

土曜日は、チューリップ保育園・チューリップこどもの家
「生活発表会」にお招きいただき、伺いました。
子ども達が日頃から積み重ねてきた歌や、演技、踊りの
見事なこと!どの子も「堂々たる」パフォーマンス。
ニコニコ笑顔で歌、踊り、演技をたのしんでいる様に
見ている私も思わず笑顔になりました。
子どもって凄いな~・・・・
つくづく思います。

富士見小学校では作品展も開催されていたので、脚を運びました。
どの作品も工夫されていて、見ごたえがありました。
2年生のパフェを模した作品は
パフェ好きな私には「素敵!」の一言。
部屋に飾ったらとっても幸せな気持ちになることでしょう。
(その後、パフェを食べたことは勿論です)

ゆとろぎ展示室では小学校書写展も開催されています。
どの書も「見事!」の一言。
悪筆の私は自分が恥ずかしくなりました。
書道を再び習おうか・・・・
考えております。
土曜日は子ども達の才能、可能性に
感動、そして「心ポカポカ」の一日となりました。
子ども達の未来、可能性を守る、開花させていく、
笑顔を守るために、力を尽くしていくこと。
大人としての役割をしっかりと果たしていくことに
何をすべきか、できるのか?
考えています。