赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 安佐北SCノルディック体験会  参加しました

2018-09-22 | 日記


2018(H30).9.17(月・祝(敬老感謝の日))
9:51
今回は 毎週金曜日に実施しているノルディック・ウォークの会場となっている 「安佐北スポーツセンター」主催で「安佐北ノルディックウォーク体験会」が開催されるとあって 参加してみました





10:00
主催者側のご挨拶です



10:11
ノルディックウォークとはなどの説明の様子です 一般の参加者は10名程でした





10:30
ウォーキング用に使用する「ポール」の構造や長さの設定・使用法などの説明がなされているところです
コメント

2 安佐北SCノルディック体験会  ノルディイクの習得を

2018-09-22 | 日記





10:38
ノルディックやポールに関心をもってもらうためにと チョットしたお遊びが催されました ポールを交換したり落下を止めたり等して楽しくゲームを行い笑いが飛びかっていました 









10:52
会議室を出て 駐車場にて実際の歩行などの練習を行い 速度に合わせたポールの使用法などを学習したところです
コメント

3 安佐北SCノルディック体験会  河川に沿ってウォークを体験

2018-09-22 | 日記

11:07
これから実際にウォークを行います 太田川の河川周辺を4km程度ウォークすることになっています





11:11
これから向かうコースは 毎週金曜日に実施しているコースのショートコースと同じとなっていました 「根谷川」沿いへと向かいます







11:18
護岸へと向かう途中で白いキノコを このコースでは始めてみました







11:24
河川に沿って気持ちよく皆さん歩いておられました ウォーキングの楽しさを味わって頂けるとありがたいですね
コメント

4 安佐北SCノルディック体験会  アユ釣りを眺めながら

2018-09-22 | 日記



11:27
太田川の本流と支流が交わる地点で しばしの休憩をしました 水面をながめ涼しい風を味わい 汗ばんだ体に快感を味わって頂いたことでしょう





11:33
その後も 河川の護岸道路でウォークを味わっています







11:34
カメラマンも加わって ウォーク体験会の記録とされることでしょう アユ釣りですね 見ている間には釣果はなかったようです





11:36
これから スタート地点の安佐北SCへと 復路へと向かいます
コメント

5 安佐北SCノルディック体験会(終了)  これにて体験会終了

2018-09-22 | 日記



11:44
道路下のトンネルにて 涼しい風に当たりながら ここでも休憩となり 体験の感想などが語りあえたようです





11:49
ウォークの終わりを迎えました







11:53
ウォーク後のストレッチまでがウォークの一環であるとして ストレッチ体操がなされました 最後にウォーク同好会の「F指導員さん」や安佐北SCの担当者から これからもウォーキングに積極的に参加され 気力充実や体力維持に努めて頂くようよう要請もあって 本日のウォーク体験会は終了となりました



最後に 本日の実績などを添付しておきます

(以上で ノルディックウォーク体験会 は終了です)
コメント