「こんにちわ」
お声をかけられました。
小中一貫教育のことで、悩んでいる方でした。
保護者としての立場、地域住民としての立場など、
お話を伺いました。
考えたのですが・・・
教育委員会、現場の先生、保護者、地域の皆さん
「対話」してるのかな?したのかな?と・・・
「対話」こそが問題解決の「鍵」
親しくさせている、他市議員の言葉を思い出しました。
現場で必要なのは「正解」ではなく「納得(解)」では
ないでしょうか??
さまざまに意見の食い違いがあることは当たりまえです。
それぞれが自分の「主張」「主義」「考え」を
訴えていては何も物事は進まない・・・と思いました。
「問題」「課題」の本質について、議論を積み重ねて
いく、互いの「納得」するべき着地点を
求めていくことではないでしょうか??
「急いては事を仕損じる」
「急がは、回れ」
必要な時間をかけて、協議を深めていくことが
大事なのかもしれません。。。。
明日から予算特別委員会です。
「納得」できる(市民の皆さまにとって、そして
行政にとって)議論、質疑があること、を
期待します。
もちろん、私自身も!
お声をかけられました。
小中一貫教育のことで、悩んでいる方でした。
保護者としての立場、地域住民としての立場など、
お話を伺いました。
考えたのですが・・・
教育委員会、現場の先生、保護者、地域の皆さん
「対話」してるのかな?したのかな?と・・・
「対話」こそが問題解決の「鍵」
親しくさせている、他市議員の言葉を思い出しました。
現場で必要なのは「正解」ではなく「納得(解)」では
ないでしょうか??
さまざまに意見の食い違いがあることは当たりまえです。
それぞれが自分の「主張」「主義」「考え」を
訴えていては何も物事は進まない・・・と思いました。
「問題」「課題」の本質について、議論を積み重ねて
いく、互いの「納得」するべき着地点を
求めていくことではないでしょうか??
「急いては事を仕損じる」
「急がは、回れ」
必要な時間をかけて、協議を深めていくことが
大事なのかもしれません。。。。
明日から予算特別委員会です。
「納得」できる(市民の皆さまにとって、そして
行政にとって)議論、質疑があること、を
期待します。
もちろん、私自身も!