
今日、衆議院議員が解散。
総選挙が始まります。
そういったなか、「福島の方はどうしているのだろう・・・」
という想いを抱いた方が何人、いらしたのでしょうか。
午後から市民提案型協働事業として
「東日本大震災から6年、復興のリアル」と題し、
福島県浪江町の仮設住宅自治会長を務めていらっしゃる
鎌田優さんが講師の講演会に出席しました。

現地での被災状況、報道とは違う、知られていない
状況に胸がつまりました。

鎌田さん、過去より明日、未来をみていらっしゃる。
辛く、壮絶な体験をなさったのに、
そういった「過去をひきずる」、「どうしてくれるんだ!」
という怒りよりも、明日、未来を見据えた
姿勢に
「強いなあ・・・私もがんばろう!」と
思ったのです。
忘れてはいけない、福島の事実、そして
3.11.
語り継ぐ、そしていまだ仮設住宅で暮らしていらっしゃる方への
支援、復興は、私は微力であるけれど、力になることが
協力できればなあ・・・・と
思います。
その後は、市外で打ち合わせ。
これも課題多々。。。