あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

政策制度要求回答評価と一般質問通告

2016-02-15 19:24:34 | Weblog
    



img




昨日、連合西多摩さまの「議員懇談会&政策制度評価回答評価」の
会場となったあきる野市の某所。

毎年、各自治体に対して、連合が掲げる政策制度(雇用の安定、雇用拡大、
地域の経済活性化、高齢者福祉、こども施策、防災・防犯、行政の公正公平・
透明化等々)に対しての取り組みを要請します。

それに対しての各自治体の回答を、連合幹事のみなさんと
連合推薦議員で「評価」し、次年度へつなげていく取り組み。

私は今年も羽村市と檜原村担当となり、幹事の皆さんと
回答を読み砕き、評価していきました。

丁度、来年度予算の説明を受けた後だったので、
「この回答と、予算案に乖離がある・・・・・」と思うところも
ありましたよ。。。

夜までその取り組みを行い、さて、今日は
3月議会の通告です。

今回は2項目。

国が進めている方向に対して、私たちが準備しておくこと。
心がけておくこと。。。。です。
(詳細は3日後に)

くじ引きの結果、6番目。
3月2日の午前中に登壇予定です。



こども伝統芸能体験ひろば

2016-02-11 21:20:19 | Weblog
  

東京都主催の「こども伝統芸能体験ひろば」が「ゆとろぎ」を会場として
開催されたので、観覧させていただきました。
伝統文化ではなく「伝統芸能」です。

東京都は子ども達に、「伝統文化」「伝統芸能」を
継承していくために、いろいろな事業を展開しているのです。

3月には、数か月、一流の講師のもと、伝統芸能を学んだ子ども達の
発表会も開催されるのです。

ただ・・・私個人的に「格差だなあ・・・」と思うのは体験を
積み重ねる会場がほとんど23区だということ。
三多摩でこういった事業を展開してほしいですよね。
(勿論、西多摩で!!)
三多摩格差だなあ・・・・・。

発表を行う会場は浅草公会堂、宝生能楽堂といった
すばらしい会場です

さてさて、今日のゆとろぎを会場とした事業も
一流の講師陣によるワークショップ(体験)、そして
講師陣を交えた特別講演でした。

和妻。
私は初めて見ましたが、西洋の派手なパフォーマンスを交えた
マジックより、面白かった!!

清元、日舞、狂言、落語・・

子ども達も目をくぎ漬けにして見入ってましたよ。

伝統芸能もならう方が少なく、継承していかねばならない
状況ということ。。。

伝統文化、伝統芸能、しっかり継承していきたいですね




幼保小連携・・・・厚生委員会の課題

2016-02-09 19:33:17 | Weblog
    




先日(1月28日)に開催した「厚生委員会視察報告」(会までは
なかなか至らず、、報告会と位置付けるには議会改革のなかで
取り組みを進めていかねばならず)に
ご参加いただいた、羽村私市立保育園協議会の皆さまから
御礼状が届きました。

本当にうれしく、「開催してよかったなあ・・・・!」と
思います。
お忙しい中、多くの関係者にご参加いただき、
あらためて感謝です。
そして御礼状までいただき、その文章を何度も読み返し、
開催は、無駄ではなかったなあ・・・」と。


そもそも、湖南市の視察は、保育園、幼稚園の皆さまとの懇談会で
いただいたご意見や、課題を受け、先進地を見て、学ぼう!という
ことから。

「その結果をきちんと報告しよう!」と自然と声があがり、
様々な局面を経て、先日、開催の運びとなったもの。

当日は湖南市の発達支援の取り組みの報告のあと、
意見交換、情報交換が活発に行われました。

「幼保小連携。。。!開催されていない、是非とも
連携できる取組みは必要!!」

強い意見をいただきました。

閉会後、今後の取り組みについて、話し合い、
「幼保小連携について、しっかり、委員会として
関係部署から話を聴く、調査活動を継続していく」
という
結論に達したところ。

今日、いただいた御礼状のなかにも、幼保小連携について、
触れられていました。

羽村で育つ子ども達の成長を支援していくため、
子どもの未来のためにも、必要な取り組み。

幼保小連携については厚生委員会として、しっかりと取り組んでいかねば!と
想いを強くしたところです。

瑞穂斎場組合議会

2016-02-08 19:19:17 | 茶道

  
 



今日は瑞穂穂斎場組合議会。
平成28年第1回定例会です。

今日は28年度予算、そして4市1町の負担金も提案されているので、
議長としては「どきどき・・・・」
おそらく、活発は質疑応答が交わされることは
想定できていたので。
事前にいろいろと調べておいて、また事務局とも
打ち合わせ。。。

果たして、活発な議会でした。

利用者の声を反映した質問や、委託金の内訳、
葬祭件数の見込みと根拠を問うもの。。。などなど。

とくに、負担金は各構成市町の来年度予算に直接影響するので
とても緊張しました。

結果、全ての議案は「原案可決」

ほっと・・・・しました。

来年度の瑞穂斎場組合の会計予算は歳入、歳出ともに
4億2850万円。

羽村市の負担金は4825万2千円(負担割合は14.6%)です。

皆さまの声をいただき、反映し、組合市の羽村市市民が
使いやすい斎場になるよう、組合議会も頑張ります!

心の力

2016-02-07 10:10:33 | Weblog
 
  





土曜日は様々な件で、分刻みの一日となりました。
まず、富士みのり保育園さんが開催した「子育て講座・体育発表会」に
出席。ヨコミネ方式を取り入れた保育を展開している富士みのり保育園さん。
子育て講座の講師は横峯吉文先生!
テレビ等でおなじみの横峯先生です。

「心の力、学ぶ力、体の力」
私の心に残った言葉です。
「心の力」大事だなあ・・・・・とつくづく思います。
忙しさに巻き込まれたり、いろいろな情報が入ってくると
本当のことを見失いがちだけれど、しっかりと強い心、意思があれば
まわりに振り回されないのでは・・・・と考えています。
「心の力」。しっかりと持たねば!

子育ての目的は「自立」
「自分で考え、自分で判断し、自ら行動する」子ども。
と先生。過保護と甘やかしは「ダメ」とはっきり。。。

子育て講座といえ、大人の生き方にもとても参考になる内容でした。

子ども達の体育発表は本当に驚愕でした。
3歳児からして倒立、側転、跳び箱・・・・
体の柔軟性にもびっくりでした。

会場からは拍手喝采!!

子ども達の「笑顔満点」の演技、本当にすばらしいものでした。

さて、その後、市外の方からの子育て関係の相談と打ち合わせ。
来週、とりあえず、その方の自治体の状況をご報告できそうです。

そして聖蹟桜ヶ丘へ。
タクシー業界の組合であるKPU三多摩連絡会議の旗開きに出席しました。



ライドシェア(白タク合法化)の問題について、いろいろと伺い、
とても危険であることをあらためて痛感。

顔見知りのドライバーさんともいろいろと情報交換でき
実りあるひと時となりました。

夕刻は会合へ。

帰宅するころには雪がチラホラ・・・・

そろそろ3月議会の準備にも本腰をいれていかねばなあ・・・と
思いつつ家へと急ぎました。