実は会社員時代、組合役員をしていた私。
昨日は羽村市職員組合が団体交渉に入る、と聞き、
そわそわ・・・・
働くものが報われる社会にどうしてならないのでしょう。
市役所の職員の方は本当に「汗」流して、日々
市民サービスに努めていらっしゃると頭が下がる思い。
管理者の方にとっては「人件費」に手をつけるのは
最終手段??苦渋の選択??
でも・・・働いた分だけ報酬がない、お給料が削減される、という
ことは、仕事への意欲の低下、モチベーションの低下にも
繋がるのでは・・・とふと危惧します。
そこで市民サービスの低下に繋がらなければよい、と
杞憂してしまうのですが。
人件費の前に、事業の見直し、廃止してよいものや
削減するものがあるように思うのですけど。
団体交渉にいたるまでの組合役員の方の
思いを感じると、昨日は「そわそわ」でした。
私も交渉現場に参加したかった・・・
役に立てないけど。
(組合役員時代、「あかねさんがいると組合のイメージが
損なわれるんだよね~(どういう意味?)」と
いわれました)
昨日は羽村市職員組合が団体交渉に入る、と聞き、
そわそわ・・・・
働くものが報われる社会にどうしてならないのでしょう。
市役所の職員の方は本当に「汗」流して、日々
市民サービスに努めていらっしゃると頭が下がる思い。
管理者の方にとっては「人件費」に手をつけるのは
最終手段??苦渋の選択??
でも・・・働いた分だけ報酬がない、お給料が削減される、という
ことは、仕事への意欲の低下、モチベーションの低下にも
繋がるのでは・・・とふと危惧します。
そこで市民サービスの低下に繋がらなければよい、と
杞憂してしまうのですが。
人件費の前に、事業の見直し、廃止してよいものや
削減するものがあるように思うのですけど。
団体交渉にいたるまでの組合役員の方の
思いを感じると、昨日は「そわそわ」でした。
私も交渉現場に参加したかった・・・
役に立てないけど。
(組合役員時代、「あかねさんがいると組合のイメージが
損なわれるんだよね~(どういう意味?)」と
いわれました)