赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

6 安佐北ノルディック・ウォーク152(続き)  河川の護岸下をウォーク

2018-09-21 | 日記

2018(H30).9.14(金)
10:19
ただ今 「安佐北区ノルディック・ウォーク同好会」主催のウォーキングに 13名の仲間と共に参加しています 「赤帽さん」も今回で152回目の参加となっています 
太田川の護岸道路を巡って来て  堤防下に降りたところですが 側の柿木にはもう熟れ出していました 時期の早取りですね







10:20
しばらく護岸下の生活道を歩きますが 花にも視線を向けています
コメント

7 安佐北ノルディック・ウォーク152  再び護岸上に

2018-09-21 | 日記



10:21
再び 護岸道路へと向かっています 護岸法面の雑草も高温多湿の季節のお蔭て 大変繁茂していて酸素供給に貢献していますね





10:22
護岸の上に上がり もうしばらく歩いて 帰途へと向かうことになります
コメント

8 安佐北ノルディック・ウォーク152  帰途への路へ

2018-09-21 | 日記



10:24
往路に渡った太田川のの支流「根谷川橋」に戻って 少しこの川の左岸を歩き途中の取り付け斜面から スタート地点の「安佐北SC」方面へと向かいます





10:27
護岸下へと向かっています
コメント

9 安佐北ノルディック・ウォーク152  ウォーキングも終了へ

2018-09-21 | 日記

10:31
護岸下の畑の様子です 先週も畑の準備作業を見て 「赤帽さん」の市民菜園も作業を進めていて 現在「ホウレンソウとチンゲン菜」の種を蒔いたところです





10:34
今回のウォークも終了です およそ1時間のウォークでした





10:38
最後に スタート時と同様「F島指導員」の指導によるストレッチを行って解散となります
コメント

10 安佐北ノルディック・ウォーク152(終了)  歩行経路等の実績

2018-09-21 | 日記

最後に本日の 歩行経路等のウォーク実績を取りまとめましたので 添付しておきます
最近猛暑も収まり ウォークに適した季節にもなって来ましたので 健康の維持や余暇の活用として どなたでも自由に参加出来ますので 大いにご参加下さい 同好会会長になり代わりまして要請させて頂きました 


(ノルディック・ウォーク関係を 終了します)
コメント