あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

6月議会始まる!

2020-06-10 10:34:30 | Weblog


羽村市議会は9日から開会しました。
昨日は国、東京都からの交付金を用いたコロナ対策費が
計上された補正予算が中心となりました。
1号、2号、3号、すべての補正予算は全会一致で可決。

内容としては、私もとても気になり、質問した
「妊婦さんへのタクシーにも使える商品券配布(育児パッケージ)」、
ひとり親家庭への経済的支援(対象児童一人あたり、1万円分の羽村市商業協同組合商品券
配布)、テイクアウト推進支援事業、
GIGAスクール構想への取り組み(校内ネットワーク環境整備と
児童生徒に一人一台のパソコン端末の整備など)
生産農家支援事業、等など幅広い分野にまたがっています。

妊婦さんへのタクシー券にも使える商品券ですが、
対象となる妊婦さんは、元年度に届け出を出し、令和年の4月以降が出産予定の方、
令和2年度に出産予定の方。
(これから妊娠しても対象となります!)
期限は令和3年3月31日まで。
既に、5月14日から配布がはじまっていま。
東京都ママパパ応援事業をベースにしているのですが、
各自治体によって対象となる妊婦さんが異なったり、期限も異なっています。
羽村市はかなり「子育て」に力をいれているということがわかります。

コロナ禍にあり、病院にいくにも「不安」を感じたり、
気持ちもなんとなく不安定となりがちな妊婦さんに
今回の「育児パッケージー」が少しでも、助けになればいいな・・・と
思います。

すべてにの議案が「可決」となり、
17時に終了。
母のリクエストで#羽村エール飯。
夕食にチャオディオさんの「マルゲリータ」!!
生ハムサラダと、茄子のマリネ、竹内さんのコロッケ、残り野菜でポタージュをつくり
夕食としました。
美味しいピッツアとコロッケで疲れが取れました・・・!
ごちそうさまでした♪

駅頭活動再開

2020-06-10 10:20:36 | Weblog





緊急事態宣言が解除され、羽村駅頭での月曜日の広報活動を
再開しました。
9日から6月議会が始まることもあり、
羽村市議会の予定、市のコロナ対策などについてご報告。
島田幸成総支部長からは、立憲民主党東京都25区総支部の活動を
報告いただきました。


特別定額給付金について、「いつ支給されるの?」と
お問い合わせを多くいただきます。
状況については、6月1日現在で、711件m1719人の方に
給付が完了しています。
申請してから、給付まで、約1か月かかるということです。
いましばらくお待ちくださいませ。。