  
7:54
神社の本宮前には 見事なご神木が聳えていました 立札には「富士太郎杉」とありました


 
8:01
またその対をなすように ここにも大木がありました 説明として「富士夫婦杉」とありました
コメント

5 金時山(574m:神奈川県南足柄市)登山  今日の登山「金時山」へと

2017-03-08 | 日記



8:56
神社への参拝を終え 今日の登山対象である「金時山」へと向かっています 一際高い山頂がその金時山だそうです
コメント

6 金時山(574m:神奈川県南足柄市)登山  登山口へと向かって

2017-03-08 | 日記

9:34
きれいな 「富士山」がで迎えてくれているようですね



9:41
正面にその「金時山」が見えて来ました
コメント

7 金時山(574m:神奈川県南足柄市)登山  登山開始に

2017-03-08 | 日記





10:03
金時山の登山口付近は 車が一杯なので下山口となる付近に駐車してからの 登山開始となりました
でも昨日とは違って まったく積雪は見えませんでした
コメント

8 金時山(574m:神奈川県南足柄市)登山  登山口に

2017-03-08 | 日記





10:15
「乙女峠」経由で登る登山口へと来ました 
コメント

9 金時山(574m:神奈川県南足柄市)登山  登山道の様子

2017-03-08 | 日記





10:17
乙女峠からの登山開始ですが まったく雪のない階段状からの始めとなりました 高度があがるに従って杉の植林地にもなって来ました
コメント

10 金時山(574m:神奈川県南足柄市)登山(続く)  車道を横断して

2017-03-08 | 日記

10:24
ここに分岐がありました 原田会長さんの説明によると ここで下山の際に合流するとのことでした





10:32
杉林を上がって来て 車道に出合いました この道路を横断してて更に上へと向かいます
(今後の登山の様子は 明日へと続きます)
コメント