昨日から定例会が始まりました。
私は2番目に登壇。
学童クラブの充実について
小中一貫教育について
の2項目。
あっという間の1時間でした。
小中一貫教育に関しては、もっと突っ込んだ
内容を伺いたかったのですが、
時間が不足・・教育長の「思い」を
正直に伺いたかったところです。
決定された基本計画は、昨日も述べましたが、
なんだか「あいまい」。
当初の「小中一貫教育校を立ち上げるのだ!」という
はっきりとした目標が、読み取れない。
「いまと何も変わらないのではないか?」という
意見に、私も同感です。
反対している方たちも「反対する意味」が
なくなっているのでは??
「相互乗り入れ授業」も各学校区に任されている、という
ことは、各学校の「判断」で実施されるわけで・・・
「現状維持はない」と答弁でありましたが・・・。
後補充講師の確保、講師の研修はもちろん、
保護者への不安感をなくすためにも精選した
人選を求めたいところです。
コーディネーターも各科目1人で果たせるのか?も
疑問ですし、教員一人1台のパソコン配備にしても、
三鷹市での検証でもあきらかにされているように、
「教員のパソコンのスキルアップが必要」という点を
踏まえないと、うまく機能しないと思います。
教育委員会の強いリーダーシップと
支援、それから、行政がしっかりと
バックアップし、ぶれることないように
推進していくことを、求めたいと思います。
もちろん、保護者、現場の教員の皆さま、
地域の声をしっかりと聴いて、
タイムリーな情報公開をしていただきたく
思います。
、
私は2番目に登壇。
学童クラブの充実について
小中一貫教育について
の2項目。
あっという間の1時間でした。
小中一貫教育に関しては、もっと突っ込んだ
内容を伺いたかったのですが、
時間が不足・・教育長の「思い」を
正直に伺いたかったところです。
決定された基本計画は、昨日も述べましたが、
なんだか「あいまい」。
当初の「小中一貫教育校を立ち上げるのだ!」という
はっきりとした目標が、読み取れない。
「いまと何も変わらないのではないか?」という
意見に、私も同感です。
反対している方たちも「反対する意味」が
なくなっているのでは??
「相互乗り入れ授業」も各学校区に任されている、という
ことは、各学校の「判断」で実施されるわけで・・・
「現状維持はない」と答弁でありましたが・・・。
後補充講師の確保、講師の研修はもちろん、
保護者への不安感をなくすためにも精選した
人選を求めたいところです。
コーディネーターも各科目1人で果たせるのか?も
疑問ですし、教員一人1台のパソコン配備にしても、
三鷹市での検証でもあきらかにされているように、
「教員のパソコンのスキルアップが必要」という点を
踏まえないと、うまく機能しないと思います。
教育委員会の強いリーダーシップと
支援、それから、行政がしっかりと
バックアップし、ぶれることないように
推進していくことを、求めたいと思います。
もちろん、保護者、現場の教員の皆さま、
地域の声をしっかりと聴いて、
タイムリーな情報公開をしていただきたく
思います。
、