昨日、10日は厚生委員会が10時から開かれました。
陳情が2件、市長提出議案が1件の審議。
陳情は「老齢加算の復活を国に求める」ものと「75歳以上の高齢者の
医療費無料化を東京都に求める」といったもの。
両方とも、不採択となりました。
市長提出議案は、いままでの中小企業公害防止設備資金融資条例が廃止され、
「中小企業環境配慮型事業資金融資条例」が制定される、というもの。
こちらは「採択」
現行の条例は私は決算委員会のたびに
「過去にわたり、利用されていないものなら
時代に即した補助金制度にしては?」と
質問してきたのですが、昨日の質疑の中で
平成6年に2件、申し出があっただけ、ということが
再確認されました。
新しい条例が、利用されることを願っています。
午後は打ち合わせのあと、夜は蓮舫参議院議員主催の「ママフェスト」に
出席しました。
6回目を迎える、ママフェスト。
今年は東京を二つのブロックに分けての開催でした。
偶然、エレベーターに乗ろうとしたときに
蓮舫さんとバッタリ!
「大塚さん、遠くからよくいらしてくださって~」
やはり、羽村は都心住まいの方からは
遠い・・と感じるんでしょうね。(当たり前か)
雑談をしながら、会場までご一緒し、
受付まですべて蓮舫さんが、「羽村の大塚あかねさん」と
仕切ってくださいました。
蓮舫さんからは「皆さんの自治体でも、
事業仕分けを皆さんが率先して行ってください」と
声かけがありました。
「私はどこでも、呼ばれたら参ります!」
もし、羽村市に蓮舫さんが「仕分け人」として
いらしたら、どうなるんだろう・・・
そのほか、国の動きもろもろ、お話もありました。
個人的にも多々お話ができ、国の施策(たとえば、子ども手当とか)に
ついて、地方自治体が「情報が流れて来なくて困っている、
新しい施策の準備には時間がかかる、
情報は流してほしい」とお話すると
「まったく、その通りよね!わかったわ!!」と。
他にも、国の野党の動きについて、話があり、
「なるほどね~。。やるだろうな~」と
深く頷いてしまいました。
仕分け作業のときに蓮舫さんが履いていた
あの「スリッパ」!!
「あかねさん、好きそうだよね・・・ふふふ・・」には
参りました!まったくその通りです!
親しい議員の皆さんとも、多々、情報交換もできて、
有意義なひとときでした。
陳情が2件、市長提出議案が1件の審議。
陳情は「老齢加算の復活を国に求める」ものと「75歳以上の高齢者の
医療費無料化を東京都に求める」といったもの。
両方とも、不採択となりました。
市長提出議案は、いままでの中小企業公害防止設備資金融資条例が廃止され、
「中小企業環境配慮型事業資金融資条例」が制定される、というもの。
こちらは「採択」
現行の条例は私は決算委員会のたびに
「過去にわたり、利用されていないものなら
時代に即した補助金制度にしては?」と
質問してきたのですが、昨日の質疑の中で
平成6年に2件、申し出があっただけ、ということが
再確認されました。
新しい条例が、利用されることを願っています。
午後は打ち合わせのあと、夜は蓮舫参議院議員主催の「ママフェスト」に
出席しました。
6回目を迎える、ママフェスト。
今年は東京を二つのブロックに分けての開催でした。
偶然、エレベーターに乗ろうとしたときに
蓮舫さんとバッタリ!
「大塚さん、遠くからよくいらしてくださって~」
やはり、羽村は都心住まいの方からは
遠い・・と感じるんでしょうね。(当たり前か)
雑談をしながら、会場までご一緒し、
受付まですべて蓮舫さんが、「羽村の大塚あかねさん」と
仕切ってくださいました。
蓮舫さんからは「皆さんの自治体でも、
事業仕分けを皆さんが率先して行ってください」と
声かけがありました。
「私はどこでも、呼ばれたら参ります!」
もし、羽村市に蓮舫さんが「仕分け人」として
いらしたら、どうなるんだろう・・・
そのほか、国の動きもろもろ、お話もありました。
個人的にも多々お話ができ、国の施策(たとえば、子ども手当とか)に
ついて、地方自治体が「情報が流れて来なくて困っている、
新しい施策の準備には時間がかかる、
情報は流してほしい」とお話すると
「まったく、その通りよね!わかったわ!!」と。
他にも、国の野党の動きについて、話があり、
「なるほどね~。。やるだろうな~」と
深く頷いてしまいました。
仕分け作業のときに蓮舫さんが履いていた
あの「スリッパ」!!
「あかねさん、好きそうだよね・・・ふふふ・・」には
参りました!まったくその通りです!
親しい議員の皆さんとも、多々、情報交換もできて、
有意義なひとときでした。