午後から開催された「子ども体験塾 柔道教室」に参加しました。
ロス、ソウルオリンピックで金メダルを獲得した
斎藤仁先生が講師です。
現在、国士舘大学大学院で教授をなさっているだけあって
お話がとってもおもしろく、参加した子どもたちと共に、
お話に聞き入ってしまいました。
「金メダルへの道」と題された講演だったので
さぞや、固い根性話しかと思っていたのですが、
ご自分がなぜ、柔道を始めたのか・・そして、続けてきたのか、これたのか、を
面白おかしくお話し下さいました。
「金メダルへの道・・とありますが、目標を設定し、
その目標を一つ一つ達成していくこと。目標達成のために
いま、自分が何をするべきか、進むことが金メダルへの道です」という
言葉が心にしみました。
お話しされる前、後にお辞儀をなさるのですが、
とても綺麗なお辞儀で「さすが礼法を学んだだけあるなあ・・」と
思いました。
国士舘大学の柔道部の皆さまの模範演技もとてもわかりやすく、
柔道がきちんと学べば、少しも危険ではないことが
理解できました。
柔道を中学生の授業必修に羽村市は決定したわけですが、
保護者の方、また、国会議員を通じて、
「不安、危険」というご意見と過去の事故歴の資料をいただきました。
集会、勉強会のお誘いも・・・
私自身、「本当に大丈夫なのだろうか?」と不安をぬぐい去れなかったことは
事実です。
ダンスを必修とした学校の先生が個人的にダンス教室に通って
ダンスを汗だくで習ったりしている模様はテレビでも報道されていましたが、
柔道を習っている先生の姿の報道は、私が知る限りでは
見たことがありませんでした。
でも、今日、模範演技の中で
「こういうことをしたら危険です!」と大学生が自ら示し、
その後に、きちんとした礼法に定まった柔道を拝見すると
いかに基本を守り、相手を思いやる心で取り組めば
安全なのだ、ということが理解できました。
柔道は「相手を思いやり、いたわること」が根底にあるということを
始めて私は知りました。
こういう講義をもっと多くの保護者に見ていただきたかったなあ・・と
残念です。
事故にあわれ、命を落とされたお子様、残された保護者の方の
遺恨の念は痛いほどわかります。
なので、今日、拝見させていただき、正しい、情報開示は勿論ですが、
正しい、安全な柔道授業の展開を心から祈ります。
ところで、オリンピックで日本はいくつ金メダルをいままでに
獲得したでしょうか?
123個だそうです。
100個目は柔道の野村選手。
一番獲得しているのは柔道。やはり「お家芸」ですよね。
2番目が体操で28個。3番目は意外や意外、レスリング。
そして、水泳、陸上と続くそうです。
柔道は東京オリンピックから競技がスタートしたということを
恥ずかしながら、私は今日、知りました。
今月末から開催されるロンドンオリンピック。
柔道の活躍とメダル獲得がいまから楽しみです。
ロス、ソウルオリンピックで金メダルを獲得した
斎藤仁先生が講師です。
現在、国士舘大学大学院で教授をなさっているだけあって
お話がとってもおもしろく、参加した子どもたちと共に、
お話に聞き入ってしまいました。
「金メダルへの道」と題された講演だったので
さぞや、固い根性話しかと思っていたのですが、
ご自分がなぜ、柔道を始めたのか・・そして、続けてきたのか、これたのか、を
面白おかしくお話し下さいました。
「金メダルへの道・・とありますが、目標を設定し、
その目標を一つ一つ達成していくこと。目標達成のために
いま、自分が何をするべきか、進むことが金メダルへの道です」という
言葉が心にしみました。
お話しされる前、後にお辞儀をなさるのですが、
とても綺麗なお辞儀で「さすが礼法を学んだだけあるなあ・・」と
思いました。
国士舘大学の柔道部の皆さまの模範演技もとてもわかりやすく、
柔道がきちんと学べば、少しも危険ではないことが
理解できました。
柔道を中学生の授業必修に羽村市は決定したわけですが、
保護者の方、また、国会議員を通じて、
「不安、危険」というご意見と過去の事故歴の資料をいただきました。
集会、勉強会のお誘いも・・・
私自身、「本当に大丈夫なのだろうか?」と不安をぬぐい去れなかったことは
事実です。
ダンスを必修とした学校の先生が個人的にダンス教室に通って
ダンスを汗だくで習ったりしている模様はテレビでも報道されていましたが、
柔道を習っている先生の姿の報道は、私が知る限りでは
見たことがありませんでした。
でも、今日、模範演技の中で
「こういうことをしたら危険です!」と大学生が自ら示し、
その後に、きちんとした礼法に定まった柔道を拝見すると
いかに基本を守り、相手を思いやる心で取り組めば
安全なのだ、ということが理解できました。
柔道は「相手を思いやり、いたわること」が根底にあるということを
始めて私は知りました。
こういう講義をもっと多くの保護者に見ていただきたかったなあ・・と
残念です。
事故にあわれ、命を落とされたお子様、残された保護者の方の
遺恨の念は痛いほどわかります。
なので、今日、拝見させていただき、正しい、情報開示は勿論ですが、
正しい、安全な柔道授業の展開を心から祈ります。
ところで、オリンピックで日本はいくつ金メダルをいままでに
獲得したでしょうか?
123個だそうです。
100個目は柔道の野村選手。
一番獲得しているのは柔道。やはり「お家芸」ですよね。
2番目が体操で28個。3番目は意外や意外、レスリング。
そして、水泳、陸上と続くそうです。
柔道は東京オリンピックから競技がスタートしたということを
恥ずかしながら、私は今日、知りました。
今月末から開催されるロンドンオリンピック。
柔道の活躍とメダル獲得がいまから楽しみです。