あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

出初・・!

2013-01-13 21:05:39 | Weblog
出初です!

昨夜のLIFRENSのコンサートの盛り上がりの熱を
そのままに・・・♪

(しかし~今朝の新聞に!
「福生市が地元出身のロックバンドとコラボ」という記事。
クラ・・・ときました。わたくし。)

出初式、盛大に開催。

       

           

午後の分団の出初式も(私は第5分団の出初式に出席)
盛大に、行われました。

団員の皆さま、そしてOBの方、と多々、懇談でき。
新たな課題は勿論!
いま、私が抱えている問題にも「道」を見出すお話しを
伺うことができました。

今年一年の、羽村市消防団の発展、活躍を心から祈念いたします!!

今年はポンプ操法審査会も!!
各分団の皆さんの活躍を期待しております・・・

ゆとろぎ伝統文化ウイーク開催中

2013-01-13 13:30:36 | Weblog
「ゆとろぎ伝統文化ウィーク」が開催されています。

昨日、私は羽村市が世界に誇る漆芸家、並木恒延さんの
「うるし絵の実演とお話し」に参加しました。

        

伊勢神宮に引き続き、今年はなんと!
薬師寺からも作品の依頼があったそうです!!
並木さんは「1000年後に自分の作品がどのように
展示されているか、観てみたい」とおっしゃっているそう・・・

うるし絵作品ができあがるまでの工程をとても丁寧に
実演を交えてお話ししていただきました。

      




とても細かく、根気のいる作業に驚きました。
手間がかかる・・・・なんていうものではありません。
とてつもない集中力と精神力がなければ
できないことです。

漆作品が高値なのがよくわかりました。
材料も高価ですし、貴重なもの。
それをつくるための道具もとても高価。
そして作品をつくりあげるまでの行程。

並木さんはご自分の作品は
「描写的」なもの、「音が聞こえてくる」ものを
作り上げることを考えていらっしゃるそうです。

そういう視点から拝見させていただくと、本当にその通り・・・

素晴らしいひとときを過ごすことができました。

展示室には「動物公園干支の入場券デザイン展」も開催。
こちらも是非、ご覧いただきたい・・・と思います。