赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 高見山・船倉山(559・546m:廿日市市)登山  「坂歩こう会」4回目の登山に

2017-03-22 | 日記





2017(H29).3.15(水)
8:35
今回の登山は 新しい体制なって第4回目の登山が行われ 廿日市市の「JR前空駅」へ集合です 登る山は「高見山~船倉山」へと縦走します
今回は35名の参加がありました
コメント

2 高見山・船倉山(559・546m:廿日市市)登山  スタート前に

2017-03-22 | 日記



8:45
参加者の登録を済ませて 登る山を正面に見て 今回担当の「Y岡さん」からその行程等の説明を受けているところです
コメント

3 高見山・船倉山(559・546m:廿日市市)登山  住宅団地を通って

2017-03-22 | 日記





8:52
「大野鉱山跡」登山口へと 新しい団地の中を向かっています
コメント

4 高見山・船倉山(559・546m:廿日市市)登山  登山口へ長い行程

2017-03-22 | 日記

8:56
道路脇の石垣に「ウォークロード」との表示もあり 健康志向の街なのでしょうね







9:14
山陽新幹線や 山陽自動車道などの高架下を潜って 登山口へと長い行程を歩いています
コメント

5 高見山・船倉山(559・546m:廿日市市)登山  登山口に

2017-03-22 | 日記



9:29
登山口に到着です 「高見川ルート登山口」とあります ここに来る前に既に衣服調整も済ませ 又今回から準備体操も行うようになり登山態勢は万全となって 長距離の縦走に備えています





9:38
しばらく 砂防指定地とある道を進みます

コメント

6 高見山・船倉山(559・546m:廿日市市)登山  川沿いに向って

2017-03-22 | 日記

9:41
通行者の安全を見守ってくれている道祖神でしょうか ご挨拶をして通りました


 


9:48
しばらく高見川沿いに歩いています ここで休憩だったでしょうか
コメント

7 高見山・船倉山(559・546m:廿日市市)登山  選鋼所跡が

2017-03-22 | 日記



9:55
選鉱所跡と案内があります 鉱山の主要な場所だったのでしょう 一旦川を越えました





10:02
大きな堰堤もあり その上流には滝のような流れもありました
コメント

8 高見山・船倉山(559・546m:廿日市市)登山  再度川を渡って

2017-03-22 | 日記





10:07
川沿いに登っていますが 杉林もありました そしてまた川を渡りました
コメント

9 高見山・船倉山(559・546m:廿日市市)登山  目指す山を目前に

2017-03-22 | 日記

10:07
やっと高見山の頂上らしき領域が見えて来ました 青空に良く映えていますね



10:08
なだらかな場所に来て 休憩ですね



10:09
休憩後は 急坂となって来ました
コメント

10 高見山・船倉山(559・546m:廿日市市)登山(続く)  大野鉱山跡に

2017-03-22 | 日記







10:16
再度川を渡った所に「大野鉱山跡」とある地に 横穴があり水が留っていました
(以後の様子は 明日へと続きます)
コメント