あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

3月議会での一般質問

2013-02-17 16:27:37 | Weblog
3月議会では3項目の質問を行います。
2月8日、初日に通告をすませ、
1番をとりました。

2月26日の10時半過ぎに登壇予定です。

今回も、地域の皆さまからいただいたご意見をもとに
通告しました。


1.公園トイレの洋式化を進めよう
 (1)公園トイレの洋式(腰掛便座)化についての指針を伺う。
 (2)公園トイレの洋式化(腰掛便座設置)の計画と目標値について伺う。
 (3)修繕、改修時等に逐次、洋式化と手すりの設置を進めてはいかがか。
 (4)「移動等円滑化の促進に関する基本方針」に基づき、多機能便所と多機能便房は
    増設、改築するべきではないか。

   2.食育研究指定地区としての研究は今後どのように活かされるのか
 (1)「食育研究指定地区」としての研究の成果と課題について伺う
 (2)「食に関する指導の全体計画」について
     ① 今年度の成果と課題について
     ② 今後の各学校での取り組みについて
 (3)食育リ-ダー連絡協議会について
     ① 平成24年度の活動内容について伺う
     ② 今後はどのような活動を展開していくのか
 (4)「食育研究指定地区」の研究テーマの一つに「学校給食における地産地消の推進」
    とあるが、農業生産者との連携は今後、どのように図られていくのか
  ① 給食の献立作成時に農業生産者の意見を聴く機会はあるのか。
     ② 児童・生徒に地場野菜の旬を教える取り組みはされているのか。
 (5)「東京都食育推進計画(平成23年7月改定)」に示された取り組み指標対しては、
     どのように取り組んでいくのか。

3.フィルムコミッション事業は今後、どのように進められるのか 
 (1)「羽村市シティプロモーション会議」の準備会がスタートしたが、
     フィルムコミッションはその中でどのように位置づけられているのか。
 (2)平成24年度はどのような取り組みがなされたのか(成果と課題)。
 (3)今後はどのような体制で、事業を発展させていく考えか。