あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

3月議会での私の質問は・・・1

2016-02-22 19:48:35 | 社交ダンス




今朝も寒かったですね。

ホカ〇ンはまだまだ、必須アイテムです。

今朝は3月議会での、私の一般質問の主旨を報告。
なんと、ホームから声援をいただきました。
今回は2項目。
まず、今日は1項目目のご報告。


3月議会でも、「在宅医療・介護」に舵を切った国の方針を踏まえ、
さらに、「住み慣れた自宅で最期を迎える」ことに
誘導しつつ・・ある、いまの動きを踏まえて、質問です。
そもそも、1979年までは「ご自宅で亡くなる方」が多かったのですし、
現在の国保、介護保険を持続可能な制度として維持していくために、
「病院は治療の場」であることをはっきりと示した国の方針には
わたしも反対はできません。。。
でも施設で「人生の最後を迎える」ことができるか?というと
なかなかむつかしい・・・・
そのために施設に対して、「看取り加算」を付けているほどですし。。

介護・医療については12月議会でも取り上げ、
その後、多くの方からご意見やご支援のお声をいただきました。

以下、通告内容です

1、安心して自宅で最期を迎えることができるためには

国は「住み慣れた地域で安心して最期まで暮らし続ける」ことを
方向つけ、「在宅誘導」に舵を切り、「在宅死」へシフトしつつある。
自宅で最期を迎えることや看取りになれていない市民が
多数であろう現代、私たち市民が安心して自宅で人生の最期を迎えるために、そして看取ることができるために準備しておくことはなにか。そして市は「在宅死」や「看取り」をどの様にサポートしていくのか。

(1)「住み慣れた地域で安心して最期まで暮らし続ける」ためには在宅医療・介護を
担う人材の確保が必要である。羽村市は、そのための人材確保をどのように
図っていくのか。

(2)自宅で安心して最期を迎えるためにはどういう準備が必要なのか。
   ① 在宅医療・介護を受けていて、自宅で最期を迎えた場合、「異状死(検案事例」とならないために、家族や本人が準備しておくことはなにか。    
   ② かかりつけ医に受診していても、「異状死(検案事例)」とならないために、家族や本人が準備しておくことはなにか。
   ③ 突然死の場合はどのように扱われるのか。

(3)「一人暮らし」の方が「自宅で安心して最期を迎える」ために準備しておくことは
何か。
  
(4)「自宅で最期を迎える(在宅死)」については情報が少なく、不安や負担を感じる
家族も多い。家族の不安や負担を取り払うために「自宅で最期を迎える」ことに
ついて、情報提供や理解促進のための施策が必要ではないか。

(5)自宅で人生の最期を迎えるには葬儀についての、準備や心構えが必要である。
平成6年にコミュニティ振興公社(当時)から発刊された「はむらのお葬式」の
改訂版を発刊してはいかがか。







記事のタイトルを入力してください(必須)

2016-02-21 19:17:46 | Weblog


羽村にぎわい商品券第8弾が今日から発売です!

勿論・・・我が家も3セット購入させていただきました。
少しでも地域活性化のお役にたてますように・・・・!


今日は偶然な出会いもあったりして。
知人がよく存じ上げている方の「お嫁さん」だったのです!!
いままで知らなかったので本当にびっくり!

福島県人会の集まり(私は前会長のご推薦で入会し、はや5年)
そして「はむら邦楽の集い」に。

大正琴、詩吟、三味線。。
三味線にはお世話になっている方のご兄弟が出演なさっていて
「ぜひぜひ聴いてくださいね!」と
お誘いをいただいてました。
大正琴には、ご指導いただいている方のお母様や、
知人の姿も。。。
洋楽もよいですが、邦楽はやはり、日本人の「心」に
響きますね。

夕刻は知人との懇談、意見交換など。。

あっという間の一日でした。

羽村市文化協会10周年記念事業

2016-02-20 16:51:01 | Weblog







今日、明日と羽村市文化協会10周年記念事業が
ゆとろぎで開催されています。

今日は「舞踊」、明日は「邦楽」です。

今日の「羽村市舞踊祭り」お招きいただき、伺ってきました。

6社中がそろっての「舞踊」はとても見ごたえがあり、
豪華なものでした。

羽村市の舞踊連盟はその前身から数えるとなんと「50年」という
歴史ある連盟です。
当時から踊りを続けていらっしゃる先生たちもいらっしゃるのです。

小さいお子さんの踊りもかわいらしく、とてもお上手でした。

勿論、各先生方の踊りはさすがです。
脚や股関節の使い方、そして、姿勢!

手の先まで気を使い、意識を集中させての踊りには
感動・・・・の一言です。



日頃、あらゆる場面でお世話になり、ご指導いただいている
S先生です。


人生の先輩としても尊敬さしあげています。

羽村市舞踊連盟の益々のご発展を心からお祈り申し上げます。。

今日はおめでとうございました。
そしてありがとうございました。

その後は、市民相談対応でした。

じっくりとお話しを伺いました。

私だけの知識や力量では解決には至らず、専門の方に
ご相談・・

なんとか良い方向に向かっていきそうです!!

天気予報では今晩は「雨風強い!」でしたね。

被害が出ないことを祈ります。。。

議員の日常。。。発信と広報活動

2016-02-19 21:32:40 | Weblog
   



今日の午前中はみっちりと。
「議会改革推進委員会」でした。

今日から中期検討事項(概ね2年を目安に検討、調査研究、
検討を行っていく事項)に入りました。

議会報告会、IT活用(タブレット)など、議論が
交わされました。
私は前回の会議のあと、親しくさせていただいている
議員の方にいろいろと実情、今後の活動、予定を
伺っていました。

羽村市議会としては、有志メンバーが東村山市議会の
活動に参加させていただいたところ。

まだまだ、他市議会の様子、今後の活動予定など、伺い、
現場に赴くことが必要かな・・・・と私も考えますし、
他議員の方も同様の意見をだされいました。

午後は広報委員会。

これから、議会だより(議会のとびら)の編集、発行のみならず、
インターネットを活用したり、
「テレビ羽村」のご協力をいただくことを想定しつつ、議会や議員活動を
一人でも多くのかたに理解してもらおう!ということに。

「議員って日常はこういった活動をしているんだね!」
「議員の日常ってこういうことなんだね」と
わかっていただくための方策を検討をここ数カ月行っています。

ということで、今日は羽村市の広報広聴課からヒアリンング。

「てれび羽村」のスタジオにもお邪魔させていただき、
ご指導いただきました。

ニュースキャスター、そして番組制作にも携わっている
爽やか~な職員、Oさん!!



市民の皆さまには「おなじみ」の顔!!

M課長も議会前にお忙しいなか、ありがとうございました。

広報委員会の活動に、ご注目くださいませ。。

夕刻は、ご相談いただいた方とじっくりと。。

なんとか良い方向にいきそうです。
勿論多くの方々のご理解、ご尽力をいただいてのこと。

広報委員会での委員同士の議論でも、
そして夕刻のことでも、つくづくあらためて思いましたが、
「できない理由」
を探すのではなく、「どうしたら、できるかな?」と
考えること。
心で「やるぞ!」と決めて、進むことが大事ですね!!
明日への勇気をいただきました。


春闘始まる!

2016-02-18 19:49:40 | Weblog


いよいよ、春季生活闘争が始まりました。

昨日は連合三多摩の決起集会に参加しました。

働く人たちの賃金の「底上げ・底支え」、「格差是正」の
実現、それを強化するために賃金については「2%程度」を
基準とし、定期昇給相当分については
「4%程度」を要求を掲げ、春闘に臨むことを
集会に参加した1080名で、誓いあいました。

もっとも、昨日の集会にいらっしゃらなかった方の
声を代表しての1080名!!

今日も春闘関係の報道がなされていましたね。

「中小企業や、零細企業には縁遠いはなし・・」という
声をいただく、その傍らで
「いやいや、しっかりと波及効果はあるんだよね。」という
街の経営者の声を、懇談させていただいた場でいただきました。

働くことを軸とする安心社会。

働きやすい国つくりのために、私も共に闘おう、応援団で
いなくては!

想いを強くしているところです。