あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

松もあけました!

2009-01-08 09:33:49 | Weblog
早いもので、今年も1週間が過ぎました。
昨日は、午前中に市民の方から相談をうけた件を調べているうちに、
「おっと時間だ!」

お世話になっている日立国際電気労働組合様へ
新年のご挨拶。
委員長はやはり市内の景気や雇用対策について
かなり関心を持たれている様子。
「羽村で働いてよかった、羽村に住んでいてよかった、という
街作りをしていかねばならない」という言葉には
はっとさせられました。
私もそういう街づくりに努力しなければなあ。。。と
決意を新たにしました。

車で走っていると、都議選に出馬する新人候補のポスター。

「選挙の年」を実感した次第。

夜は羽村自治労の旗開きでした。
抽選会で同級生のNくんがWiiを当てました。
「いいな~」と羨ましいかぎり。
あきたら貸してくださいね!


さて、定額給付金のことで、いろいろと聞かれるのですが
よく考えたら(考えなくても)あれは私たちの税金から
給付される(ことになるのでしょうか)のですよね?
キャッシュバック?
もともとは「自分たちが働いて、国に納めたお金」。
それを「給付」される。といっても「はて?」です。
「もらいたいですよね?」
正直、「ありがたい」ですけど、はたして本当に
経済効果があるのか?
海外の事例をみると、同じような給付金でも額がケタ違い。
むしろ、イギリスのように消費税を17%から15%に時限的に下げたほうが
効果があるように私は思うのですが。
もっとも海外では消費税は生活必需品にかけられていないので、
この間に「いままで買えなかったものを買おう!」と
購入意欲を刺激するようです。

1万2千円ではWiiは買えません。たぶん。