赤帽さんのブログ

山登りを主体とした日常の生活を写真中心に記録して参ります。

1 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  45名の仲間と共に

2018-09-23 | 日記



2018(H30).9.19(水)
9:23
今回の登山は 新坂歩こう会による宮島弥山登山として JR宮島口駅へと参集したところです 駅構内にて参加者名簿への記帳と 広島市の「高齢者いきいきポイント事業」への参加の証として ポイント押印などが行われました 参加者は45名となったようです


 




9:34
一応の手続きが済めば 宮島への桟橋へと移動します 国道2号線を地下を通って横断します
コメント

2 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  宮島桟橋前にて

2018-09-23 | 日記

9:37
これからフェリーに乗って宮島へと向かいます 外国人が大半を過ぎる位いの大勢でした また埋め立て地に 桟橋関連の駅舎もまもなく出来ることでしょう 工事がなされていました





9:55
宮島に上陸しました 
桟橋の駅舎では 人で満杯のようになりましたので 表へと出てから今回のコースなどの打合せを行うことになりました





9:57
今回の登山担当の「M木さん」から 本日の登山コースなどの説明がなされ 本日の歩行リーダーとして 宮島の登山路に詳しい「O成女史」を指名され これから説明へとなりました
コメント

3 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  ウグイス歩道を通って

2018-09-23 | 日記



9:58
当初の登山予定では 「博打尾コース」を上り「紅葉谷コース」を下るとされていましたが リーダーに指名された「O成女史」は 下山を「四宮コース」に変更したいとの提案でした
紅葉谷コースは 人工の階段ばかりで しかも多くの観光者も多いことから 最も自然の中の登山路である「四宮コース」が登山者には最適であるとされたものです 皆は了解でした







10:03
紅葉谷へのコースを見送って 「博打尾コース」へと向かいます 
ここに廿日市市の宮島支所が移転しているのですね 旧施設は町中に在りましたが 耐震性に欠けるとして使用出来なくなっているところでした



10:06
向かっている路は「ウグイス歩道」とありました
コメント

4 宮島弥山(535m:廿日市市)登山  自然な「博打尾コース」で

2018-09-23 | 日記



10:08
路面が石畳に代わって来ました 通称軍用道路とも呼ばれていた場所です この先に「博打尾コース」への入り口が在ります




 
10:19
入り口は何か所も在りますが いづれも正式にPRされている登山路ではないことから 入口の表示は一切されていません 適当に尾根へと入って行きます



10:36
当に自然な登山路です 緑が濃くオゾンに恵まれた登山路を上がって行きます
コメント

5 宮島弥山(535m:廿日市市)登山(続く)  「博打尾」に

2018-09-23 | 日記





10:44
このコースでは 眺望が得られるところは多くは在りませんが 弥山の山頂付近の山並みは眺めることが出来ました
「包け浦」への分岐地点を通過します





10:45
宮島合戦として語り継がれている「博打尾」へと来たところです


(以後の登山の様子は 明日へと続きます)
コメント