赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 荒谷山(中途390m:安佐南区)登山(続き)  塔路や鐘楼に出合って

2018-09-02 | 日記



2018(H30).8.29(水)
10:50
ただ今 新坂歩こう会の例会登山として 安佐南区の「荒谷山」に挑戦しています 挑戦といっても何度も上っている山ですが 高齢になって来ると厳しい登山になります
アストラムの長楽寺駅からスタートして 舗装道路を歩いて登山口からの入山でした 総勢36名の大所帯でスタートしたのですが 「赤帽さん」は次第に遅れて来て この石燈篭へと上がってきた際には 誰もいませんでした チョット写真を撮っただけで 皆さんの後を追って行きます





11:01
次に写真を撮った場所は「鐘つき堂」でした 余裕があれば当然一度は鐘を一打してみたいところですが 先行者たちの一行も音がしなかったように思えたので 遠慮して通り過ぎました 
コメント

7 荒谷山(中途390m:安佐南区)登山  不動院で記念写真を

2018-09-02 | 日記

11:05
不動院へと近づくと話声が聞こえて来ました 「集合写真を撮るよ」と聞こえ これからは休まずに急いで向かいました
到着の姿を確認して 拍手で迎えてくれました 優しい会員さん達です ありがとうございます



11:09
この写真は 広報担当の「フルムーンさん」が大勢をうまく配置するように指示もされて撮って頂いたものです ありがとぅ様です
コメント

8 荒谷山(中途390m:安佐南区)登山  登山を中断して昼食に

2018-09-02 | 日記



11:12
写真の後は もう十分に休んだからと一斉に移動を始められました よって不動院前からの眺望も写真に撮る余裕はありませんでした



11:13
遅れないようにスタートは切ったのですが 中に2名がこの地点から引き返して下山しようと言うお方が居られ 「赤帽さん」も同調したい気持ちでスタートした所ですが
また少し進んで 急登に差し掛かる場所になって来ると 体の体調がすぐれないから上がるのはここまでにしようと言う方も出て来て 一緒に休むことになりました


  
11:51
しばらく雑談しながら座り込んで休憩していましたが もう登頂は諦めて 時間になったのでお弁当を食べ 下山することになりました 移動しての写真は面倒と座り込んだままの撮影になってしまいました
コメント

9 荒谷山(中途390m:安佐南区)登山  スタート地点に帰着

2018-09-02 | 日記

12:28
食事を終えてもまだ休んでいると 更に1名が下って来られました この結果山頂到着を果たさずに下山となる仲間が8名となりました いかに本日の登山がハード(?)だったことがお分かりになることでしょう



12:33
もう十分に休んだところで これから折り返して下山を始めます 先行している仲間達ももう山頂で食事も済せた頃だろうとの思いもありました



12:43
途中でリタイアした仲間と 石燈篭の場所で記念の写真を撮らせて頂きました 逆光できれいな写真にはなりませんでしたが これも一つの記念になるのではないでしょうか





13:24
その後は順調に下って来ました 登山口へと下って来たところです







13:44
縦走は果たせず スタート地点のアストラム長楽寺駅へと帰着出来ました
コメント

10 荒谷山(中途390m:安佐南区)登山(終了)  登頂者のお迎えと歩行経路等

2018-09-02 | 日記

13:50
仲間とは一便遅れて 山頂へと向かった仲間の動向を電話にて確認をとりました 結果はもう下山口近くで あさひが丘団地のバス停へと向かっているとのこと よって近い時刻にはバスにて「アストラム上安駅」へ帰って来られると判断して この「上安駅」構内で登頂された方々を迎えることとしました





14:52
帰って来られた方々です 「荒谷山登頂」おめでとうございました



最後に 「荒谷山」登頂はかないませんでしたが 途中での折返し登山の経路などです
歩行距離:6km、累積標高:409mとなりました また所要時間:4時間30分(休憩及び食事時間含む)、歩行数:10,107歩でした


(これで 「荒谷山登山」リタイア関係は 終了です)
コメント